SSブログ

キャンピングカーについて学ぶ [乗り物]

皆さん、こんばんは。

今乗っているオーリスが10年経過したことから、次の車選びを真剣に始めたところです。
サスペンションを交換したことから、あと3年は乗りたいと考えています。
11年目の車検で乗り換えるにしては無駄な支出ということで、来年の乗り換えは全く考えていません。
13年が一つの区切りだと思います。
なぜなら、13年を超えると毎年支払う自動車税が15%増税になりますし、車検時に支払う重量税は40%増税になります。
他の部分にもあちこち不具合が出てくる頃だと思いますので、買い替えた方が無難ではないかと思われます。

注文や納車を考えると、実際は既に3年を切っていることになります。

次の車はトランポもしくはキャンピングカーにする予定です。
トランポは「トランスポーター」の略、運搬車です。
自転車を運びつつ、車中泊ができれば最高です。
1人のこともありますが、複数台乗せられた方が何かと都合はいいですよね。
となると、ハイエース(レジアスエース)もしくはNV350のいずれかが検討材料となります。
箱車をベースにしたキャンピングカーをバンコンといい、トラックを改造した「いかにも」のキャンピングカーはキャブコンといいます。

ハイエースバンを例にとりますと、車体の種類が4種類あります。
①ロングバン・標準ボディ・標準ルーフ
②ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ
③ロングバン・標準ボディ・ハイルーフ
④スーパーロングバン・ワイドボディ・ハイルーフ
ハイエースワゴンは、②と④です。
ここからややっこしくなるのですが、ハイエースバンの場合、①のみ4ナンバーで他は1ナンバーになります。
ハイエースワゴンの場合、コミューターは定員の関係でバスと同じ2ナンバー、GLとDXは3ナンバーになります。

他に何が違うのかというと、4ナンバーは小型貨物自動車、1ナンバーは中型貨物自動車、2ナンバーはバス、3ナンバーは普通乗用車です。
つまり、1、2ナンバーだと高速料金が若干高くなります。
また、貨物自動車は毎年車検がありますが、普通乗用車は最初が3年後で以後2年ごとです。
税金も微妙に異なるようですね。
維持費的には、貨物自動車は業務用という位置づけもあってか、車検は毎年でも税金が低く抑えられていて、4ナンバー、1ナンバー、3ナンバーの順に高くなります。
確かに、街中で見るハイエースはほぼ4ナンバーか8ナンバーで、1ナンバーはまず見かけません。
ワゴンの3ナンバーは時々見る程度でしょうか。

徐々に本題に近づいていきますが、キャンピングカーと言えば8ナンバーの印象が強いですし、自分もそうなんだろうと思っていました。
しかし、実家のキャンピングカーはハイエースワゴンの改造で3ナンバーですし、近所にいるハイエースのキャンピングカーも3ナンバーです。

まず3ナンバーのからくりです。
乗車定員10名以上の乗用車は、定員の数を減らすことができません。
なので、横向きシートを作ることで10名定員を確保することで3ナンバーの要件を満たすように作られていました。
ですが、残念なことに昨夏から新規に製造する乗用車について、横向き乗車が禁止されてしまいました。
今は元の3ナンバーのキャンピングカーは8ナンバーとして売る必要に迫られています。
しかしながら、キャンピングカーの要件はいろいろありますが、キッチンは必須で、しかもキッチンの前の室内空間が160cm以上必要です。
これを満たす車両は、先ほどの④スーパーロング・ワイド・ハイルーフしかありません。
つまり、3ナンバーがダメになったからといって8ナンバーにはできない訳です。
そこで、キャンピングカーの業界は今モデルチェンジの時期でもある訳です。

今までの8ナンバーのキャンピングカーにも標準ボディ・ハイルーフやワイドボディ・ミドルルーフはいますが、これでも160cmの要件はクリアできません。
どうしているかというと、スペアタイヤの格納位置を一段下げた床とすることでクリアしていた訳です。
さらにトヨタもその辺を考えていて、キャンパー特装という車種を作って、ハイルーフで室内高160cmをクリアさせているようです。
他にもキャンピングカーのビルダーが屋根を高くすることで対応しているところもあるようです。

キャンピングカーの世界は奥が深い(苦笑)。

任意保険のことも考えておかないといけません。
4ナンバーや3ナンバーは任意保険で困ることはまずありません。
しかし、8ナンバーにしてしまうと、取り扱っている保険会社が限定されます。
また、車両保険に入れない場合もあるようです。
ネット系だと、イーデザイン損保一択となるようです。
乗用車より割高になること必至です。

今度は我が家の制約についても検討しておく必要があります。
幅は最大188cmですが、我が家の駐車場でも特段問題はありません。
また、オーリスを停めている場所の奥行は5500mmありますので、スーパーロングでもぎりぎり大丈夫です。
しかし、高さに問題がありました。
2台用のカーポートを設置していますが、我が家の車庫は奥に向かって登り勾配がついていて、前方は最低高2250mmですが、後方は最低高2150mmです。
標準ルーフとワゴンのミドルルーフしか停めることができません(苦笑)。
ここに制約があったとは…。
カーポートをより高くすれば問題解決できますが、そこまでお金をかける必要があるかといわれると返しようがありません。

標準ボディにするかワゴンにするか、4ナンバーでトランポ仕様にするか8ナンバーでがっつりキャンピングカー仕様にしてしまうか、約3年間じっくり検討しようと思います。
難しい問題じゃのう(笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。