SSブログ

雨水桝周りとインターロッキングの沈下修整 [ガーデニング]

皆さん、こんにちは。

今日は晴れていますが、北風が強いですね。
買い物に出た際に自転車に乗っている人を多く見かけましたが、健康であることは素晴らしいと感じました。
こんな強風の日に風に向かって走りたいものです。
もうちょっとの辛抱です。

さて、我が家の駐車スペースの隅っこには雨水桝があり、車の右タイヤでよく踏みつける場所でもあります。
いつしか升の上部分(蓋じゃないです)にひびが入り、放置していたのですが、周辺のインターロッキングが沈下していくのに合わせ、そのうち崩壊してしまいました。
DSC_0193.jpg
タイヤがここの上を通ると下手したらモルタル片が動いて、同時に写真奥側のインターロッキングが転がることもありました。

これはいかんと思い、近所の造園屋に相談メールを送ったものの、稼ぎにならないような些細な内容だからか無視されてしまい、仕方なく自力で修復することにしました。

ダイキに行き、何を買えばいいのか迷ってしまいました。
・コンクリート(セメント、砂、骨材入り)
・インスタントモルタル(セメント、砂入り)
・セメント

セメントだと砂と混ぜる必要がありますし、コンクリートでもないような気もしますし…。
こういう時には、建築士の親父が役に立ちます。
すぐ電話したら、インスタントモルタルで十分であること、実家にあるから使ったらいいとのことで、すぐ実家に向かいました。
そんなに遠くないので助かります。

で、周辺のインターロッキングを取り外しにかかった訳ですが、なかなか容易には取り外せません。
幸い升の上部分は崩落しているので、この部分を足掛かりに取り外しました。
インタロッキング同士の間に入った砂でお互いを固定しあっているような感じです。

で、外したところに砂を投入しながら元に戻していきました。
少なくとも1センチは沈んでいたようですね。
で、インターロッキングが斜めになり、升に横から押される力と上からタイヤで押される力がかかって、升が壊れたのだと推察しました。

段ボールを型枠代わりにし、水で練ったモルタルを投入していきました。
本当は丸一日ぐらい放置するのでしょうけど、そんな悠長なことは言っていられません。
4時間ぐらい経って、段ボールを取ってみましたが、そろそろ固まってきているところって感じで、崩れはしません。
なので、一気にインターロッキングを元に戻し、乾いていない部分を踏まないように車を元に戻しました。

インターロッキングの隙間に砂を入れていない状態ですが、とりあえずの慣性写真は下のとおりです。
DSC_0194.jpg
じっくり見るとプロの仕立てには程遠い出来ですが(苦笑)、ぱっと見には分からない、なかなかいい感じです。
インターロッキングの沈下も治った感じです。

材料費は水道代(1円かかったかな?)だけで済みました。
結構時間がかかりましたが、運動できない日にはもってこいの時間つぶしになりました。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。