SSブログ
2024年04月| 2024年05月 |- ブログトップ
前の10件 | -

ロードシューズのBOAケーブルが切れた [自転車]

皆さん、こんばんは。

今日は日中も28度を超え暑かったですが、夜になっても気温が下がりません。
まるで真夏のようです。
広島地方気象台のアメダスによると、現在24.7度だそうです。

さて、我が練習用ロードシューズ、SH-RC701ですが、BOAダイヤルをいくら回してもシューズが締まりませんでした。
よく見ると、つま先側のワイヤーが切れていました。

4年近く使っているので寿命かなと思ったりしまして、どうすれば直せるのか検索してみました。
なんと、メーカーとか関係なく製品が使える状態であれば無償の保証がかけられているとのことで、申し込めば数日で交換部品が届くとか。
いくつかの問いに答えていき、写真を1枚添付し、住所氏名などを入力すればOKでした。
あと、お急ぎの場合はEMSを使うからか有料でしたが、通常配送は本当に無料でした。
よほど品質に自信があるのか、よほど儲かっているのか、そこは分かりませんが、すごいですね。

https://www.boafit.com/ja-jp/support
nice!(0)  コメント(0) 

ヒルクラ&スプリントの練習 [自転車]

皆さん、こんばんは。

夕方、庭木の剪定をしていたら雨が降り始めました。
今夜中には止むみたいですが、庭に水やりしたのが勿体なかったかな(苦笑)。

さて、今日は午後から練習に出かけました。
自分にとっての強化ポイントは、ヒルクラへの耐性強化、そして少し衰えを感じるスプリント力の強化です。
これを両方やるのはちょっとしんどいかなと思いつつ、ヒルクラだけよりは平地でスプリント練習するのも悪くないなと思い、やってみました。
で、まず向かったのが、先週に引き続き呉娑々宇山です。
バイクは、V3-RSです。
昨日はポタリングでしたのでCLXを使いましたが、レース系の走りをするにはこっちです。

相変わらず坂がきついと思いながら安芸府中高校の横を走っていたら、ママチャリの2人組が止まって何かを見ていました。
その目線の先は対向車線の向こう、そこにはメスの鹿が1頭いました。
広島市内で見かける鹿(今回は府中町ですが)はふてぶてしい個体が多いようで、人間が3人いても逃げませんでした。
以前実家の団地で見かけた鹿も逃げませんでした。

もっと山の中に入っていくけど大丈夫かなと思っていましたが、その先(呉娑々宇山林道)ではカラスしか見かけませんでした(笑)。

最大斜度14%の呉娑々宇山林道、市町境まで行こうかなと思ったのですが、先週よりアスファルト上の砂の高さが上がっているように感じ、何度かハンドルを取られ、後輪が空転し、落車しそうになりましたし、工事中のバリケードが完全に道を塞いでいましたし、その先にもあちこち砂が堆積しているのを知っていますので、今日はここまでにしておきました。
確か、水分峡別れを少し過ぎた地点で、市町境まではまだ数kmあります。
これで帰ってしまったらちょっと勿体ないと思い、林道入口からお代わりしました。
景色に飽きなければ、数杯お代わり可能ですかね(笑)。

一度のおかわりで下山し、石井城に向けちょっと登り、矢賀目指して下って行きました。
芸備線を渡り、芸備線と新幹線に沿った信号のない一本道に出て、ここでまずスプリント練習を何本か実施しました。
ヒルクラで使っていた脚は、下り坂である程度回復していまして、特段影響はなかったです。

荒神踏切を渡り、駅前大橋を渡りその後西進し上柳橋を渡り、広島合同庁舎北側を通り広島城ほとりを通り、太田川の土手に出ました。
西白島はBBQしている人やランナーが多いのでノロノロ通り抜け、牛田に入ってから再度スプリント練習をしました。
人がいない区間で踏み倒し、対向や追い抜きで人や自転車に遭遇したら徐行に切り替える感じにしました。
脈拍がほんとヤバい感じで、出し切った感じです。

その後は時折強弱をつけながら120mほど坂を上り、帰宅した次第です。
ガーミンの判定は、予想通りVO2max、有酸素はオーバーリーチ、無酸素は3.9の結果でした。
疲労感満載で、やった感が強いトレーニングになりました。
可能な限り、この練習は週一で取り組みたいと思いました。

明日に影響してはいけないので、早めに寝ます。
nice!(1)  コメント(0) 

新人さんたちとサイクリング [自転車]

皆さん、こんにちは。

今日の広島は、朝から雲に覆われた空です。
空は明るく雨が降るような感じではないので、昨日までのような快晴で暑いということはないです。

さて、昨日は職場の新人さん他若手2名と、自転車部の数名とでサイクリングをしてきました。
コースは、尾道から因島にあるHAKKOパークまでの往復約35kmです。
HAKKOツアーにも申し込んでいたのですが、訳あってスタートが30分以上遅れてしまったためキャンセルしました。

昨日は気候も良く天気も最高でしたので、サイクリストを多く見かけました。
いつもはサイクリストを抜き去っていく側ですが、今回は抜かれまくる側です(笑)。
しかし、電動原付が一気に増えたといいますか、聞き慣れない音が聞こえてくるなと思うと電動原付でした。
途中、歩道を走るけしからん女子がいると思い注意したら、外国人でびっくりしましたが、貸す側がちゃんと交通ルールを周知しないといけないんじゃないかと思いました。

1時間以上かけてHAKKOパークに到着しました。
ここで昼食を摂りましたが、野菜たっぷりのカレーライスがとてもおいしかったです。
また、季節限定の苺が乗ったソフトクリームもおいしかったです。
30分程度園内をぶらぶらしていましたが、これからの季節ちびっ子が喜びそうな水遊び場や、季節に関係なく楽しめる足湯がもありました。
あとはゴールデンレトリバー1頭と山羊2頭も飼われており、ちょっとしたテーマパークのような公園でした。
入園無料なのがありがたいです。
足湯には万田酵素が入っているそうで、温泉のような効果があったかな(笑)。
あとは、万田酵素を与えた植物の展示などもありましたね。

帰り道、はっさく屋に寄ってはっさく大福をいただきました。

短い距離の往復でしたが、のんびり走ると時間の経過がものすごく早かったです。
ロードバイクを持っている新人君がいまして、即座に自転車部への入部を承諾してくれました。
また、とても元気のいい女子も1名いまして、自転車部に入る?ってきいたら、「はい!」と答えてくれましたが、明日念のため確認しておこうと思います(笑)。
退職者の代わりに若者を補充しないと、組織は衰退してしまいます。
そういう意味で、2名若者が入部してくれるととても助かります。

職場にはソフト部やバレー部、卓球部、テニス部などもありますが、これらは経験がないと難しいですよね。
その点、自転車に乗れないっていう人は珍しいと思いますので、敷居は低いと思います。
日々の通勤だけでも良し、買い物の時だけでも良し、競技に目覚めてガンガン走るのも良し、ヨーロッパのロードレースをテレビで観戦するだけでも良し、いろんな関わり方ができますよね。
敷居の低さをうまく生かして、今後も部員の獲得に努めていきたいと思います。
nice!(1)  コメント(0) 

雨なのでバイクメンテナンスを実施 [自転車]

皆さん、こんばんは。

今日はほぼ一日雨が降り続いています。
明日の未明には止むらしいですが、ほんとよく降りますし、GWの一週間後でほんとよかったと思います。

ということで、元々雨の日には自転車に乗らない主義ですが、雨ですので練習はお休みです。
最近ローラー台に乗っていませんが、固定ローラーはフレームに悪影響という話を聞き、ちょっと躊躇気味なんですよね。
18年物の古いカーボンフレームと100万超の高級車ですので、あまり変な負荷を掛けたくないのが本音です。

ということで、2台ともお手入れした感じです。
V3-RSは月曜日にお手入れしたばかりですが、長野への行き帰りの道中、ホイールと接触してフレームに少し傷が入ってしまったようなので、その補修をしました。
といっても、9800のコンパウンドで傷の箇所を磨いてみただけです。
傷は半分ぐらい消えましたが、完全除去には至らず、今度タッチペンで補修しておこうと思います。

CLXはチェーン汚れが目立ったので、パーツクリーナーで清掃しておきました。
結果、チェーンは2台ともピカピカになりました。

あと、先日のサドル下がり問題でV3-RSのFDが動かなくなった件の余波で、シンクロナイズドシフトが解除されてしまっていました。
マニュアルを確認して、こちらも無事解決しました。

あとは雨が止むのを待って練習再開を待つのみ。
ただ、明日の朝は路面が濡れていると思うので、練習しません。
nice!(1)  コメント(0) 

呉娑々宇山でトレーニング再開 [自転車]

皆さん、こんにちは。

今日はスカッと晴れて24度台まで上がりましたが、徐々に雲が増えてきた印象です。
明日は雨らしいので、どんどん雲の厚みが増していくのでしょう。

さて、日曜日にツールド美ヶ原のコースを走ってきて練習不足を痛感しましたので、今日は久しぶりに呉娑々宇山で練習してきました。

広島市と府中町の境にそびえる682mの山で、650m付近まで自転車で到達可能です。
府中町の揚倉山運動公園から広島市森林公園までの間が林道で繋がっていますが、市町境にバリケードがあり、車とオートバイは行き来ができません。
バリケードがあるのは500m付近になります。
広島市森林公園から登っても、公園の途中にバリケードがありますね。
車体を担げば通れる自転車が通り抜けるのは、半ば暗黙の了解のような感じです。
森林公園には、自転車で行けば無料で入れますし。

県道から分かれてすぐはじわじわ登りますがすぐ平坦になり、また少し登ったと思うと少し下ります。
長尾林道と合流すると今度は激坂に転じ、最大14%ほどの斜度になります。
霊園を過ぎて少し行くと斜度が落ち着き、7~9%の登りがずっと続く感じです。
途中何度か平坦に近い斜度のところもあります。

美ヶ原は最大18%で、その先は7~9%の斜度で時々12%程度の激坂になる部分があるといった感じでしたので、美ヶ原よりは若干緩い感じです。
まあでも、7~9%がずっと続けばいい練習場所になりますよね。

V3-RSに買い替えるまでは39-25でかろうじて登っていましたが、今は最大36-30のギアがあるおかげでずいぶん楽です。
今思うと、39-25ってかなり漢なギア比ですよね(笑)。
ただ、タイムは当時より落ちていますからいけません。
重めのギアで歯を食いしばって上れば、練習になりますよね。

美ヶ原は涼しかったですが、呉娑々宇山は暑かったです。
標高の差はでかいですね。

距離も斜度も足りていませんが、若い頃を思い出し、しばらくは山で修業を積むことにします。
nice!(1)  コメント(0) 

2024年GW長野自転車合宿(5/6) [自転車]

家に無事帰るまでが旅行ですので、今日の朝のことも書き記しておこうと思います。

結露対策として、運転席と助手席の窓を少し開けて寝ることにしたのですが、横にディーゼル車がきて、しばらくエンジンをかけたまま停車していたので、やかましくて寝付けませんでした。
覚醒していた時間の方が長かったような気もしますが、少しは寝ていたのでしょうね。

4時過ぎて目が覚めたので、ぼちぼち走り始めようかなと思い、トイレに行きコーヒーを飲み、車の中を片付けました。
で、4時半に出発しました。
そんなに多くはないですけど、車はちらほら走っていました。

ガソリンがさすがに家まではもたないだろうと思い、吉備SAで20リットル給油することにして走りました。
途中ちょっと睡魔に襲われかけましたが、何とか吉備まで走り、朝食かたがた少し休憩し、ガソリンを入れて走り始めました。
でもやっぱりちょっとしんどいので篠坂PAで休憩し、あとは家まで走り切りました。
雨は岡山県に入ってから降り始めた感じでしたが、広島に帰ってくると時々強弱をつけて降っている感じでした。

高速を降りたら7時を回っていたので、ついでにGSに寄って洗車機に入り、雨が降っていましたが虫の汚れなどを落として帰宅しました。
荷物を片付け、洗濯機を回しながらV3-RSの洗車をし、すべてが終わったところで一度寝ました。

お昼に目が覚めたところで、だいぶ復活したかなって感じでした。

午後からチェーンやホイール(ID360)の手入れをしたところで、今回の合宿は無事終了でしょうか。

明日から仕事ですが、もう一日休みが欲しいです。
nice!(1)  コメント(0) 

2024年GW長野自転車合宿(5/5) [自転車]

5月5日の模様を振り返ります。

朝6時過ぎに目が覚めたというか、あまり寝付けないまま朝が来てしまったという感じでした。
ホテルって暑いですから、空調と布団の調整が難しいんですよね(苦笑)。

6時半頃朝食を摂りに下り、その後部屋でゴロゴロしていました。
10時前ぐらいにチェックアウトして、ふらふら観光して帰ろうかなと思っていたのですが、ツールド美ヶ原のコースを走らずに帰ったら、多分次来るときまで悶々とした日々を過ごすことになるだろうなと思ったら、闘争心が湧いてきました。
その後けんけん先輩に連絡し、9時過ぎてからチェックアウトしました。

取り急ぎ松本球場北の市営駐車場を目指したのですが、高校野球の大会が行われていて、関係者の車以外駐車禁止となっていて、駐車場難民と化してしまいました。
普段は体育館の駐車場が無料で使えるそうですが、体育館利用者以外の駐車禁止と掲げられ、門番もいたので諦めました。
困った末見つけたのが、体育館の南にあるコインパーキングです。

ここに車を停め、自転車のサドルを外し、ワイヤーの復旧作業に取り掛かりました。
一時サドルが抜き差しできない状態に陥りパニックになりましたが、無事解決し、フロントの変速も復旧しました。
時既に11時を回っていましたが、昼食はとらずそのまま美ヶ原を目指しました。

先日の教訓で、スタート直後は極力控えめに走ることにしました。
最大斜度が18%あるそうですが、何とか乗り越えていきました。
美鈴湖までが一番きつかったですが、美鈴湖で一旦平坦になった道は再び登り坂に戻り、時折14%ぐらいの激坂があり、路面は超絶ガタガタ、所々アスファルトが剥がれており、誤ってアスファルトが剥がれたところに入ってしまい、後輪が空転することもありました(汗)。
たまに勾配が緩くなると、平坦を走っているような錯覚がありました。

視界が開け、ようやく平坦やら下り坂やらが現れ、極楽気分を味わうことができました。
ゴールに向けて少し登り坂が残っていましたが、ラストスパートで一気に駆け上がりました。
1時間56分かかりましたが、レースだったらもうちょっとだけ速く走れたでしょう。

ドリンクは600mlを2本持っていましたが、頂上で空になり、自販機で水を買って一気に飲み干しました。
その後、山菜そばを食べ、けんけん先輩用の水を買って下山しました。
けんけん先輩とは、中間点付近で出会いました。
ほとんど押して上がったとSMSに書いて送ってこられていましたが、何しに来たんですかって思いました(苦笑)。
でも、サドル抜き差しならない事件の際、けんけん先輩がいなかったら多分諦めて帰っていたと思いますし、多分付き合ってくださったのだろうなと思うと、感謝の気持ちしかありません。

麓に下り車に戻って片付けた後、浅間温泉で汗を流しました。
松本って、浅間温泉に美ケ原温泉に扉温泉と、割と温泉が多いですよね。
けんけん先輩が昼食抜き状態なのに16時ぐらいで、大変申し訳ないと思いながら、インターに入る前にファミレスを見つけたら入りますと伝えていたところ、ココイチを見つけたので入りまして、遅い昼食なのか早い夕食なのか分からない食事をとりました(笑)。
自分の場合、早い夕食となりましたが。

ここでけんけん先輩と別れ、給油後高速に乗りました。
高山まで走って、東海北陸道経由で帰ろうかなと思ったのですが、久しぶりに中央道を走ろうかなと思ったのが運の尽きでした。
いきなり塩尻で渋滞にはまり、その後も恵那から土岐にかけて断続的に渋滞にはまりました。
このまま小牧に行くとまた渋滞にはまると思い、東海環状道に逃げ、関から東海北陸道を経由することにしました。
渋滞はなく結果オーライだったんですけどね。

その後は、栗東の少し先から京滋バイパスの宇治東までが渋滞していて、ここで時間と体力をかなり消耗しました。
東海環状道で少し長めに休憩を取っていたので、少し助かりましたけど。

この先には渋滞はなく、トラックがいつもより少ない感じで走りやすかったですが、23時過ぎ、権現湖PAで力尽きました。
家まで250kmほど残してここで仮眠を取ることにしました。
nice!(1)  コメント(0) 

2024年GW長野自転車合宿(5/4) [自転車]

5月4日の模様を振り返ります。

8時に出る予定で準備をしまして、チェックアウトしました。
2夜目の宿はルートイン信濃大町で、ほぼ目の前ですので、車を朝から停めさせていただいて出発しました。

ここで気づいたのですが、フロントの変速が全く反応しません。
どうやらサドルを抜き差ししている間にフロントのエレクトリックワイヤーが抜けてしまったのでしょう。
そういえば前日にバイクランチで、1本しか嵌っていませんが…と言われたのを思い出しました。
適当に答えていたのですが、その時はまったく気づきませんでした。
直してもらっておけばよかったとここで後悔…(涙)。
フロントインナー縛りで走ることに。

4日はあずみのセンチュリーライドの160kmコースを辿ることにしました。
普段、国営公園の中は走行禁止ですので、そこはショートカットしました。

まずはホテルを出て、白馬に向かうルートに合流したのですが、すでにけんけん先輩とははぐれていました。
ホテルを出て国道を少し走ってその後左折したのですが、多分まっすぐ国道を進んでしまったのでしょうね。
コースをしっかり覚えておくよう伝えておいたんですけどね(苦笑)。
4月と5月に開催されるので、所々に看板が設置されていて、EDGE840のナビと両方を確認しながら進んでいった感じです。

フロントインナーだと、登りは全然問題ないですが、平地や下りで売り切れ状態が頻発し、これはこれでストレスでした。
途中、割とガチな人に平地で抜かれましたが、さすがについていけませんでした。
フロントが固定されたままですので、リアをトップ側にシフトしていくと、ガイドにチェーンがこすれる音がして、12、13、14辺りは使えませんでした(涙)。
何だかな~。

白馬でけんけん先輩と連絡が取れ、大出公園付近で合流しました。
しかし、八方のローソンを出発してすぐまたはぐれてしまいました。
どこかで待とうと思い、そのまま先を目指しました。
で、簗場駅にトイレとベンチがあったので、ここで待つことにしました。
大糸線にも特急列車が乗り入れており、東京からはあずさが南小谷まで、名古屋からはしなのが白馬まで、長野からはリゾートビューふるさとが南小谷まで走っています。
たまたま青木湖のほとりであずさを見て、簗場駅で待っている間にしなのを見て、その後どこでだったかリゾートビューふるさとも見かけました。
全部見ることができたのは奇跡に近いですね(笑)。
簗場駅にいたおかげでしなのの写真を撮ることができました。

少し待ってけんけん先輩と合流し、木崎湖横のビストロみぃーやさんで昼食としました。
ちょうど12時で、運よく満席&品切れにならずにランチをいただくことができました。

昼食後、木崎湖を通り過ぎてふと気づくとまたけんけん先輩が見えなくなってしまいました。
どこまで行くかは伝えていましたので、早く走り終えて自転車を直さないとと思い、待たずに走ることにしました。
大町市から池田町に渡り、高瀬川の左岸を走ったのですが、一方通行で信号はなく車も滅多に来ない最高の道でした。
安曇野に入ると一旦山麓線まで登り、リンゴ畑の中を走り抜け、本来のスタート地点である梓水苑に到着しました。
ドリンクを補充して少し休んでいたら、デイキャンプをしていた男性に話しかけられました。
地元の方で高校生の頃に自転車競技をしていたそうで、汗とドリンクとグリスで汚れた我がV3-RSの写真を撮っていました。

ここが本来のスタートなのですが、再スタートし、梓川リバーサイドラインを西進し、突き当たったところで東に向きを変え県道278号を走り、再び山麓線に入りました。
国営公園のところは素通りし、山麓線をひた走りました。
インナーのみで走っていたので、100kmを超えてくると正直疲れてきました。
なのに、大町・松川地区の国営公園に向けての登り坂が待っていました。
中には入れませんので、入り口付近まで登っていき、公園を出たところからコースに復帰しました。

しばらく北進すると、朝スタートした地点に到着し、とりあえずセンチュリーライドのコースをほぼ走り切ることができました。

ホテルに戻りチェックインし、シャワーで汗を流しました。
エレクトリックワイヤーを引っ張り出すための針金を買うため、すぐ近くのナフコに行き、ついでにスーパーでおやつをこれでもかというぐらい買ってきました。
針金は買ったものの、疲れ果てて作業する気力は残っていませんでした。
けんけん先輩は残り17kmとのことで、1時間ぐらいで戻ってこられると思い、おやつを食べて待っていました。
おやつは堅あげポテト(ブラックペッパー)、バナナクレープみたいなデザート、みかんの寒天ゼリー、ザバスの500ml、Y1000です(笑)。
これだけでも相当のカロリーだと思いますが、夕食はルートイン内のレストランで、カレーうどん大盛り、サラダ、焼き鳥などを腹いっぱい食べました。

その後入浴したのですが、このタイミングで洗濯をしてしまい、終了予定時刻が23時30分とのこと。
電気を付けたまま寝ていましたが、23時45分に目が覚めたので洗濯物を取りに行き、その後本当に就寝しました。
疲れてよく眠れそうなのですが、あまり寝付けなかったです(苦笑)。
しっかり運動しているのに、寝不足の日々…。
nice!(1)  コメント(0) 

2024年GW長野自転車合宿(5/3) [自転車]

5月3日を振り返ります。

4時過ぎに仕方なく起床し、SAの売店でパンなどを購入し車内で食べました。
4時40分ごろ長良川SAを出発し、ひるがの高原SAを目指しました。
高山まで走るのに、ガソリンが足りるかどうか微妙ですので、10リットル給油しましてすぐ出発です。

寝不足をカバーすべくコーヒーを飲んでいたので、すぐトイレに行きたくなり、松ノ木峠PAにも立ち寄りました。
余談ながら、ここは日本一標高の高いSAPAです。

用を済ませ、高山まで走り、ガソリンを満タンにしまして安曇野を目指しました。
8時前に道の駅アルプス安曇野ほりがねの里に到着しました。
午前中は国営アルプスあずみの公園(堀金・穂高地区)を散策しようと思っていたのですが、開園が9時半ということで、しばらく休憩していました。
お腹が空いてきたので、コメダ珈琲店に行き、2度目の朝食をいただきました(笑)。

で、9時半ぐらいになったので公園に行ってきました。
この公園の周辺は毎年訪問しているにもかからず、入園するのは今回が初めてです。
チューリップがとてもきれいで、八重桜や背後の常念岳の残雪もあり、めちゃめちゃよい風景でした。
園内を一通り散策(といってもかなり早歩き)したのですが、途中でハンカチを落としたことに気付き探して回りましたが見当たらず。
安いものですし、諦めました。
子連れにお勧めの公園ですね。
庄原の国営備北丘陵公園とはまた違った感じでした。

堀金のベイシアにある蕎麦屋で蕎麦を食べ、松本市営野球場隣の駐車場に移動しました。
ここに車を停め、ツールド美ヶ原のコースを自転車で走ることにしていました。
で、ここでけんけん先輩と合流しました。
いつもありがとうございます。

ただ、V3-RSのサドルが万全ではなく、サドルを調整して1分も経たないうちにダダ下がりでした。
やむなくスタート直後の激坂をダンシングで上がって行きましたが、明らかにペース配分ミスでした。
何度サドルを調整したかって感じで、美鈴湖でリタイヤしました。

何とかならないものかホームセンターをうろうろしたのですが、特に何の成果もなく、仕方なく松本にあるバイクランチさんを訪問し、直していただきました。
本件、詳細は別記事に記載していますので、そちらを見てください。

夕方になってしまったので、宿泊地の大町市を目指しました。
松本や安曇野でホテルが取れず、やむなく大町を拠点とすることにしました。
1週間前になって慌ててホテルを探したのですが、なかなか見つからず、キャンセルで空いたのを見つけて予約する感じで、何とか2泊分確保できました。
で、初日は竹のや旅館に宿泊しました。
旅館に泊まるのは結構久しぶりかも。
昔は料理も出していたのかなって感じの構えですが、今は素泊まりです。
部屋の名前が山の名前になっていて興味深かったです。
どのフロアにあるのか分かりませんでしたが、カプセルタイプの部屋もあるようでした。
自分が泊ったのは7畳半の和室でした。
トイレと風呂が共用で、風呂の洗い場が狭いぐらいで、特に気になることはありませんでした。

夕食は、車で少し走ってココスに行きました。

前夜寝ていないのでぐっすり眠れるかなと思っていましたし、実際よく寝た気がしますが、ガーミンによると案外あまり寝たようになかったのは気のせいかな(苦笑)。
nice!(1)  コメント(0) 

2024年GW長野自転車合宿(5/2) [自転車]

引き続きこんにちは。

2日から出かけておりました長野合宿の模様を振り返りたいと思います。
一昨年は九重連山、去年は富士五湖ということで、今年は長野にしました。
例年夏に行っていますが、今年は仕事の都合で行けるかどうか微妙なので、春に行っておくことにしました。

白馬まで行けば、この時期まだ桜が咲いていますから、お花見ライドができるかなと。
ただ、今年は例年より早く咲いたようで、山桜系の桜がまだ若干OK、八重桜が満開という感じでした。
前半だったらソメイヨシノがまだ残っていたかな???
白馬八方尾根スキー場は5月1日で営業を終了していましたし、今年はほんと異様に季節の移ろいが早いです。

2日は移動に充てました。
休日割引が適用されないので、深夜割引を適用させるしかありません。
ということで、17時過ぎに広島を出発しました。

渋滞にはまることはなく、23時頃東海北陸道の長良川SAに到着し、ここで寝ました。
寝たというよりは車の中で横になっていたという方が正解かも(苦笑)。
高速本線が近いので車の音が気になって仕方なかったことと、周りが結構やかましかったこともあり、ほぼ寝れませんでした。
今度からは耳栓を持参することにします。
nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | -
2024年04月|2024年05月 |- ブログトップ