SSブログ

今ぐらいの暑さが本来の暑さ [雑記]

皆さん、こんにちは。

8月最後の週末ですが、相変わらず暑い日が続いています。
今週はやや天気が不安定で、水曜日は突然の雨になりましたし、昨日今日もあちこちで通り雨が降っているようです。
今日未明には広島でも雷雨となり、雷の音で目が覚めました。
寝ている間の豪雨や雷、地震などは、ほんと迷惑ですよね。

さて、お盆を過ぎてもうだるような暑さが続いていますが、ここ数日は35度未満で済んでいます。
今日の最高気温は33度台に留まったようですが、若干湿度が高い感じです。
30年ぐらい前までは、これぐらいが真夏の暑さだったように記憶していますので、ほんと近年の夏の暑さは異常です。

今日はガーミンさんの指示で休養日となっていますので、これからの時間はのんびりと過ごすつもりです。
ここ数日、CLXのフロントディレーラーの調子が悪いので、調整だけしておこうと思います。
V3-RSはまだ新しいからというのもありますし、Di2ということもあり、ディレーラーの位置調整をまだしたことがないですね。
スマホのアプリでじわじわ動かして調整するのですが、ワイヤーを調整するのとどっちが楽かな?

あと、12速に慣れてしまうと、ほんと漢ギア(52-39×12-25)のCLXで登坂するのが億劫に感じるようになってきました(苦笑)。
9速の頃は、39×23でどんな坂も登っていましたが、今や36×24(39×25相当)、36×27、36×30が当たり前のように備わっています。
さすがに39×23では15%以上の坂で足を付くこともありましたが、36×30があれば20%を超えても何とかなりそうな気がします。
Di2しか選択肢がないけど、12速化したい。
でも、魔改造的なことをしないとDi2を導入できない…。

もう少し涼しくなったら、ロングライドを再開したいものです。
nice!(0)  コメント(0) 

意外と暑さを感じず [自転車]

皆さん、こんばんは。

今日は夕方になっても35度を下回らず、やむなく暑い中練習に出かけることにしました。
ただ、屋外の散水栓で全身にしっかり水をかけ、びしょ濡れの状態で出発しました。

ウェア周りはそうでもなかったですが、アームカバーやレッグカバーで覆われた箇所はひんやりしていました。
濡れていない顔の辺りだけ、生ぬるい風が流れている感じでした。

ただ、シューズの中まで濡れてしまい、それが走っている間一番不快だったかもしれません。
シューズは足と密着しているので、全然乾く気配すらなかったです。
次からは水のかけ方をちょっと工夫してみます。

元々ベース走のつもりで出かけましたので、パワーは200W程度に抑えて走っていました。
17時過ぎの傾いた太陽が相手ですが、さほど暑さを感じませんでした。

空鞘橋までの往復をのんびり走っただけですが、本格的に汗をかいたのは、帰り道の団地の坂ぐらいでしょうか。
暑さに慣れたのか、湿度が低かったからなのか、ウェアを常に濡らしていたからなのか、その辺はよく分かりませんが。

余談ながら、基町高層裏の土手でLUUPの電動キックボード2台が、結構な速度で走っていました。
あれって、歩道を走る時は6km/h以下のモードにするんじゃなかったですっけ?
ほとんど歩いている人はいませんでしたが、こういう馬鹿がどんどん増えて、そのうちカオスな状態になるのでしょうね。
先週だったか先々週だったか、舟入から吉島に向かう国道2号線の車道を電動キックボードが走っていましたが、あれは正直見ている方が怖かった。
車との速度差がありすぎて、正直なところ歩道を走ってもらった方が、世の為人の為だと思います。
一時期電動スケボで走り回っているバカタレもいましたが、最近見かけなくなりました。
nice!(0)  コメント(0) 

10月のビワイチツアーをやむなくキャンセル [自転車]

皆さん、こんにちは。

相変わらず暑い広島です。
今日は朝からいい天気で、既に34度近くあります。
家の中にいれば、なんちゃって全館冷房のおかげで暑さ知らずですけど。
日が照る間は、太陽光パネル様様です。

さて、大朝交通さんが主催のビワイチツアーが10月の三連休に実施される予定で申し込んでいたのですが、諸事情でキャンセルせざるを得なくなり、昨日連絡しておきました。
2泊3日でシングル参加は77,000円と、結構いいお値段ですから、ちょっぴり気が楽になった感じもありますが…。
残念な気分より、気が楽になったという方が、今回は強いです。

その理由は、こんなスケジュールが原因です。
〇初日
朝広島を出発して14時頃守山に着き、15時頃から夕方まで自由行動。守山泊。
〇二日目
夕方、高島のホテル着、そのまま宿泊。
〇三日目
14時に守山発で帰広。

私個人的な意見として、健脚な人向けプランではないです。
というのも、ビワイチは全長約200km(自分の経験では191kmでした)で、自分なら半日かからず1周できます。
初日は南湖約40kmを堪能するとして、二日目に約100km、三日目は北湖で終わらすなら約40km、南湖も含めても約80kmです。
自分のペース(平地30km/h程度)だと、正直暇を持て余す感じになります。
自転車に乗りに行っているのに観光の方がメインになってしまいます。

経験上、初心者レベルでPWR(パワーウェイトレシオ)が2程度の人だと、出せて20km/hですのでちょうどいいかもしれません。

広島からだと、健脚者向けのツアーが組みにくい距離だと思います。
昼食や休憩の時間を含めると、自分レベルの人でもビワイチ所要時間は8~10時間必要です(その日の体調・天候にもよる)。
そうなると、朝8時に走り始めるとして、ゴールは遅く見積もって18時頃になります。
広島から守山(大津よりはいろいろと利便性が高い気がします)まで400km弱ですので、車だと片道5時間程度でしょうか。
となると、3時に出発して出てきても、帰りは最速でも23時になります。
この行程でツアーを組むと、運転手の残業規制や自宅から集合場所までの移動手段などを考えると、どうやっても最低2泊3日必要です。
健脚者向けにツアーを組むなら、ホテルを変えず二日目にがっつり走ってもらうとして、初日はどこかの観光をプラスするか夕方出発にするか、三日目はさっさと帰るかどこかの観光をプラスして帰るか、となるでしょう。

こういうサイクリングツアーの組み方って、どこをメインターゲットにするか考えたりしないといけないので、ほんと大変だと思います。

ちなみに自分が前回ビワイチをした際は、前夜に広島を出発して兵庫県内の高速(権現湖PA)で仮眠、8時にピエリ守山を出発して16時前に帰還、ピエリ守山で入浴と夕食を済ませ、その日のうちに帰広しました。
費用は高速代往復12,000円、ガソリン代10,000円(やや多めに仮定)、食事入浴代別途と考えると3万円でお釣りが来ます。

ホテルで前泊すれば、その分別途かかりますが、シングルなら1万円しないでしょう。
当日の帰宅が疲れて危険というのであれば、後泊があった方がいいかもしれませんね。
そうなってしまうと、まさに2泊3日(笑)。
ツアーと一緒じゃん、ってことになります。

広島発でビワイチに臨む際は、ある程度の時間とお金が必要です。
しまなみ往復も、九州や関西以東の人たちから見れば、そういう環境なんだなと。
nice!(0)  コメント(0) 

暑い日が続きます [雑記]

皆さん、こんにちは。

夏休み明けの5連勤を終え、週末がやってきました。
休み明けにいきなり5連勤すると、ほんと疲労感がたっぷりです。
お盆期間中だったので、さほど激務でなかったのがせめてもの救いですかね。

台風が通り過ぎてから少し大気の状態が不安定ですが、相変わらず暑い日が続きますね。
夕立が来ても、蒸し暑くなるだけで涼しくなりません。
一昔前までは、夕立が降った後は若干涼しくなっていましたけどね。

こう暑い日が続くと、平日練でばててしまう感じです。
暑すぎる中フルパワーで走るとオーバーヒートしそうで、今夏はパワーを控えめに乗っていますので、FTPがダダ下がりです。
自分より速い人たちはどういう夏を過ごしているのか知りたいものです。
暑さなんて気にしていないのかな?

今日の広島は雲優勢の空で、強烈な日差しは遮られていますが、34度まで上がるみたいです。
いつも同様、夕方になったら走りに行くかもしれません。
nice!(0)  コメント(0) 

ニジマス釣りに行ってきました [雑記]

皆さん、こんばんは。

夏休みが終わり、今日から仕事です。
お盆ですので通勤している人は少なかったです。
人が休んでいる時に働くと、急な仕事は降ってこないはずなのですが、帰り際に急ぎの発注が降ってきてどうなるかと思いました(苦笑)。

昨日の話ですが、義父母、義弟一家と一緒に旧佐伯町までニジマス釣りに行ってきました。
夏の思い出作りにとのことでしたが、純粋に釣りを楽しもうということで、釣り堀ならお気楽かなと。

ニジマス釣りは初めてだったので下調べをしたところ、真夏は魚の活性が落ちており、午前中ならまだ大丈夫ですけど、時間が経つほど釣れなくなるとのこと。
お盆休みなので早く行かないと混んでいるのでは、と思ったのですが、いろいろあって10時オープンのところ11時頃の到着となりました。

既に多くの人でにぎわっていました。
街中の気温は35度近かったのですが、佐伯町の山中は27度でした。
こんなに気温が違うんですね!
夏だけ移住しようかしら(苦笑)。

釣竿と餌を100円で借り、釣った魚はすべてお買い上げというシステムで、お金を出せばその場で調理もしてくれるといった感じでしたが、既に先客がいたため調理は1時間待ちとのこと。
クーラーボックスを持っていたので、釣った魚は持って帰って調理することにしました。

刺身用の成魚池と、塩焼き用の小ぶり池とありましたが、手っ取り早く成魚池で釣り始めました。
一投目は見事に餌だけ持っていかれてしまいましたが、二投目で無事ゲット。
20センチはありましたかね、泳いでいるのを見たよりずっと大きく感じました。

餌の付いた針を水中に落としていき、群がってもすぐには合わせず、食いついたと思った瞬間に合わせると簡単に釣れました。
金魚すくいよりはるかに簡単です(笑)。

自分は4~5匹釣ったような気がしますが、皆数匹は釣っていまして、合計で20匹ぐらいでした。
あまり釣りすぎると買取価格が高くつくので30分ぐらいで止めましたが、8千円ちょっとになりました。
100gあたり250円だったと思いますので、3.2kgぐらいですか。

清流での養殖なので、刺身でもOKとのことです。
氷と保冷剤でしっかり冷やしながら持って帰りました。
我が家分として、実家の両親におすそ分け&調理をお願いして8匹いただきました。

で、夕食として、大きいものを刺身にしてもらい、小さめのものを焼いてもらいました。
サケ科の魚だけに、お刺身はサーモンそのものといった味覚でした。
色はサーモンより少し薄かったですけど。
焼いたものも味は淡白ながらもふわっとした身で、おいしかったです。
ヤマメやイワナは串刺しにした塩焼きを食べたことがありますけど、ニジマスは初めて食べたかもしれません。

思ったより楽しかったので、今度は空いている時期を狙って行ってこようかなと思いました。

しかし、3匹目の時だったと思いますけど、無理矢理針を外そうとしたらぬるぬるで手が滑って自分の手のひらに針を刺してしまいました。
出血はしませんでしたが、5mmほどのえぐり傷を作ってしまいました。
殺生したことに対する報いですかね。
nice!(0)  コメント(0) 

V3-RSのフロントブレーキをばらしてみた [自転車]

皆さん、こんにちは。

元台風の影響なのか、次接近している台風の影響なのか、不安定な天気の広島です。
ざっと通り雨があったかと思うと晴れ間が出たりしています。

話は長野合宿にさかのぼります。
9日に走ろうと思い前輪を取り付けたところ、前輪のブレーキが少し効き初めまでの効き代が少なくなっていました。
タイヤを外してブレーキを掛けると、ピストンが飛び出すと聞いていましたが、それに近い状況だったのかもしれません。
その時は気にせず走ったのですが、帰宅後掃除するついでに分解清掃することにしました。

パッドを固定しているピンを抜き、パッドを取り出しますが、かなりダストで汚れていました。
パーツクリーナーを吹いて清掃しました。
走行距離は2千km程度ですが、厚み的にまだまだ大丈夫そうです。

ディスクブレーキは初めて見るものですので、しっかり観察しておきました。
内部を見ると、確かに丸いパーツが躯体から少しはみ出していました。
これがピストンなんですね。
専用のレバーで押し込みましたが、割と楽に押し込むことができました。
で、清掃したパッドをはめ直し、ブレーキ本体の位置を修正し、ホイールを装着しました。
最初ブレーキがスカスカだったのですが、何度か握っているうちに利くようになり、そのうちリアと同じぐらいの効き代になりました。

ブレーキ本体の位置も修正したので、たまにシャリシャリ音がしていたのも解消されたと思います。
キャリパーブレーキも左右の当たりに繊細さが必要ですが、ディスクブレーキも似たようなところがありますね。

午後から路面が乾けば、夕方になってから乗りに出ようと思います。

今回使った工具を紹介しておきます。




台座のボルトを緩めてブレーキ本体をグラグラにしておき、これをディスクローターにかぶせブレーキを強くにぎります。
で、その間にボルトを締め直せば、ディスクがブレーキパッドのちょうど真ん中にくるようにセッティングできます。
nice!(0)  コメント(0) 

長野合宿から帰ってきました [自転車]

皆さん、こんにちは。

今日の広島は、台風の影響で晴れたり曇ったり雨が落ちてきたりと、変わりやすい天気の一日です。
気温は朝のうちに観測した32度が最高で、日中は30度前後で推移しています。
死ぬほど暑くはないですが、やや湿度が高く、不快です。

さて、昨夜0時過ぎに広島に帰ってきました。
深夜割引にするべく、途中あちこちに寄り道して、0時2分に広島東インターを通過しました。
おかげで今日は体が重いというか頭がしゃきっとしません(苦笑)。

長野合宿の経過を報告です。

8月6日(日)
13時過ぎに家を出発したものの、フロアポンプを持っておらずすぐ帰宅(苦笑)。
振り出しに戻っておしまい、なんてことはありません。
14時ちょっと前につかっぴーをピックアップし、ひるがの高原SAまでの旅が始まりました。

タイヤのロードインデックスがL(120km/h)ですので、これ以上はちょっと危険です。
なので、高速で赤切符を切られる可能性は低いのですが、用心するに越したことはありません。
赤穂インター手前の下り坂で追い越しに出た瞬間、後ろからパトカーが突っ込んできまして、慌てて走行車線に戻り減速しました。
まずいと思いましたが自分を通り過ぎ、3台前の車と並走したかと思うとその車の前に入りました。
で、3台前の車を引き連れて赤穂インターを出ていきました。
いや、命拾いしました(苦笑)。
多分自分も100km/hほどだったと思いますが、先頭ということで捕まることもあるので要注意ですね。

また、途中神戸JCTの先の新名神で少し渋滞にはまりました。
こんなところでつっかえるとはちょっと意外でした。

途中立ち寄ったSAPAは高坂、多賀のみです。
高坂はトイレとドリンク購入で、多賀は入浴と夕食です。

滋賀から先は時折雨が降ってきて、東海北陸道を北上してもなかなか気温が下がりませんで、ひるがの高原は22度と、ちょっと微妙な気温でした。
昨年は18度でした。
車中泊にはぎりぎりセーフといった気温でした。
22時過ぎに到着し、ハミガキをし車内を就寝モードにした後、就寝しました。

8月7日(月)
蒸した感じであまり寝付けないまま朝を迎え、5時半にひるがの高原SAを出発しました。
高山で燃料を補給しましたが、広島と比べ、なかなか高いですね。

7時過ぎに乗鞍高原に到着し、8時過ぎに出発しました。
今年はバイクがV3-RSに代わりましたし、いいタイムを狙えるのではと期待していました。
少しだけ先に出たつかっぴーをすぐ抜かし、ひたすら頂を目指しました。

三本滝で30分ぐらいでして、90分切りできるかなと淡い期待をしつつ登って行きました。
去年までは39×25というなかなかの男前ギアで挑戦していましたが、今年はフロント36、リアは30まであるので、位ヶ原手前の激坂も何とか切り抜けることができました。
去年まではここで足を付いたらおしまいと思いながら踏みしめていましたが、今年は難なくとはいいませんが、36×30のギアに助けられました。
冷泉小屋で60分経っておらず位ヶ原山荘で62分ぐらいでしたので、今年は90分切れるかなと思い始めました。

そうそう、位ヶ原の手前で子熊と遭遇しました。
子供の頃、実家で柴犬ぐらいの真っ黒い犬を飼っていましたが、それよりは少しでかかったです。
怒鳴り声を上げたら藪に逃げ込みましたが、母熊が近くにいなくて助かりました。
野生のツキノワグマを見たのは初めてです。

残り2kmぐらいでタイムを見たら、具体的に覚えていませんが、微妙に90分切りは難しいのではと感じました。
呼吸はバクバク、風は強い中、渾身の走りをしましたが、結果は90分31秒でした。
これは正直超悔しい!
でも、STRAVAで計測し始めてから最速だったみたいで、機材ドーピングの成果はあったみたいです。

EDGEの外気温計、2600m付近までずっと20度でしたが、畳平に着いた途端14度まで低下しました。
自分の熱気が伝わっていたのかしら(苦笑)。
クールダウンしながらぶらぶらしていたら、サンフレッチェ広島のユニフォームを着た自転車乗りに出会い、声をかけてみたところ千葉在住の広島出身者でした。
思わぬところで紫のユニフォームを見かけました。

つかっぴーを待つ間に、畳平のバスターミナルでドリンクを補給し、かけそばをいただきました。
お土産屋を見渡し、神社にお参りしていたら、雨が降ってきました。
気温は10度ぐらいまで低下してきたので慌てて下山しました。
ウィンドブレーカーを着ていても寒く、指ぬきグローブの指先はかじかみ、真夏に極寒を体験できる素晴らしい(?)機会となりました。
森林限界を過ぎた辺りでつかっぴーと遭遇し、励まして下山しました。
この辺りで雨は上がっていましたが、途中でも1度雨が降ってきました。

下っていると、エネオスの小型ローリーに追いついてしまいました。
折角山に来ているのに排気ガスを吸わされるのは嫌なので、少し離れてみるのですがすぐ追いついてしまいます。

三本滝よりずいぶん下でけんけん先輩と出会いました。
でも、途中10kmぐらいで雨が降ってきて、そこでヒルクライムを打ち切り下山したそうです。

下山後自転車を簡単に清掃し、つかっぴーの下山を待っていましたが、2時間近く下りてきませんでした。
12時過ぎて空腹に耐えかねジェラートを食べていたら下りてきました。

湯けむり館で汗を流していたら、けんけん先輩が合流してきました。
下山途中の蕎麦屋で蕎麦を食べ、稲核風穴を見学して安曇野入りしました。

テントを設営し終えた頃、途中ではぐれたけんけん先輩がやってきました。
途中、どこで何をしていたのやら…。

ベイシアの辺りまで下り、洗濯している間に夕食の焼肉をいただき、洗濯物を取り込んでからベイシアで酒や朝食を買い、キャンプ場に戻りました。
風呂を済ませてから酒盛りとしました。
夕食の間に雨が降ったようですが、キャンプ場はさほど濡れていませんでした。
酒盛りの間にも時々降っていたようです。

8月8日(火)
つかっぴーがこの日のうちに広島に帰るというので、午前中に安曇野ライドをし、午後から松本まで送っていくことにしました。
乗鞍に登るために来たような感じですが、なぜ自分が松本まで送らないといけないのか(自力で帰ればいいじゃん)、なぜ自分が自転車を広島まで持ち帰り、つかっぴーの家まで運ばないといけないのか(自分で取りに来い!)理解不能ですが、優しい先輩ということでまあ許してやろうではありませんか。
誘ったのは自分ですし、まあ仕方ないです。

拾ヶ堰がなぜ山に向かって流れているのかとか、川の下に川が流れている仕組みなどを説明しながらのサイクリングとなりました。
穂高まで走ったついでに、大王わさび園に寄り昼食にわさび丼をいただきました。
食後、キャンプ場まで戻り入浴し、その後松本までつかっぴーを送って行きました。
自転車とヘルメット、タープを今夜まで預かっています。

安曇野に戻りけんけん先輩と合流した後、行きつけ(といっても年に1回)の喫茶店に行ったものの定休日で、代わりにコメダ珈琲に行きました。
夕食はまたまた焼肉食い放題に行くこととし、時間つぶしにカインズとモンベルに立ち寄り、いろいろ見てきました。
焼肉などを腹いっぱい食べた後、洗濯と買い物をしてキャンプ場に戻り、慌てて入浴を済ませ、最後の酒盛りをしました。
とりとめのない話などで、遅くまで盛り上がりました。

8月9日(水)
朝起きてから、身の回りの片づけをしながら朝食を済ませました。
その後、タープとテントを撤収し、大王わさび園に行ってお土産を買い、その後解散しました。
今回はそれほど雨に遭遇しなかったので、グランドシートもほとんど濡れていませんでした。

途中、毎年寄っている農園で桃を買い、道の駅風穴の里で昼食を済ませ、高山でガソリンを満タンにし高速に乗りました。
14時前ぐらいだったと思いますが、0時以降に広島東ICを降りるには、相当時間潰しが必要です。
そのため、普段立ち寄らないようなSAPAにあちこち立ち寄りました。
松ノ木峠、ぎふ大和、川島、多賀、大津、権現湖、瀬戸、道口、高坂の各SAPAです。
大津では、竜王から延々と渋滞にはまっていたため、夕食と休憩をとりつつ渋滞が解消するのを待っていた感じです。
初めて立ち寄りましたが、琵琶湖の眺めがいいですね。
コーヒーを飲みまくっていたのでトイレが近く、あちこち立ち寄るには都合がよかったです(笑)。
権現湖以降は完全に時間調整です。
トラックドライバーも同じようなことを考えているのでしょう、大津以降は大型車がどこも満車でした。

23時28分に高坂を出たのですが、これがなかなか絶妙なタイミングで、広島東インターを0時2分に通過することができました。
1万円を超える通行料金ですから、3割引きはでかい。
家には0時20分頃到着しましたが、普段23時ぐらいには寝ているので、結構疲れました。
nice!(0)  コメント(0) 

今日から長野合宿です [自転車]

皆さん、こんにちは。

昼前から33度を超えている暑い広島です。
今日は原爆慰霊祭でしたが、例年この時期には長野に向かっているので、久しぶりに広島でこの朝を迎えました。
自分は被爆二世で、親族に多くの被爆者がいます。
父方祖母の方の曽祖父母、祖父母、父が被爆者で、曽祖母や祖母のきょうだい数名が原爆症で亡くなったと聞きます。
広島の地で久しぶりに心を込めて黙とうしました。

さて、今年は今日から長野合宿にでかけます。
今年は毎度おなじみのけんけん先輩に加え、職場の4年目つかっぴーも一緒です。
明朝乗鞍に登り、昼ぐらいに安曇野入りしてテント設営の予定です。
いつもだと3泊4日して帰りますが、今年は今のところ2泊3日で、水曜日に帰広の予定です。
台風の進路が気になるところでして、つかっぴーは8日のうちにJRで広島に帰るそうです。
新婚さんなんで、奥さん第一ということで、初々しくていいですね。
9日に帰ってきて高速道が通行止めだとしんどいので、9日は涼しいところで過ごし、10日に帰ろうかなと思っています。

とりあえず今日はひるがの高原SAを目指す予定です。
あそこは標高1000m付近で、夜は20度を下回るので、寝るのにもってこいです。
14時につかっぴーを迎えに行きスタートです。

自分の方は準備万端ですが、何か忘れ物がありそうで怖い(苦笑)。
現地で調達してもいいんですけど。
ちなみに今年は2人で行くので寝る場所が必要なため、ガス器具しか持っていかないことにしました。
いくらハイエースといえど、車内に自転車2台とキャンプ道具を積むと、あまり荷物が積めません。
やっぱ、この車で出かける際は、自転車&車中泊が一番使いやすいです。

ガス機器だけでもいろいろできますので、何しようか思案中です。
テントは久しぶりにダークルームの6人用ドームにしました。
2ルームは4人用ですので寝室がちょっと狭くなるのと、つかっぴーが先に帰ってしまうと、片付けが面倒なのとが主な理由です。
自分はタープを持っていないので、つかっぴーに持ってきてもらうことにしました。
タープがあれば、ドームテントだけでも何とかなるっしょ。

どこを走るのかも検討中ですが、3人一緒の時間は明日一日と明後日の午前中しかないと思うと、あまり楽しむ時間がないですね。
個人的に10日まで延泊しようかな。
nice!(0)  コメント(0)