SSブログ

テレワークお助けグッズ [PC関連]

引き続きです。

広島県に出されている蔓延防止等重点措置が来月まで延長されることになりました。
最近週に1~2度テレワークをしていますが、PCを持って帰るのは重いですし、職場でも自宅でもマウスや電源やらいろんなケーブルを抜き差しする必要があり、結構面倒です。

うちの職場では、先月からCACHATTO DESKTOPが使えるようになりました。
これは、私物PCにアプリをインストールして設定することにより、職場と同じような環境を仮想空間に展開してくれるものです。
データ共有サーバーとOneDriveサーバーが別なので、家で使いたいデータを事前に職場でOneDriveにコピーしておく必要がありますが、PCを持ち帰らず仕事ができるのは大きいと思います。

ただ、CACHATTO DESKTOPには勤怠管理アプリが入っていないので、こちらで仕事をするとログオフ扱いになってしまうのが弱点です。

ということで、よほどのことがない限り、職場のPCを持ち帰る必要があります。

1月に新しいPCに入れ替わったのですが、USBタイプAが左にしかない機種で、マウスやらの取り回しが面倒なんです。
給電可能なタイプCは右側にあるのですが、何か使いにくいPCなんです。
配線の取り回しとかどうにかならないかとネットを漂っていて発見したのが、ドッキングステーションです。



本当はもうちょっとお高いものが欲しかったのですが、テレワーク時限定だとこれぐらいの価格が限界だと思います(苦笑)。
PD対応ですのでPDアダプタから電源を取りつつ、Aポート2つとCポート1つ使うことができます。
ACアダプターを持ち帰る必要がありませんし、このドッキングステーションにマウスとか刺したまま置いておけば、PCにつなぐケーブルは1本で済みます。
右側にAポートが来るのがとてもありがたいのです(笑)。

コロナが落ち着いても、時々はテレワークをするような時代になっていくと思いますので、テレワーク環境を整備するというのは重要だと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

ドタバタした数日 [PC関連]

皆さん、こんばんは。

昨日までは風がやや強かったですが、今日は穏やかな晴れの一日となりました。

月曜日にネット回線をNURO光に切り替えたのですが、カスペルスキーが昨日まで使えず、その影響でいろいろとバタバタしていました。
フレッツ光に付属していたウイルスバスターをアンインストールし、Microsoft Defenderで対処していたのですが、使っている家計簿ソフトがおかしくなり、アンインストールや再インストールを繰り返したのですが、どうもうまくいきません。
レジストリをいじったりしても全く意味がなく、正直お手上げ状態でした。

で、あちこちネットを行き来しているうちにマルウェアを拾ってしまっていたみたいで、昨日カスペルスキーをインストールした途端にマルウェアの警告が出て駆除する羽目に。
情報漏洩がなければいいのですが、ちょっとその辺が心配なところです。
やはり市販のウイルス対策ソフトを使わないと厳しいですね。

家計簿のデータを修復したり、他のPCにもインストールしたり、帰宅後はほぼPCに付きっ切りでした。
もちろん平日練はしっかりこなしましたけどね。
朝晩とも日が短くなってきていますから、練習時間の確保も大変です。

ようやく一段落といったところです。
しかし、ネット回線が超快適です(笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

NURO光に切り替えました [PC関連]

引き続き、こんばんは。

昨日、NURO光の屋外工事が終わり、ネット回線をフレッツ光からNURO光に切り替えました。
9月下旬に申し込んでから約2か月かかりましたが、標準的に1~2か月かかると言われているので、まあその通りの結果となりました。

申し込んで1週間ぐらい後に屋内工事をしましたが、外壁にキャビネットを設置後屋内に光ケーブルを引き、ONUを設置して終わっていました。

屋外工事は、前日に予告電話がありましたが、当日工事車両がやってきて、何も言わずに近所の電柱から我が家のキャビネットまで配線し、最後に完了報告を受けておしまいでした。
30分もかからなかったように思います。

接続は、ONUにLANケーブルを差し替え、ONUの電源を入れるだけで完了しました。
ただ、ファイヤーウォールの設定など、自分で実施するべき設定がいくつかありました。

肝心の速度ですが、昼間は気持ちフレッツ光より速いかなという程度で、夜間はフレッツ光より圧倒的に速いです。

ただ、カスペルスキーのウイルスソフトが標準装備のプランなのですが、まだ利用できません。
仕方なくMicrosoft Defenderで対応しています。
回線開通日の翌日が祝日なので対応が遅れているのでしょうかね。

余談ながら、フレッツの方は複数年縛りをかけていたため、違約金がかかります。
これはNURO光のキャッシュバックで対応します。
また、NTTからONU回収用の袋が送られてくるそうで、着払いで返送してくださいとのこと。

あと、NURO光にはプロバイダー提供のメールアドレスがありませんので、元々使っているSo-netのメールアドレスを生かすプランに変更しました。
今回固定電話を解約しまして、更にメールアドレスまでなくなると、えらいことになります(笑)。

ネットが快適になってよかったですが、この状態がいつまで続くのか見ものです。
nice!(0)  コメント(0) 

Windows11にアップグレード [PC関連]

皆さん、こんばんは。

日が落ちてずいぶん涼しくなってきました。
室内はまだ暖かいので暖房とまではいいませんが、半袖だとちょっと冷えそうです。

さて、デスクトップPCはWindows11の要件を満たしているので、アップグレードしてみました。

Windows Updateからもグレードアップできるそうですが、未だお呼びがかからないので、マイクロソフトのサイトからセットアップを開始しました。
1時間程度かかりましたが、無事アップグレードが完了しました。

起動してすぐの感想は、何が変わった?って感じでした。
すぐ気づいたのは、タスクバーに配置されたアイコンが、左端から中央に配置されるようになったことぐらいです。
あとは、フォルダのアイコンに、中身の表示がなくなったことでしょうか。
写真が入っていたら、任意の1枚がちょっぴり表示されていましたが、それがなくなっています。

あとは今のところWindows10との違いを感じないですね。
使っているうちにいろいろと違いが分かってくるのだと思います。

そういえば、Teamsがインストールされていました。
職場のオンライン会議にここから入室できるようになれば、テレワークの際職場のPCに負荷をかけずに済むかも。
Office系ソフトはOffice2019をインストールしていますので、Microsoft365は使いません。
Microsoft365を入れる方が便利そうですが、サブスクリプションはあまり好きじゃないんですよね。

他に違いを見つけたら、いろいろレポートしようと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

PC内蔵TVチューナーのトラブル [PC関連]

皆さん、こんばんは。

予定通り夕方に25km程度走ってきまして、無事ベース走と判定されました。
パワーを抑えすぎたので、運動負荷が少なかったですが。
今日は午前午後合わせて45kmちょっと走りましたので、いつもの日曜日より運動量が多くなりました。

さて、先日来困ったことが起きていたんです。
年明けからグラフィックボードにGeforce RTX2060 SUPERを装着しているのですが、その影響で内蔵TVの画面が映らなくなってしまいました。
音は聞こえるのですが。
TVキャプチャボードは、バッファローのDT-H70/PCIEです。
相当古く、もう10年以上使っているように思います。
ですので、Windows8のドライバーで動いています(笑)。

これまでは、INTELのCPU内蔵グラフィックで動いていたので、グラボが邪魔をしているのは明らかです。
HDMIケーブルを繋ぎ変えたらちゃんと映りますし。
TVソフトは、バッファローのPCastTV3です。

あれこれ検索キーワードを変えながら探っていたのですが、ようやく答えにたどり着くことができました。
PCastTV3の設定から、アプリケーションの設定の中にある高度な設定を選択し、データ放送の受信を行うのチェックを外し再起動させると、見事映るようになりました。
ここまで頭が及びませんでした。

製造中止になってずいぶん経過した製品ですから、ユーザー数はずいぶん減っていると思います。
でも、大事に使っている人が他のデバイスを更新しながら使い続けていて、もし同じ症状で困っている人がいれば辿り着いてほしいなと思う次第です。
ウルトラワイドディスプレイですから、空いたスペースにTV画面を映す、そんな使い方ができるんです。
nice!(0)  コメント(0) 

使い古した無線ルーターの使途 [PC関連]

皆さん、こんにちは。

今日も梅雨の中休みといった天気で、時々日が陰りますがいい天気です。
本来のこの時期の天気なんですけど、梅雨入りしていますからね。

朝一でコストコに行ってきて、洗濯も済ませ、昼食までの時間つぶしタイムです。

さて、今日はPC関連のお話です。
少し前に無線ルーターを入れ替え(といってもWi-Fi 5のままです)まして、古いルーターが転がっていました。
ac対応ですのでまだまだ現役で使えますが、より高速なモデルに買い替えた次第です。

自室にはコンセントにLANポートを備えており、そこからデスクトップPCを接続しています。
でも、そうするとノートPCを利用する際、Wi-Fiを使わざるをえません。
有線接続の方が安定しますしね。
テレワークの際は、ケーブルを繋ぎ変えていましたが、これでは不便です。

ハブを買おうかなと思っていたのですが、無線ルーターにも有線ルーターの機能が備わっているので、これを使えばいいじゃんという結論に達しました。
でも、不要な電波を飛ばすのもなぁ…と思い、ネットで調べてみました。

すると、どこの無線ルーターも無線電波をオフにすることができることを知りました。
我が家はすべてアイ・オーデータ機器で統一していますので、MagicalFinderというアプリをインストールすればよいとのこと。
で、古いルーターも接続した状態でアプリを起動しました。
当然ですが、3台とも認識しました。
1台は1階に、もう1台は2階の中心蔵に設置しています。
それぞれ不要な電波を停止しました。

これで自室に空きが3ポートあるハブができました。
必要なLANケーブルはすべて自作しました。
家中にLANケーブルを敷設した際、100mのケーブルを購入していたので、多分まだ半分ぐらい残っています。
ですので、コネクターさえ買っておけば、いつでも自作できます。
工具類はすべて揃っていますし。

2.4GHzの電波って正直使うことがないので、全部止めてしまおうかな。
遅いし、いろんな家電やBluetoothなどとも干渉するし。
nice!(0)  コメント(0) 

ウルトラワイドモニターを導入 [PC関連]

引き続きです。

今まで使っていたモニターは、三菱電機製23インチのフルハイビジョン(1920×1080)です。
特に不満がある訳ではありませんでしたが、2つのソフトを同時に使うと、結局どちらかを最小化する必要があり、その辺が不便だなと思っていました。

そこで、もっとでかいモニターはないかと思っていろいろ見ていますと、最近はウルトラワイドというタイプがあることに気付きました。
フルハイビジョンは16:9ですが、21:9という横長のタイプで、映画のサイズに近いとのこと。
主に29インチと34インチがあるのですが、このインチ数はモニターの対角線の長さですので、29インチだとちょっと小さいサイズになってしまいます。
あと、画面の形状が少し湾曲したものとまっすぐのものと2種類あり、湾曲した方は映画とかゲームがよりリアルに見えるようで、グラフィックやデザインなどでは直線が分かりやすいまっすぐなものがお勧めとのこと。

で、34インチでまっすぐのタイプを探すと、LG製のものがコスパ的に優れているかなとの結論に達しました。
メーカーのお国に多少違和感ありですが(苦笑)、どうせ中◯製でしょうからまあ気にしないことにします。
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-34WN650-W

早速探してみましたが、売り切れの店が多いですね。
ゲーマーさんとかに人気なんでしょうかね。
はたまた、テレワークの増加で、どうせならより大きいモニターを買う人が増えているのか。
縦が1080(フルハイビジョンサイズ)のものと1440のものがありますが、後者は高いので前者を買うことにしました。
たまたまエディオンネットショップに在庫があったので、即注文しました。
ポイントが割と溜まっていたのでよかったです。
広島人はエディオン派が多いですし、エディオンカードのポイント還元率は1%で、意外といいです。

で、昨夜届いていましたので、午前中にセッティングしました。
高さはほぼ一緒ですが、横に長いですね。
フルハイビジョンと比べ、横に33%長いそうですから、ずいぶんでかくなった印象です。
ワードとエクセルを同時に開いても、作業性にはほぼ影響ない感じです。

ただ、これまではモニターの横にスピーカー(オンキョーのGX-D90)を置いていましたが、スピーカーを置くスペースがなくなってしまいました(苦笑)。
机上のレイアウトを変えないといけません。
nice!(0)  コメント(0) 

CPUクーラーを交換 [PC関連]

皆さん、こんばんは。

朝の冷え込みは弱かったのですが、風の強い一日となりました。
明日から雪の予報ですが、今日のところは全くそんな気配はなかったです。

さて、昼休みにエディオン本店に行ってCPUクーラーを買ってきました。



店舗で見ているとどれを買えばいいのかよく分からなくなりますが、何かで人気があるとの情報を得ていましたので、こちらを購入しました。
あまりでかすぎてケースに収まらなかったら困りますし。

で、帰宅後早速取り付けました。

マザーボードを取り外す必要があったため、作業が難航しましたが、無事取り付けを完了しました。
リテールクーラーと比べるとずいぶんサイズが異なります。

で、最近やっている動画の処理をやっていますが、リテールクーラーで70~80度に達するのに対し、
このクーラーだと40度台止まりです。
全然違いますね。
これなら安心して使うことができます。

ほんと、どこを目指しているの?って感じになってきました(苦笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

Geforce RTX 2060 superを導入 [PC関連]

皆さん、こんばんは。

今朝もさほど冷え込んでいなかったのですが、どんよりした一日となり出勤時も帰宅時も薄暗い感じでした。

リビングの照明がちょっとヤバそうでしたので、帰宅後に蛍光管を買いに行ってきました。
ついでに金曜日までの食材も購入して帰りました。
木金は積雪しそうな雰囲気ですし。

昨日、注文していたグラフィックボードが届きました。
結局、Geforce RTX 2060 superの中古を購入しました。
楽天で取り扱っているRTX 2060の中古品がこれしかなかったからですが、予定よりちょっぴり価格と性能がアップしてしまいました。
性能的にみて、使っている人が多いから中古が出回っていないのかなと思ったり。
AIの取り扱いにグラボが有用とは知りませんでした。

で、昨夜早速取り付け、ドライバーをインストールしました。

試してみたかった動画のアップコンバートですが、60分ぐらいの古い動画で試してみました。
インテルの内蔵グラフィックよりは圧倒的に速い予定時間なのですが、それでも半日近くかかりそうな感じでした。
インテルの内蔵グラフィックだと数日かかりそうな感じでした。
AI技術って、まだまだ発展途上なんですね。

30分ぐらいアップコンバートしていたのですが、CPUの温度が気になって中断しました。
普通にブログを書いたりしている程度でしたら30度前後ですが、75~80度ぐらいで推移していました。
インテル純正CPUクーラーでは役不足なんですかねぇ。
水冷式にするほどではないと思いますが、高性能な空冷式にした方がいいのかな?

新たな課題が浮き彫りになりました(苦笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

8TBのHDDを投入 [PC関連]

皆さん、こんばんは。

今日は晴れたり雨が降ったりと忙しく天気が変わる一日となりました。
そのため、自転車には乗りませんでした。
あまり乗る気分じゃなったので、ちょうどよかったですけど。

そのため、ほぼ一日PCに向き合っている感じです。

先日、8TBのHDDを購入しました。
2TBを1台、3TBを3台持っていますので、空きが不足している訳ではありませんけどね。
シリーズ物の動画をコレクションしているのですが、同一シリーズのものが複数のHDDに分散するのが嫌で、どうせならできる限り大容量のHDDに移してしまおうと考えたわけです。

合計で7TBぐらいのデータがありましたので、全部8TBのHDDに移動させ、4台のHDDをすべて空っぽにしました。

余ったHDDはどうしましょうかねぇ(苦笑)。
とりあえず新しめの3TBのHDDを2台残し、古い2TBと3TBのものを取り外しました。

外したものはルーターに接続して、NASとして使いましょうかねぇ…。
一般的にみると、2TBも3TBも、普通に使うには十分な容量だと思います。
2TBの方は日立製で2010年4月の製造みたいですので、いつ壊れてもおかしくない状況です。
3TBの方はSeagate製で製造年月の記載はありませんが、確か4~5年経過しているはずです。

古いストレージを撤去したことで、機器の信頼性は向上したと思います。
nice!(0)  コメント(0)