SSブログ

ギザ10、すべて持っていた [雑記]

引き続き、こんばんは。

ネット記事を見ていたら、ギザ10の価値がどれぐらいかという記事を見かけました。
以前にも見たような気がしますが、改めて情報を整理してみようと思います。

ギザ10は、昭和26年から昭和33年にかけて発行された硬貨で、側面にギザギザがついています。
昔はお釣りによく混じっていましたが、最近は見かける機会すらなくなりましたね。

ちなみに、各年の発行枚数は下記のとおりだそうです。

昭和26年 1億106万8,000枚
昭和27年 4億8663万2,000枚
昭和28年 4億6630万枚
昭和29年 5億2090万枚 
昭和30年 1億2310万枚
昭和32年   5000万枚
昭和33年   2500万枚

小学生の頃から集めており、100枚ぐらい持っていますが、改めて発行年を確認してみました。
昭和28年が最も多く、次いで昭和27年、昭和29年と続き、ガクッと発行枚数が減る昭和26年が2枚、昭和30年も2枚、で、超レアな昭和32年と昭和33年が1枚ずつありました(笑)。

毎年の発行枚数と似た傾向のコレクションです。
統計学の勉強にもなりますねぇ。

未利用であれば、昭和26年が50円、昭和32年が80円、昭和33年が100円ぐらいの価値だそうですが、当時の貨幣にそんなもの存在するのか?って感じです。
おそらく、ギザ10を集めている人でも、昭和33年なんて持っていない人の方が多いのでは?

いつだったか、財布の中に平成32年と令和元年の100円玉が同居していましたが、さすがにこの辺りは保管しておいても何の価値も出ないでしょう。

古札もいろいろ持っていますが、このお話はまたの機会に。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。