SSブログ

サイクリングしまなみ2022に参加してきました [自転車]

皆さん、こんばんは。

今日も病院に行ってきましたが、まだ傷が癒えていない方と額の消毒と、絆創膏の張替のみでした。
先生の話だと、順調に回復しており、明後日一部の抜糸ができそうだとのことでした。
また、膝のパワーパッドを剥がしてみたところ、膝の傷は完治していました。
傷が小さく浅かったので、治りも早かったです。
手の関節もようやく傷が乾き、かさぶたになりつつあります。
でも、まだ小指などは腫れぼったく、手のひらも若干青いです。

さて、昨日はサイクリングしまなみ2022に参加してきました。
土曜日に傷口が少々濡れても問題ないレベルまで回復しているというお墨付きをもらい、俄然やる気が沸いてきた次第です。

もちろん相棒のバイクはV3-RSです。
ほぼぶっつけ本番みたいなかたちになりましたが、まあいいでしょう。

ということで、今治中心部のコインパーキングで前泊し、朝5時過ぎから始動しました。
今治新都心の駐車場(運動施設のものかイオンモールのものかは不明)に車を停め、準備をし、集合地点に行きました。
Cコース(100km)に申し込んでいたのですが、最初のスタートで、しかもゼッケン番号的に先頭のグループでのスタートでした。
おかげで別府史之さんとか道端カレンさんなどのゲストライダーを目にすることができました。

Cコースは、今治ICから大三島ICまで高速道を走行しましたが、高速道は坂が緩いので走りやすいですね。
来島海峡大橋など、中央分離帯付近まで寄ってみたりして、楽しかったです。
途中、レースっぽくかっ飛ばしてみたりしましたが、対面区間は基本2列走行でした。
幅がそんなに広くないですからね。

高速道は先頭付近にいたので追い越し厳禁でしたが、多々羅のエイドで少しのんびりして先頭を先に行かせ、ここからガチライドの始まりとなりました。
大三島までの約30kmはウォーミングアップにはちょうどよかったです。
折角V3-RSに乗っているのでガンガン行かなきゃ!ということで、あちこちでアタックかけまくり、坂を駆け上がり、マシンの性能を試しました。
アドレナリン大量放出の影響もあってか、普段より軽やかに坂を駆け上がったように感じました。
タイヤが28C、しかも重めのホイールで、車重が8.2kgありますから、本当は鈍重なんですけど、それを一切感じさせませんでした。
これを軽量化したら恐ろしいマシンになりますね。

大島に激坂が待っていますが、ここもダンシングを交えて駆け上がったってのがふさわしい表現の走りができました。

今治には昼過ぎに戻ってきましたが、走り足りないぐらいでした(苦笑)。
エイド食をしっかり食べ、少し休んでから市役所周辺から新都心の駐車場まで走りました。
登り基調のコースになりますが、全然苦ではなかったですね。

いや、すごいマシンを買っちゃいました(笑)。
まだまだ踏み倒し切れていませんから、次乗るのがとても楽しみです。

そうそう、走り終えた後も道端カレンさん、みかんさん、日向涼子さんなど実物を拝見しました。
日向涼子さんはツール・ド・にし阿波以来です。
参加料が高いと、いいのか悪いのか、ゲストもいろいろやってきますね。

次は多分また2年後ですね。
次回こそ最長コースで走りたいものです。
nice!(0)  コメント(2) 

団地内で早速V3-RS試乗 [自転車]

引き続きです。

いてもたってもいられず、団地内で約1.5km(上り下り半々)乗ってみました。

まず思ったのは、クッション性。
今まで23Cのカチカチタイヤに慣れ親しんでいた身としては、28Cのエアボリュームは初体験に等しい訳です。
これは乗り心地がいいですね。
サドルも、今までの2台はともにフィジークのアリオネ00という超軽量カーボンモデルでしたので、お尻にとても厳しいものでした(苦笑)。
アンタレスR3にはクッションがあるので、お尻にも優しい乗り心地です[黒ハート]

続いて、久々にシマノ以外のリム(マビック)を使いましたが、ペダリングを止めるとうるさいですね。
でも、マシン感があってこれはこれでOKです。
シマノのリムって、ほんと静かですよね。

ハンドルは今までは幅40cmでしたが、今回は測定結果を反映して38cmにしています。
やっぱり肩幅に合っている方が、脇がキュッとしまって乗りやすい感じです。
まだ慣れていないので、カーブは控えめに突入しました。

ブレーキはキャリパーより制動力がありますね。
効きすぎて前転しないよう、しっかり経験を踏みます。

向きを変え上りへ。
ギア比が以前の2台はフロント52-39t、リア12-25tでしたが、今回はフロント52-36t、リア11-30tになっています。
ですので、今回乗っただけでは、どの組み合わせが最適なのかつかめないまま登りが終わってしまいました。
乗っているうちに自然と身に付いてくると思います。
でも、36-27とか36-30とか、今まで使ったことのない乙女ギアが付いたことで、どんな厳しい激坂でも上れてしまいそうな気がしました(笑)。
団地坂の7%程度の勾配ですと、だいたい39-23で上るので、似たギア比だと36-21で微妙に重い感じになりますね。

あと、マシンから悪魔の声が聞こえてきました。
「もっと踏めるじゃろ、お前!」と。
昔、どのマシンでだったか忘れましたが、同じ声が聞こえたのを覚えています(苦笑)。
パリパリに硬いフレームですので、そのように感じたのかもしれません。
300W前後で上っていたんですけどね。
さすが、ツール・ド・フランス2連覇(2020、2021)のマシンです。

人生初(多分最後)のハイエンドモデル。
CLX以上に大事に乗ります。
CLXは14年目にしてフォークを折ってしまいましたが…(苦笑)。
目下修理中です。
nice!(0)  コメント(0) 

V3-RS納車! [自転車]

皆さん、こんにちは。

午前中に通院したところ、頭のネットが外れ、ガーゼが絆創膏に変わるなど、着実に回復してきているようです。
明日の通院時に、抜糸に向けていろいろ切ったりするそうで、週明けにも完治となりそうな勢いで何よりです。

さて、13時からV3-RSの納車だったのですが、少し早くフジグランに到着し、長崎ちゃんぽんの皿うどんをいただきました。
まだしっかり汗をかく時期ですので皿うどんにしたつもりが、しっかり汗をかいてしまいました(苦笑)。
おかげで首に貼っていた湿布が剥がれてしまいました。
まあいいですけど。

サンマルクでお茶をして少し時間を潰して、13時ちょっと前にワイズロードへ。
前のお客さんが納車手続き中で少し待ちましたが、緩衝材に包まれた我がV3-RSが目の前にありました。
自分の番になり、ペダルを付けてもらってから、Di2やディスクブレーキなどの説明を受けました。
いやいや、まずワイヤーがほとんど見えていないのにびっくりしました。

タイヤはシュワルベワンのクリンチャー28Cです。
チューブレスではないのね(苦笑)。
いいタイヤらしいけど、シュワルベは久しぶりです。
28Cって、図太いですねぇ…。
23Cがとても華奢に感じられます。

スタンドがクイックリリース用だと使えないので、スルーアクスル用のものをついでに買って帰りました。

帰り道、ハイエースの仕切り棒にひっかけて帰ったのですが、転倒させないよう細心の注意で運転しました。
で、ようやく自宅で撮影会開始!

20221028_143547_1.JPG

20221028_143643_1.JPG

20221028_143714_1.JPG

白い車体にパーソナルカラーのブルーで最高です!
青空の日によく似合いそうなカラーです。

ワイズロードの完組ですが、スペックは以下のとおりです。

コンポ:8170アルテグラ(フロント52-36t、リア11-30t)
ホイール:マビック キシリウムS
シート:フィジーク ANTARES R3 OPEN
ハンドル:DEDA SUPER ZERO DCR(アルミ?)

送料込み約90万円は、まあこんなもん?

ペダル(Garmin Rally RS200)付きで8.1kgでした。
キシリウムが1670g(カタログ値)ありますから、軽量ホイールに変えれば7kg台に落とせますね。
あと、タイヤもチューブレスにするとか25Cにするとかすれば、もう少し軽くできるでしょう。

いや、すごい買い物をしてしまったな。
落車厳禁(苦笑)。

SUPERSIXも乗れなくはないですが、安心して乗れるマシンがV3-RSだけってのは心許ないので、早くCLXに帰ってきてほしいものです。
nice!(0)  コメント(0) 

怪我の続報 [雑記]

皆さん、おはようございます。

今日は元々有給休暇を取得していたので休みです。
ただ、当初思っていた過ごし方とは異なる過ごし方になってしまいました。

落車から3日目となりました。
大きな進展はありませんが、落車当初からの変化は、あちこちに腫れや青じりがでてきたことでしょうか。

かすり傷は既にかさぶたになっていますが、右手は親指以外の第2関節に擦過傷があり、これらはまだかさぶた形成には至っていません。
右手甲には2か所擦過傷があり、これもまだかさぶた形成には至っていません。
右手は全体的に腫れており、手のひら側に青じりがでています。
左手は小指と薬指の付け根に擦過傷があり、こちらもまだかさぶた形成には至っていません。
左手は腫れていないようです。

右ひざ上に擦過傷がありますが、こちらはキズパワーパッドを貼っています。
水曜日の朝一度貼り換えてからはそのままです。
ただ、患部下、ちょうど関節のあたりに青じりが出ています。
見た目はここが一番グロテスクかも(苦笑)。
手のひらが青いのもどうかなと思いますけど…。

右肩はキズパワーパッドを貼っていましたが、体液の流出がひどいので昨日医者に診てもらい処置してもらいました。
ビニール系のテープで患部を覆っていますので、滲み出てくることはないです。

顔面の縫い傷や擦過傷は状況が分かりませんが、時々ピリピリすることがあります。
右の眼球の外側が真っ赤に染まっていますし、まぶたの下に若干青じりが出ています。
これは先生から予告されていたので、まあその通りだなと。

顔面を打っているからだと思いますが、首が少し痛いです。
痛い箇所が特定できていますので、昨日から湿布を貼っています。
昨日よりは軽快した気がしますが、まだ痛みますね。

丸三日頭を洗っていませんので、少しかゆみが出てきました。
ですので、今朝、お湯で濡らしたタオルで頭を拭いてみました。
真夏でなかったのが幸いですが、まだ昼間は動くと汗ばむので、早く洗えるようになりたいものです。

頭にネットをかぶせている関係で、メガネとマスクは着用できません。
右耳はガーゼの中です。
メガネは無理矢理かけている感じで、下を向くと落ちます。
まっすぐ向いている時は、つるのテンションで何とか維持できています。
マスクは、パールイズミのフェイスマスクで代用しています。



左耳と鼻で何とかひっかけているという感じです。
口元が開いていますが、これは内緒です(笑)。
通院時と買い物時にこれを使っています。

落車したCLXは、昨日ミツナガサイクルズに持っていき、修理見積をお願いしておきました。
今はコルナゴの扱いがなく、代理店のアキボウとやり取りするところから始まるとのことで、ワイズロードとかに持っていった方が早かったかなと思ったりした次第です。

あと、V3-RSは今日納車です。
取りに行くけど、まだ乗って帰れないですね(苦笑)。
車に積んで帰ります。
nice!(0)  コメント(0) 

怪我の状況その他 [雑記]

皆さん、こんにちは。

家でじっとしていると結構寒いですね。
今朝は9度台まで冷えていて、暖房なしでは辛かったです。
まだ10月なんですけど…。

昨日の落車の続報です。
痛みはそれほどでもなく、昨夜はぐっすり眠ることができました。
肩にも半径1センチほどの擦過傷があり、こちらはキズパワーパッドを張っているのですが、一晩でぐちゅぐちゅになっていたので朝張り換えて貰いました。

病院はお昼までですので、9時過ぎに行ってきました。
顔のガーゼを外すと、やはり血液や体液が結構出ていました。
2~3日で乾いてくると思うので、それまでは消毒が必要とのことで、明日も通院することになりました。
負傷箇所が腫れてきていて、今日は目を空けるのがしんどいです。
左ひじなど数か所にも痛みがありますね。
さすがに日数が経過するのを待つしかないですね。

帰宅後、自転車を見てみました。
リムにもダメージが及んでいるようですので、多分交換修理になると思います。
車体は血だらけなだけで、特段問題はなさそうです。

間違いなく明日も出勤できそうにはないです。
手の甲にあちこち傷があるのですが、腫れていることもあり、物をうまくつかむことができません。
キーボードは打てますが、箸を持つのもままならない感じです。

土曜日は講演の仕事が入っているのですが、それまでには何とかなりそうな気がしています。
傷害保険に入っていますので治療費はある程度カバーできますが、昨日一万円近く払っていますので、全額カバーできるのかどうかは微妙な感じです。
自転車の修理代は自腹を切るしかないですねぇ…。
V3-RSに大枚をはたいているので、全く余裕がありません(苦笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

あり得ないような落車 [自転車]

皆さん、おはようございます。

昨夕の出来事ですが、落車してしまい、目の上と耳の周りを何十針と縫う大けがを負ってしまいました。
Y字路を左方面に行こうとしていたところ、対向車がいたのでできるだけ左に寄って進行しようとしたら、その足元にグレーチングの隙間があり、前輪がはまってロックし、前のめりに落車した次第です。

何でこんなところで?って感じの場所です。

手足にも擦過傷があり、ひどい有様です。
夕方で、まだ病院が開いていたのがせめてもの救いでした。

自転車の方は、フォークが両方とも折れており、リムも少し歪んでしまったようです。
フォークとリムは交換となりますが、本体の状態までは確認できていません。

落車した自転車はCLXです。
SUPERSIXは乗れなくはないけど…という状態ですが、2台ともそのままでは乗れない状態になってしまいました。
やっちまったな…。
CLXは2008年製ですので、もう部品供給は行っていないでしょう。
ですので、適当なフォークを調達して付け替えることになるでしょう。
ホイールはWH-R9100ですので、まだ修理可能だと思います。
車体にダメージが及んでいないことを祈るばかりです。

まずは怪我の治療です。
幸い骨には異状はなさそうですので、傷口がふさがればOKでしょう。
首を少しひねったみたいで、ちょっと首が痛いです。
むち打ちとかになっていなければいいのですが。

右目と右耳のあたりを包帯で多い、頭にネットをかぶせているので、メガネとマスクが装着できません(苦笑)。
おかげで外出もままならず、今日はとりあえず仕事を休むことにしました。
金曜日は有給を取っていますので、引き続き明日・明後日と休むことになると思います。
右目自体は無事なのですが、ガーゼや腫れやらで、まともに開くことができません。

何気ないところに危険が隠れていると思いますので、皆さんもくれぐれもご注意ください。
nice!(0)  コメント(0) 

北広島&江の川中流ライド [自転車]

皆さん、こんばんは。

昼間は暑かったですけど、日が暮れて徐々に気温が低下しています。
そろそろ最高気温が25度に到達する日はなくなってもいいと思うのですが…。

さて、昨日から1泊2日で職場の自転車部の皆さんと電動MTB&古民家宿泊体験に行って参りました。
先週に引き続き、大朝モビリティステーションで電動MTBでのガイドツアーに参加しました。
今回は割と年配者が多いため、史跡ツアーになりました。
ご存じのとおり、戦国時代の大朝は吉川氏の領地でしたので、その史跡があちこちに残されています。
まるでブラタモリのようなライドで楽しかったです。
で、最後にはオフロードの林道を駆ける体験をし、ドリフトの技術を学ばせていただきました。
他にも、古墳の中に入り込んだり(もちろん立ち入りOKのものです)もしました。

その後は邑南町に移動し、古民家の宿泊施設でBBQ&酒盛りとなりました。
オーナーさんや大朝の福光酒造さんにも参加いただき、楽しいBBQ&飲み会で終わるはずでした。

事件は寝る頃発生しました。
大先輩が酔いつぶれて就寝したのですが、聞いたことのないようなうめき声がしたかと思うと、悪臭が漂い始めました。
いわゆる寝○ロってやつです。
気道に詰まらせないよう処置をしつつ、汚物を処理したり、汚れた顔やらをきれいにしたり、まあ大変でした。
まるで介護の現場さながらでしたけど。
おかげでかなり睡眠時間を削られてしまいました。
他にも数名トイレがお友達になってしまったようで、いい大人が羽目を外した夜となってしまいました。

で、今日ですが、まず朝の話から。
起床して朝食を摂ろうとしていたら、皆が外に出ていきました。
何かなと思ってついていったところ、オオサンショウウオが川の中にいるのを見つけたとのことで、自分も初めて自然界のオオサンショウウオをみました。
帝釈峡にあるお店で水槽の中で飼われている個体は見たことがありましたけど。

その後朝食とトイレを済ませ、皆さんより一足先に宿を出て、道の駅瑞穂に向かいました。
ここで車から自転車に乗り換え、ライドに出かけました。
国道261号を少し北上し、県道7号をひた走り口羽に出て、そこから江の川沿いをひたすら走りました。
最初県道7号でちょっとした峠越えをしましたが、その後はほぼ下り基調で、20度を下回る空気の下気持ち良く走ることができました。
廃止になった三江線の設備はほぼそのまま残されており、人がいなくて乗らないのは仕方ないにしてもちょっと勿体ないなと思った次第です。
都賀までは江の川の左岸を走りましたが、雰囲気が太田川の右岸(県道177号など)に似た感じでした。
でも、途中途中に大きい集落がある点はちょっと違いますね。
個人的には江の川沿いの方が走りやすいいい道でした。

途中一番景色がいいなと思ったのは、潮の辺りですかね。
浜原ダムが近づくにつれ対岸までの距離が少し広がり、浅めの水面に対岸の風景が映っていて、それがほんときれいでした。

邑智で国道375号と別れ、進路を南西方向に変えます。
右岸・左岸を交互に行ったり来たりして因原にある道の駅インフォメーションセンターかわもとに到着しました。
9時に出発したのですが、12時に到着しました。
レストランが順番待ちしていたので、隣にあるコンビニでパスタを買って、それを昼食にしました。

本来の予定では桜江か江津まで行って邑南に戻るつもりでしたが、スタートが少し遅かったのと、寝不足だったのを考慮し、無理しないことにして、そのまま国道261号を南下して道の駅瑞穂に戻ることにしました。
10km程度ですが、登り基調なので30分以上かかりました。
距離はちょうど100kmでした。

すぐ帰路についたのですが、大朝から千代田に向かっている途中で睡魔に襲われたので、千代田の道の駅に立ち寄り、2度目の昼食を摂り、コーヒーを買い、少し休んで出発しました。
おかげで無事帰宅できました。
桜江まで行っていたらもっとしんどかったでしょう。

今日も思いましたが、一人でガンガン走るのが自分には一番楽しいかも。
来週はサイクリングしまなみが待っています。
こちらも高速道走行がとても楽しみです。
nice!(0)  コメント(0) 

日没ライドになってしまいました [自転車]

皆さん、こんばんは。

今日は自分の車の車検と妻の車の半年点検が重なっていまい、ネッツまで3往復しました。
妻の点検入庫でさつまいもをいただき、自分の車検入庫でたち吉の陶器をいただきました。
さつまいものおいしい季節ですよね。

ということもあって、夕方になってから練習に出かけました。
SUPERSIXもありますが、ペダルを付け替えるのが面倒だったので、CLX with WH-9000-C24-CLで出かけました。
今日は久しぶりに深川まで行ってみました。

三篠川沿いですが、中深川を過ぎ上深川に向かう途中に何かの施設があり、白馬とポニーを飼っているのですが、その小屋がなくなっていました。
いつの間に…。
観察の対象がなくなると寂しいものですねぇ。

亀崎橋から深川通りに下り、三篠川を渡るまで自動車の車列について走行しましたが、高速巡航は気持ちいいですね。
そこからはいつも通り三篠川・根の谷川・太田川の合流地点を一筆書きするように走り、八木に渡ってから祇園新橋まで行き、祇園新橋を渡って帰ってきました。

南風で後半はきつかったですが、それなりに楽しんで走りました。
途中でライトの残量警告ランプが点灯したため、フラッシングに切り替えて走りました。
まだ薄明かりがある状態でしたから助かりましたが、さすがに家の近所まで戻るとかなり暗くなりましたので、切れたら押して帰ることを覚悟し、点灯に切り替えました。
電池切れせず、無事帰宅できましたけど。

そんな状態で走っていたので、無灯火チャリが対向してきた日には容赦しませんでしたよ(苦笑)。

最近日暮れが早くなってきまして、広島はだいたい17時半頃です。
小一時間走るのであれば、16時過ぎには家を出ないといけません。
まだ汗かきまくりに今日この頃ですが、冬が近づいているのをひしひしと感じるようになりました。

今週は仕事が忙しいので、ちゃんと練習できるか不安です。
nice!(0)  コメント(0) 

大朝で電動アシストMTB体験 [自転車]

皆さん、こんにちは。

今日は今のところいい天気ですが、徐々に天気は下り坂で夜には雨が降る予報です。
ほんまかいなって感じですけどね。

さて、昨日の昼間にさかのぼりますが、職場の1~2年目及び6年目の若手を引き連れて大朝に行ってきました。
年齢的にみて、引率のお父さんって感じがしなくもない(苦笑)。

春に生口島に行った際、秋になったら大朝に行こうって話をしていまして、それが実現しました。

大朝モビリティステーションという施設があり、元々はバスの待合所だったところにレンタサイクル&ガイドツアーの拠点を設けて、地域の活性化につなげたいという想いを掲げているそうです。
ということで運営は地元の大朝交通なんだとか。

https://www.oasabus.com/oms/

総勢9名+スタッフの田川さん、大塩さんの総勢11名でのツアーでした。

電動アシスト車は我が家にもありますが、シティサイクルですので、長距離乗るのは不向きです。
ということで、MTBになるとどうなるのかなっていう楽しみがありました。
何年か前のモデルですが、パナのリア外装7段変速のマシンで、サスはフロントのみのタイプでした。
平地や下り坂ではアシストオフでも十分(結構重いですけど)ですが、5%を超えてくるような登り坂ではアシストなしだと厳しかったです。

テングシデ群落や山おやじと呼ばれる木を見に行くちょっとしたヒルクライム、ハーブ園での昼食、たたら製鉄の跡地を回るといったコースでした。
ネタバレになってはいけないので詳しくは語りませんが、とても楽しく、歴史もちょっぴり学べるツアーでした。
余談ながら、ノロと呼ばれる鉄滓があちこちに放置されているそうで、たまたま足元に落ちていた石を拾ったらノロでした。
いつの時代にできたノロなのかは分かりませんが、ひょっとすると数百年以上前のものかもしれませんね。
また、広島県は割とマツタケの産地としても有名ですが、たたら製鉄をするために木々を山から切り出しはげ山になったところにアカマツが生え、その下にマツタケが生えるようになったから、という話を学生の頃聞いたことがありました。
広島のデルタは、太田川沿いで脈々と続けられたたたら製鉄により排出された土砂でできていると言っても過言ではない、そう思うようになってきました。
山を削って鉄穴流し(かんなながし)で土砂を川に流し、それが海まで流れ着いて堆積したのが沿岸部の平野ということです。
それだけが堆積平野の成り立ちではないでしょうけど。

走行距離は20kmぐらいでしたけど、初心者にはちょうどいい距離かもしれません。
電動車なので、少々の坂なら全然問題なかったですし。
8人の若者と交流でき、少し若さを吸収できたかな(笑)。

次もやりたいなと思っていますので、春になったらどこかに行ってみたいなと考えているところです。
nice!(0)  コメント(0) 

コルナゴV3-RSを注文しました [自転車]

皆さん、こんばんは。

先日、車検とワイヤー交換に出していたSUPERSIXが帰ってきました。
残念なお知らせとともに…。

フロントディレーラーハンガーがひび割れていて、いつ脱落してもおかしくない状態であること、ヘッド内部が汗で錆びついてしまい、フォークのガタを直すことができないことを告げられました。
修理には万単位で結構な額がかかるとのこと。
購入時の価格が19万円であったことや8年乗っていることを考慮すると、修理するよりは買い替えた方が良いのでは、という提案を受けました。
もちろん、仰ることごもっともです。

数晩悩んだのですが、思い切って買い替えることにしました。
減車してCLX1台にするということも考えましたが、CLXは14年経過しているため、それこそいつダメになってもおかしくないですので、レース&イベント用にハイエンドモデルを購入し、CLXを普段乗りにすることにしました。

で、何を買うか悩んでいたのですが、当然買うならコルナゴがいいです。
元来コルナゴのファンですから。

V3-RSが登場した時から欲しいなと思っていたのですが、近年は完成車の在庫が極めて少ないと聞いていますし、「これください」と店頭に行ってすぐ買える時代ではなくなっています。
個人店で聞くよりは大手チェーンで聞いた方が確実性が高いです。
ということでワイズロードに行ってきました。

頭の中では、1年以上待つかもしれないと言われたら、しばらく待つか諦めてV3を買うか悩もうと思っていました。
広島店にはV3の希望色(ホワイトブルー、520sサイズ、8000アルテグラ)が置いているのです。
店員さんに調べてもらった結果、何と名古屋店に完成状態のモデルがあるとのこと。
ただ、サイズが自分にドンピシャの520sではなく500sとのこと。
よく見ると、CLXは50sですね。
バイオレーザーで寸法を出してもらい、調べてもらった結果問題なしとのこと!
まさかまさかの「これください」がまかり通ってしまいました(笑)。

まさにこれです。


新型アルテのDi2で、11速を飛び越えての12速デビューです。
ホイールがマビックのキシリウムで微妙なグレードですが、まあ良しとしましょう。
いつか新型デュラぐらいに交換してやります。

手付金を支払い、発注の手配をかけてもらいました。
来月初頭ぐらいの渡しになるだろうとのことです。

夢のコルナゴ2台持ちが実現します!
今のうちにハイエンドモデルに乗っておかないと、馬力が落ちてからレーシングのハイエンドに乗っても仕方ないですよね。
また、C68よりはV3-RSですよね。
昔まだ若かりし頃、Cシリーズなんて超高嶺の花でしたが、V3-RSを注文できるほどになったかという感慨もあります。
届くのが今から楽しみです。
nice!(0)  コメント(0)