SSブログ

2022年を振り返る [雑記]

皆さん、こんにちは。

今年も残すところあと半日となりました。
皆さんにとっては今年1年はどんな年だったでしょうか。
自分の今年1年を振り返ってみたいと思います。

1月
家の中のあちこちに「密閉さん」が転がっていますが、家の寒さ対策を何とかしようといろいろ検討していたのを思い出します。
今年はじわじわと燃料代が高騰していくのを実感する一年になりました。
暖房について、昨シーズンは灯油が高騰していたので電気を多用していましたが、今年は電気代が爆上がりの一方、灯油は少し安くなっているので、割と灯油に頼っています。
仕事の方は、システムの入れ替えとレイアウト変更の最終局面で、休日出勤が多かったですね。
いろいろバタバタした1か月でした。

2月
寒かったり暖かかったりで、安野まで走りに行く日もあればZWIFTに熱中した日もあったようです。
昨シーズンはZWIFTに課金していましたので、結構ローラー練をしたように思います。
確か年明けからコロナ患者が急増し、やむなくテレワークをした日もあったみたいです。
最近は全然テレワークをしていません。
というのも、テレワーク時だけ何をしたか報告しないといけないのですが、報告するようなことがない日もありますしね(苦笑)。

3月
過去の記事を振り返っていますと、結構風が強かったり暖かかったんですね。
例年この時期に、グランツールせとうちの試走でしまなみ海道に行っています。
早春の海はいろんな意味できれいなんですよ。
久しぶりに購入したホイール、WH-R9100-C40-CLを使い始めたのはこの頃です。
このホイール、とてもお気に入りですが、フロントが落車の影響で使えなくなっています(涙)。
今はリアを、WH-9000-C24-CLのフロントとの組み合わせで使っています。

4月
月初には岩城島の千本桜を見に行きました。
島の中央にそびえたつ積善山の登山道が桜並木ですので、山全体がピンクに染まったように見えます。
ゆめしま海道が開通したこともあり、今後は昼クライマーの姿も増えることでしょう。
自転車イベントは、春吉ライドとグランツールせとうちに参加しました。
ともに春の恒例行事ですが、この時期は芸予諸島走りまくりです。

5月
仕事が異動となり、初めての業務に加え新人が部下についたこともあり、なかなかヘビーな日々が続きました。
GWには、念願だった九重連山合宿を敢行し、新緑のやまなみハイウェイを走り抜け、熊本県に足を踏み入れました。
自転車で走った都道府県が2つ(大分・熊本)増えました!
あと、職場の若手を連れて、生口島一周+多々羅大橋のサイクリングを2周続けて実施しました。
年齢的には息子・娘みたいな世代の皆さんと親睦する貴重な経験になりました。

6月
あまり印象に残ることはないのですが、今年の梅雨は最初雨がしっかり降って、その後暑い日が続いたように記憶しています。
なので、6月はまあまあ降っていたのかなと思います。
過去の記事を見ても、あまり大したことを書いていませんし(苦笑)。
土日に雨が降ると、自転車に乗る機会が奪われますからね。
梅雨入りしたのを見計らってか、両親がキャンピングカーで北海道に長期旅行に出かけてしまいまして、庭に植えている野菜の管理を任されてしまいました。

7月
前半は暑い日が続いていたのを覚えています。
で、中旬ぐらいから梅雨が戻ってきて、いろいろ大変な目に遭いました(苦笑)。
上旬に2ルームテントを購入しました。
長野で1度使った際、網戸にほつれがあったため交換してもらい、その後1度使っただけになっています。
キャンプにも行きたいのですが、なかなか機会に恵まれず、といった感じで冬になってしまいました。
スポーツサングラスを買ったりして、夏のイベントに備えた1か月でした。

8月
トップバッターはもちろん毎年恒例長野合宿です。
最近はひるがの高原で1泊して、朝から安曇野を走るのが恒例になっています。
以前は名神の菩提寺PAで仮眠していましたが、低地は暑いから寝苦しいのです。
2ルームテントを初めて一人で設営するのに、なかなか苦労したのを覚えています。
コテージに泊まりたいのですが、費用が掛かりますので…。
あと、お盆に職場の後輩とキャンプに行ったのですが、雷雨の中でのテント泊となり、なかなかワイルドでした(苦笑)。
あと、久しぶりに特急やくもに乗車しましたが、思いっきり遅延してえらい目に遭いました。
そういえば、安倍元首相が暗殺されたのはとてもセンセーショナルな出来事でした。

9月
あまり自転車に乗っていなかったような印象もありますが、天気が悪かったんですかね?
一番よく覚えているのは、うちの祖母が中国新聞の取材を受け記事になっていたことでしょうか。
10代の頃履いていた下駄が出てきて、原爆資料館に寄贈したところ、特別展で公開することになったという内容です。
ということで、特別展が始まってから、母と娘と一緒に見に行きました。
いろいろ知らなかったファミリーヒストリーを知れて、良い機会となりました。
あと、JR西日本が企画したサイコロきっぷに挑戦したところ、しょっちゅう行っている松江を引いてしまいました(苦笑)。
いつ行くか検討した結果、10月のあたまに行くことになりました。

10月
ということで、月初は松江1泊2日の旅行からスタートしました。
初日はジャイアントのレンタサイクルで宍道湖を1周し、翌日は堀川遊覧船をフル活用して観光しました。
そして、サイクリングしまなみに向けた車検の際にSUPERSIXは危険との烙印を押されてしまい、V3-RSへの買い替えを決断しました。
ワイズロードの名古屋店にオリ完在庫があり、ほんとラッキーでした!
若者と大朝で電動MTBに乗り、その翌週には職場の自転車部有志とも電動MTBに乗り、邑南町で古民家に宿泊する経験もしました。
あと、今年の10台ニュースのトップであろう、落車事故も10月(25日)でした。
事故ったのがCLXというのが何とも不運…。
サイクリングしまなみに参加できないかなと思っていたら、29日にV3-RSが納車となりました。
この機会を逃すわけにはいかないと思い、サイクリングしまなみに参加しました(苦笑)。
中4日あったので、若干回復した状態だったこともあり、多分一生忘れない10月になりました。
ちなみに、CLXは、2009年モデルの新品フォークをヤフオクで見つけ、それに交換して復活しました。

11月
10月末から引き続き通院する日々で、通院終了まで3週間要しました。
でも、ふさがったはずの患部が悪化するなど、完治への道のりはまだまだかかりそうです。
手の指の付け根はまだ痛みます。
いろいろ不幸は重なるもので、AllPowersの大容量バッテリーがAC充電できなくなり、メーカーとのやり取りで苦労しました。
また、購入したCOSMIC SLR45のフロントが不良品で、交換にもいろいろ手間取りました。
いいこと悪いことがいろいろ重なり合わさる10月11月だったなと思いました。

12月
AllPowersのバッテリーを修理してくださるユーチューバーと出会い、初期不良による再修理というオチは付いたものの、無事直って帰ってきました。
電気代節約の一助として大活躍しています。
あと、娘と2人きりでサイクリングに行くなど楽しいこともありましたが、約束していたスキーは中止、V3-RSのSTIスイッチが破損するといったトラブルも発生しました。
12月もいいことと悪いことが重なる感じの1か月でした。

思い返してみると、今年の10月が一番密度が濃かった1か月だったなと思います。

それでは皆さん、よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
nice!(0)  コメント(0) 

結局直らなかったけど気を取り直して練習に [自転車]

皆さん、こんばんは。

今日は雲が多い一日で、最高気温が10度に届かない寒い一日となりました。
今年もあと1日となってしまいましたね。
思い残したことは今日明日のうちに!(笑)

さて、昨日強力接着剤で固定したSTIパーツの台座ですが、ねじ止めしていたらあっさり取れてしまいまして、応急処置は失敗に終わりました。
車の中からは次々とパーツの破片が見つかる始末で(苦笑)。
いわゆるフレーム部分に及ぶ破壊ですので、多分買い替えになるのでしょね。
2万数千円するはずだけどな…(涙)。
工賃込みで、今月の残業代が飛ぶなぁ…。

STIてっぺんのスイッチだけでは変速しづらい(と言ってもフロントを変速するのはまれ)ので、シンクロシフトの設定方法を調べてみました。
そう、Di2のコンポには、マニュアルシフト、シンクロシフト、セミシンクロシフトの3種類の変速方法があります。

マニュアルシフトは名のとおり、従来通り前後のギアを自分の思うように変速するシフト法です。

シンクロシフトは、後ろギアの位置に応じて前ギアが自動変速するシフト法です。
例えばフロントアウターでリアがインナーに近づくと、フロントがインナーに変速する(軽くなる)とともにリアが設定枚数だけ外に変速する(重くなる)仕組みです。
逆にフロントインナーでリアがアウターに近づくと、フロントがアウターに変速する(重くなる)とともにリアが設定枚数だけ内に変速する(軽くなる)仕組みです。
ギア比が連続的に変化していくので、急に重くなるとか軽くなるということがありません。
自分はワイヤー変速でも同じ変速方法を使うことがありますけど、勝手にやってくれるのはとても便利です。

セミシンクロシフトは、フロントギアの変速に応じてリアが自動変速するシフト法です。
原理はシンクロシフトと同じです。
よほどアップダウンが続くコースでないと使い勝手が良くないような気がします。

これまでやり方が分からなかったのですが、とある説明書きにジャンクションAのスイッチを使うと書いていてピンときました。
R9270/R8170は、リアディレーラーにジャンクションAの機能が備わっています。
設定ボタンがあるのですが、これをダブルクリックして、1回点滅だとマニュアルシフト、2回点滅だとシンクロシフト、3回点滅だとセミシンクロシフトに変わります。
このボタン、バッテリーの残量計なども兼ねています。

シンクロシフトに設定して出かけました。
家を出てすぐは登りですので、フロントインナーで出発です。
少し行くと下り坂になるので、リアをシフトアップしていくとある瞬間フロントがアウターに変速しました。
こりゃ感動です。
左手の出番がなくなりそうです。

帰りは逆に登り坂ですので、フロントアウターのままリアをシフトダウンしていきます。
とある瞬間、フロントがインナーに変速しました。
本当に左手の出番はなかったです(笑)。
これ、わざわざ交換して直さなくてもいんじゃね?って感じです。
EDGE830のページめくりに充てるスイッチがなくなってしまいましたが。

走ったコースはいつもの深川・可部・八木コースです。
安佐大橋で回送の高速バスの後ろについたのですが、あっさり置いてきぼりにされてしまいました。
時々狂ったようにスプリントしてみたりしましたが、最近サボり気味なのでしんどかったです(苦笑)。
だいぶディープリムにも慣れてきましたが、50km/h近くだと少しハンドルが振れるような感じがして怖かったです。
ただ、ヨー角の風が推進力に変わるというのは、何となく体感できたように思います。
斜め前方からの風だと、体がもろに風を受けるのでしんどいのですが、CLXで走っている時より間違いなく速度が乗っています。
CLXのホイールはリム高35mm(WH-R9100-C40-CL)ですので、V3-RSは前後とも10mmリムが高い(COSMIC SLR45 DISC)です。
車体がエアロ構造ってのも影響しているかもしれませんが。

しっかりいい汗をかくことができました。

ただ一点不満があるとすれば、ホイールのスムーズさです。
COSMICよりデュラホイールの方がよく回る気がします。
COSMICの方がちょっと反応が劣るような気がします。
同じ条件、同じタイミングでの感覚ではないですけど。
WH-R9270は一体どんなホイールなんだろうと、妄想は膨らむばかりです(苦笑)。

多分明日も乗りますので、明日が本年乗り納めになりそうです。
今日時点でSTRAVAの記録は6,773.3kmの走行です。
怪我したせいで7,000kmには届かない可能性濃厚ですが、今年もよく乗りました。
明日一日で残り227km走るつもりはありません(笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

ST-R8170が壊れてしまった [自転車]

本日3つ目の投稿です。

STIのソフトウェアアップデート中に気付いたSTIのトラブルですが、シフトアップ&シフトダウンの際に押すボタンのセンサー側が破損したようです。
正常な右側の写真はこちら。

20221229_180932.JPG

トルクスねじで固定されています。
左はこれがぶら下がっていました。

原因は、生口島に向かう途中、車の中で車体が倒れたことです。
ちゃんと固定していなかった自分が悪いのですが、まさかこんなところが破損するとは思っても見ませんでした。

スモールパーツを検索してみるも、ブラケットカバーぐらいしか出てきません。
既に世の中は冬休みに突入していますが、ワイズロードに行けば何か情報があるかと思い、行ってみました。
で、メカニックさんに事情を説明し、検索してもらいましたが、やはりヒットせず。
別のメカニックさんとの会話を聞いていると、先代のR9100/R8000からSTIは分解できなくなっているとのこと。

まじかよー(涙)。

一応年明けにシマノに電話して、送付修理が可能かどうか聞いてみて、ダメだったら交換しましょうということになりました。

フロントの変速ができずに困るだろうと思った貴方、いいところに気付いてくれました。
STIのボタンは、すべて機能を変更することができますので、左右のボタンでそれぞれシフトアップ、シフトダウンを設定し、変速することは可能です。
ただ、シフトチェンジの際、STIを握り直す必要がありますけどね。
フロントですので、よほどのことがない限り変速する機会は少ないですけど。

家に帰りよく見てみると、ねじの台座がぽっきり折れ、それでぶら下がっていたようです。
一つだけバネがくっついていたのですが、ボタンを押すにはもう一つバネが必要なはずです。
車のドアを開けてみると、見慣れぬバネが落ちていました。
これで間違いないはずです。

台座を接着剤で固定すれば、当面の応急処置になるだろうと思い、家にあった接着剤を使ってみたのですが、接着してくれません。
よく見ると金属のようです。
これは本体を交換するしかないですかね(苦笑)。
諦めず、耐衝撃の金属用接着剤を購入してきて、接着してみました。

20221229_180951.JPG

明日まで丸一日放置し、ちゃんと固着しているようであれば、外した部品を取り付け、ちゃんと動くかどうか確認してみようと思います。

Di2は思わぬところにお金がかかりますね。
Di2にお乗りの皆様、転倒・落車にはくれぐれもお気を付けください。
nice!(0)  コメント(0) 

Di2のソフトウェアアップデートを実施 [自転車]

引き続きこんばんは。

V3-RSには、現行アルテグラR8170が装着されています。
フロントディレーラーやリアディレーラーはバッテリーと繋がっていますが、STIは無線接続となっています。
それが原因で、STIのソフトウェアアップデートをする際、STIをバッテリーと接続する必要があります。
ちょっと面倒ですよね。

で、必要なジャンクションとエレクトリックケーブルを購入しました。
ケーブルの長さはいろいろあるようですが、値段と必要長を見て900mmを3本購入しました。









昨夜届きましたので、早速今日作業を行いました。

まずはシートポストを外し、シートポスト内に設置しているバッテリーに買ってきたワイヤーを繋ぎます。
その後、ジャンクションに3本ともワイヤーを繋ぎ、残りの2本をSTIとつなぎます。

で、E-TUBEアプリで自転車とスマホを接続します。

アップデートを開始する際には、STIのスイッチをどれかクリックする必要があります。
左をクリックしようとすると反応しませんし、そもそも押せません。
あれと思いよく見てみるとスイッチの裏側にセンサーがあるのですが、これがぶら下がっていました。

アルテグラにはSTIのてっぺんにもスイッチがあるので、そちらで先に進みました。
数分でアップデートは完了しました。

後はつけたワイヤーを外し、ポートにキャップをはめ、シートポストを元に戻しました。
とりあえず、アップデート作業は完了しました。

次の記事で、前記事と当記事で意味深げに書いたSTIのトラブルについて記述することにします。
nice!(0)  コメント(0) 

娘と生口島一周ライド [自転車]

皆さん、こんばんは。

今日からいよいよ冬休みです。
1週間しかありませんので、充実した7日間にしたいです。

さて、月曜日にさかのぼりますが、娘と生口島を一周してきました。
自分はV3-RSを持参し、娘はレンタサイクルを利用しました。
生口島のレンタサイクルはしまなみジャパンが運営するものとJR西日本が企画したSHIMANAMI LEMON BIKEがあります。

前者はママチャリでも2千円、後者は3時間以内だと千円です。
10時半スタートで、13時半までに福山東部まで帰ってこいという指令があったので、まあ後者を選びました。
前者の方は、瀬戸田の観光協会でも借りれますが、冬の平日ということもあってか閉まっているような感じでした。
今回はしまなみロマンで借りることにしました。

黄色くかわいいママチャリです。
でも、チェーンガードが微妙で、ズボンの裾をまくっていないとズボンがチェーンに絡むようです。
娘がどれぐらいのペースで走るのか分からなかったので、18~22km/hに収まるよう走ってみました。
意外とついてくるのですが、どうやら冬場の体育の授業はマラソンなので足腰・心肺とも鍛えられているようでした。

所々で説明を交えながら走ったのですが、信号以外ノンストップで走り切りました。
1時間ちょっとで、まあまあのペースだったと思います。

自転車を返却したついでに、しまなみロマンで昼食にしました。
自分は豚と鶏のから揚げが乗った丼を、娘は海鮮丼をいただきました。
おいしかったですよ。

で、慌てて福山に戻り、娘を送ってから帰宅した次第です。
この日、ちょっとした悲劇が起こっていたのですが、それは別の記事で紹介することにします。
nice!(0)  コメント(0) 

ほんと久しぶりに自転車にまたがった [自転車]

皆さん、こんばんは。そしてメリークリスマス!

今朝も寒かったですが、日曜日ということもあり起床したのは8時過ぎということで、あまり寒さを感じずに済んだかなと思います。

昨日は午後から天気がおかしくなりましたが、今日は一日いい天気でした。
少し前から雨が降ってきたような気もしますが、多分通り雨でしょう。

ほんと久しぶりに自転車にまたがりました(笑)。
先週末も雪でしたから、10日ぐらい乗っていない気がします。
怪我してもこんなに間隔は空けなかったような気がします。

もちろんV3-RSで出かけましたが、相変わらずコーナリングがイマイチ慣れないですね。
怖さが前面に出てしまうとつい身構えてしまうので、それが良くないのかもしれませんが。
しっかり乗っていろんなシチュエーションを経験するしかないです。

今日は南風だったのでいい気分で追い風に乗って走っていたら、突然サドルが下がりました。
しかも立て続けに3度下がってしまいました。
これではちゃんと走れませんので、やむなく帰宅し、ねじを締め直しました。
こないだDi2のバッテリーを見ようと思い、シートポストを抜いたんですが、その際の締め付けが甘かったようです。

調整し直したついでに、C68とV3-RS専用のガーミンマウントをステムの先に取り付け、団地の坂でセッティングの確認をしておきました。
このバイク、CLXと比較すると空力がとても優れているように感じますので、サイコンはステムの上に置かず、ステムの前に突き出すようにセットする方がいいように感じました。

乗っていない間に少し体重が増えてしまい、体が重かったです(苦笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

今日はいい天気 [雑記]

皆さん、こんにちは。

今朝も雪が積もっているので結構寒い朝となりました。
氷点下まで下がると、寒さが身に沁みます。

さて、今日は朝からいい天気というより快晴です。
気温はまだまだ低いままですが、日差しの元雪融けが進むと思います。
屋根の太陽光パネルはまだ稼働していないみたいです。
よその屋根を見ていますと、5センチ以上は積もっているように思います。

店とかが混雑したら嫌なので、朝一で買い物に行ってきました。
もちろん凍結路の走行となりますので、カーブ時やブレーキ時には細心の注意を払う必要があります。
エンジンのふかし状況と路面の状況によっては、たまにスリップサインが表示していましたが、危険と思われるような感じにはならなかったです。
ネット上の下手くそドライバーの書き込みを鵜吞みにしてはいけませんが、普通(ちょっと慎重気味)に運転すれば、全然問題ない感じですけどね。

途中、自分の前を軽自動車が走っていたのですが、カーブで後輪が振れたかと思うとそのままスピンしてガードレールに突っ込みました。
ノーマルタイヤか?
乾燥路面より少し制動距離がありましたが、自分は少し手前で無事に停車できました。
その軽自動車、そのまま走り出したのですが、車線を割って道の真ん中を走り出す始末。
対向車が急坂の登りでスタックしているのを見て慌ててブレーキをかけていましたが、車体が少しぶれながらもまっすぐのままいったん停車し、のろのろと下り始めました。
こんな奴は逮捕した方がいいと思います。

妻のヤリスクロスは夏タイヤのままですので、昨日から使っていません。
Zなので18インチタイヤということもあり、1本4万円位するので、雪の日はバス&徒歩に切り替えました。
スタッドレスタイヤを買わないのなら、これぐらいの潔さがないとダメだと思います。
飲酒が「酒を飲むなら車に乗るな」だとしたら、積雪は「雪が降るなら車に乗るな」、ということでしょう。
乗らないと困るのなら、スタッドレスタイヤは必須だと思います。
広島の場合、2度ぐらいは積雪しますし、雨の後冷えて凍結する日もありますし。

今日は室内ローラー練する予定です。
nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりの大雪となりました [雑記]

皆さん、こんばんは。

昨夜から降り始めた雪は、久しぶりにアスファルト積雪レベルの大雪になりました。
昨夜就寝前に外を見た際、屋根とか車とかはうっすらと白かったのですが、朝起きたらどこかの雪国に引っ越したのかと言わんばかりの景色でした。

遅刻しないようにいつもより1本前のバスに乗りましたが、正解でした。
わざわざバスレーンでのろのろ走るバカ違反車のせいで、危うく遅刻するところでした。

家の周辺はアスファルト上も真っ白でしたが、街中はさすがにアスファルトまでは積もっていませんでした。
にしても、こんなに降ったのは久しぶりのような気がします。

昼間もほぼ降りっぱなしで、お昼前後に辛うじて気温がプラスになったぐらいで、ほぼ氷点下の一日となりました。
29日に娘とスキーに行く約束をしているので、これだけ降れば安心ですが、あちこちで被害が出ているのがいかんですね。

今夜も多少降り積もるみたいですので、明日が土曜日で助かります。
降り積もった日の翌朝は凍結が心配ですからね。
雪が融けるまで引きこもることにします(笑)。

余談ながら、職場に財布を忘れて帰り、車で取りに行ってきました。
もちろんスタッドレスを履いたハイエースですが、この程度の雪道であれば全然問題ありません。
ハイエースのFRは雪道にめっぽう弱いなんて書き込みが多いですが、そこまででもないと思いますね。

先週の雪とは、降り方が全然違いましたね。
ただ、これだと月曜日まで自転車に乗れんな…。
月曜日は、冬休みに入ったばかりの娘に誘われ、生口島でサイクリングする予定です。
お父さんはまだ冬休みじゃないんだけどな(苦笑)…、でも娘に誘われて断る訳にはいかんし、月イチ有給休暇をここに充てました。
nice!(0)  コメント(0) 

今シーズン初の積雪 [雑記]

皆さん、こんばんは。

今日の広島は最高気温が4度台と、極寒の一日となりました。
朝はひんやりしていて布団からなかなか出られない感じでしたが、8時になったので起床しました。
布団の中にいれば暖房代がかからずエコですが(笑)。

カーテンを開けたところ、まぶしさでその状況を把握することができました。
アスファルトには積もっていませんでしたが、屋根や車、庭などは真っ白で、積雪2センチぐらいでした。
12月中旬から積もるのは近年珍しいような気がします。
アスファルトまで積もらなかったのがせめてもの救いでしょうか。

晴れ間が割と長かったですが、全然気温は上がらなかったです。
日差しのおかげで雪はほぼ融けましたけど。

ということで、今日は久しぶりにローラー練をしました。
昨日は乗る気ゼロでしたが、今日は乗りたい気持ちはあるけど外で走るには過酷すぎると思いました。
ZWIFTは現在無料アカウント状態ですので、25kmしか利用できません。
なので40分弱、23kmぐらい走りました。
カーボン車はフレームを痛めると聞くので、あまり使いたくないんですけどね。

今夜もちょっと怪しいので、明日の練習は控えるつもりです。
明後日は忘年会なので乗れませんね。
水曜日は雨の予報、木金は雪の予報です(苦笑)。
次乗れるとしたら24日以降になりますね。
気が狂いそうになったらローラー練します(笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

今日は雨です [雑記]

皆さん、こんにちは。

今年の冬はちと寒いんじゃないかなって思うような日が続いています。
今朝は4度台だったみたいですが、一昨日は我が家でも初氷を観測し、昨日は一昨日ほどではないもののやはり寒い朝でした。
布団から出るのがほんと億劫な季節となりました。

さて、今日は雨ですね。
一昨日は昼間でもちらちらと雪が舞っていましたが、現在の気温は5度ですし、上空がそんなに冷えていないのでしょうね。
北部の山間部は雪なんでしょうけど。

この天気を見越して昨日は夕練を実施しました。
CLXに乗ったのであまりワクワク感はなかったのですが、1kgぐらいベストより太っていますし、最近きつめの練習をしていないので、坂道でしっかり踏み倒して筋肉を使いました。

雨が降るとすることに困ります。
ぼちぼち年末ですし、家の片づけでもしますかね。
nice!(1)  コメント(0)