SSブログ

アクアを夏タイヤに戻した [乗り物]

皆さん、こんばんは。

久しぶりの更新になりましたが、特に変わりはありません。
ぎっくり腰をやっていた関係で、あまりPCの前に座っていなかったのが原因の一つです。

今日はほぼ曇り空の一日でしたが、暖かかったので今もエアコンは使っていません。
3月に入り、ほんと春らしい日が増えてきました。
再来週には桜が開花するかもなんて話も聞きますし。

さて、午前中、珍しく妻と一緒にコストコに行ってきました。
定例の買い出しに加え、いろいろ買いたいものがあるということで。
いつもより少し早めに出たこともありますが、9時過ぎに到着し、空いた店舗で悠々と品物探しをすることができました。
買い物を終え外に出ても、いつもほど人がいない雰囲気でした。

帰宅後は汚れていたアクアを洗車しておきました。

昼食は、コストコのイートインで購入したハンバーガーやプルコギベイクドなどを自宅でいただきました。

午後はだるかったので、夕方ごろまでゴロゴロしていました。
腰の調子がまだイマイチですし、最近暖かくなってきたせいで布団が暑く、夜中に何度か目覚めていましたし。

いつものことですが、夕方になると元気になります(笑)。

ということで、アクアのタイヤを夏タイヤに戻しておきました。
取り付けはタイヤ館がやっていたのですが、ナットがかなり強く締まっていたのでちょっと苦戦しました。
再度腰が抜けないか、そっちが心配でした(笑)。
まあ、無事交換完了しました。
TPMSも夏用のものと交換しておきました。

ハイエースは、作業を明日ネッツにお願いしています。
いざという時のために、ジャッキアップの練習をしておいた方がいいのでしょうけど、傾斜のある場所であの巨体を持ち上げることに抵抗がありますね。
nice!(0)  コメント(0) 

アクアのテールランプを交換 [乗り物]

皆さん、こんにちは。

今日は日差したっぷりで、日向にいるととても暖かく感じます。
なので、後で外に走りに行きます。

昨夜仕事から帰宅した妻が、アクアのテールランプが切れていると言っていましたので確認したところ、右がついていませんでした。
替えちゃるといったものの、テールランプの電球を交換したことはありません。
ネットで見ると、10番のナットを2つ外し、ライトユニットを後ろに引っ張るだけとのこと。
それなら簡単です。

午前中に電球を買いにイエローハットに行きました。
電球ぐらいなら数百円だろうと思ってみていると、全部LED…。
すべて2個入りですが、一番安いので税抜き1600~1700円ぐらい、高いのは数千円します。
こんなものまでLED化が進んでるのですね。
明るさと価格を見比べ、税抜き1900円ぐらいのものを選択しました。

帰宅後、ちゃちゃっと済ませました。
夏ぐらいにヘッドライトを交換しているので、要領は同じような感じです。
電球がはまっているところを横にひねると外れるので引き出し、電球を引っ張って外し付け替え、元に戻していくだけです。

点灯しているのは確認しましたが、昼間なので明るさはイマイチよく分かりませんし、夜にもう一度確認しておきます。

ついでに、ドロドロでしたので洗車しておきました。
団地の坂は、日当たりの悪い下りカーブに塩カリを撒いていました。
雨も雪も降っていないときに撒くのはちょっとどうかなと思います。
乾いた路面に塩カリを撒くと、塩カリが吸水してべちゃべちゃになりますので、車が通るとしぶきとなって跳ねるんですよね。
なので、走行後にボディ下を洗う必要が生じるんです。

ま、明日明後日は雨らしいので、道路の塩カルがきれいさっぱり流れてくれることに期待します。
nice!(0)  コメント(0) 

FRハイエースで雪道を走ってきました [乗り物]

皆さん、こんばんは。

朝は寒かったですが、昼間は10度ぐらいまで上がりました。
雲が多めでしたが、基本晴れでした。

昨日腰を痛めたのと、なぜか左足首も痛みがあったので、朝起きてすぐ両方に湿布を貼りました。
で、妻の弁当を準備し、朝食を済ませたら、休日のお約束、二度寝をしました(笑)。
といっても8時前には再度起きました。

洗濯を二度していたら(二度目は高温洗浄で所要時間2時間程度)お昼がやってきました。
その間に外の掃き掃除や家の中の掃除などしましたが。

足と腰が痛いので平日練は休みにし、ハイエースで雪道を走りに行くことにしました。
Yahoo!天気の積雪分布を見ると、加計や戸河内以北は積雪している模様です。

途中のココイチで昼食を済ませ、いざ加計へ。
時間がもったいないので、行きは加計スマートICまで高速を使いました。
加計まで来ると山が所々白かったです。
道路は乾いていて、加計の中心部にかけて所々に雪が残っている程度でした。
しかし、国道186号を北上していくと、徐々に雪の量が増え、温井ダム周辺からはほぼ一面真っ白でした。
道路は除雪しており、所々雪解け水で濡れていましたが、まだ乾いていました。
ここらまではチャリンコで来れますね(笑)。(行かないけど)

どんどん北上していき、王泊ダムを超えるとほんと雪国に来たって感じになりました。
芸北国際スキー場の辺りを過ぎ、八幡高原方面に曲がりました。
八幡高原はさすがに路面にも雪が残っており、ようやく性能測定開始です。
平坦や若干の下り勾配では、特に挙動に変化はみられません。
普通に走れそうです。
と思っていたら、止まっていた車が目の前で急に動き出して急ブレーキを踏みました。
案の定少しズルズル行きましたが手前で止まり、事故せずに済みました。
老人男性でしたが、ちゃんと後ろを見て発車せいや!(怒)

40~50km/hぐらいで走っていましたが、特に問題はなかったです。

そのうち国道191号に出たので、広島方面に戻ることにしました。
国道上はきれいに除雪しているので、ちょっと脇道に入り込み、登り坂で一旦停止後にスタートしてみました。
登らなくなったらどうしようかというような備えは特にしていませんでした(笑)。
少しぎこちない感じながら、緩斜面なら登れることを確認しました。
5%を超えるような傾斜だとちょっと厳しそうでした。

ただ、我がハイエース(チャリエース)は、3列シートなので通常のSuperGLよりも後輪荷重があるはずなんです。
わざとシートを後ろ寄りに設置していましたし。
後輪に荷重すれば、案外何とかなるのかもしれません。

FRのハイエースは雪道に弱いという書き込みをよく見かけますが、書いている人の運転技術が甘いってのもあるかもしれませんし、我がハイエースは俗にいう5型でVSCなどが搭載されているので、古いタイプより改善されているのかもしれません。

油断は禁物ですが、あまり雪道を意識しすぎる必要はないかな、というのが本日の結論です。
ただ、日中で雪が多少緩んでいたのもあるかもしれませんで、朝晩の凍結路面だとまたちょっと違う(滑りやすい)かもしれません。
そういうシチュエーションがあれば、また試してみたいと思います。

帰りは高速を使わず帰ってきました。
16時半頃帰宅したので、まだ太陽は沈んでいませんでした。
今日は冬至、夜は長いです。

雪道走行後は、もちろん洗車が必要です。
GSの洗車機で下部洗浄も実施しておきました。

明日から仕事ですが、来週の月曜日を入れてあと5日働けば冬休みです。
年賀状の準備もしないといけないですねぇ(苦笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

アクアのタイヤ交換 [乗り物]

皆さん、こんにちは。

今日は雲が多い一日となりました。
気温は15度を超えたようですが、吹いている風はちょっと冷たく感じました。

さて、今日は家の用事をしていて、自転車には乗っていません。

昼を挟んでアクアのタイヤ交換をしました。
月曜日から一気に寒くなるとのことですし、平年ですとそろそろ初雪の頃ですし。

で、タイヤを確認していたのですが、プラットフォームよりかろうじて高いぐらいまで摩耗していました。
17年春製造のタイヤですので、過去3シーズン使ったことになります。
毎日乗っていますから、まあ替え頃ですね。

ということで、さっきタイヤ館に行ってきました。
今はいているのはVRXなんですが、VRX2との価格差が1本千円ちょっととのことでしたので、VRX2を選択しました。
で、夏タイヤにはTPMSを仕込んでいますので、冬タイヤにもTPMSを仕込むことにしました。
これのおかげで数回パンクに気付いています(妻が運転している時です)。
総額は、10万弱とのこと。
車のタイヤ交換って、すごくお金がかかりますよね。

今日はさすがに予約でいっぱいとのことでしたので、来週の日曜日の午後に予約しておきました。
来週の日曜日の午前中は、ネッツにハイエースのタイヤ交換(夏→冬)及びドア部品の交換をお願いしています。

普通の車は、ドアを開ける際、途中で止まる箇所があると思います。
ハイエースの場合、途中で止まらず全開してしまいますので、風の強い日や傾斜のあるところに止めると、ドアが一気に開いてしまいます。
ヒンジの部分の部品をチェッカーって言うそうですが、これをSAIとかレクサスHSのものと交換すると2段階になるそうです。
で、この交換をお願いしたんです。
nice!(0)  コメント(0) 

我がチャリエース、初の車検 [乗り物]

皆さん、こんばんは。

今日の昼間はちょっと暑かったですね。
エアコンなしでも全然平気ですが、車に乗る時などはまだエアコンがあった方が快適です。

さて、今日は我がチャリエースの初車検でした。
納車からもうすぐ2年なんですね。長かったようなあっという間だったような。

2年前の10月下旬の土曜日、満席の新幹線で新大阪まで行き、御堂筋線、近鉄特急アーバンライナーNEXT、名古屋線各駅停車を乗り継いでダイレクトカーズまで行きました。
で、空っぽのガソリンタンクのまま鈴鹿市内まで走り、給油後、新名神・名神・新名神・山陽道をひた走り広島まで連れ帰りました。
ほぼ2年で走行距離は約1万6千kmと、今までの走行履歴から考えるとちょっと短い感じです。
アレックス、オーリスとも、だいたい年間1万キロ超でしたから。
燃費が悪い分、乗り控えているのもありますが(苦笑)。

これから毎年車検なんだなと思うと、ちょっとうんざりです。
ちなみに、今回はブレーキフルード交換とパスタ塗装をお願いしたぐらい(オイルはボトルキープなので無料)ですが、諸費用込みで9万円でした。
1万円未満の端数はすべてサービスしてくれまして、ほぼ1割引きに近かったです。
乗用車の2年おきの時よりは安い気がしますが、これが毎年と思うとちょっと気が重い(苦笑)。
ディーラーですから、これぐらいの出費は止むを得ませんね。

もちろんですが、特に悪かったところはなく、無事帰ってきました。
2年経過しつつあるということで、そろそろ次のガラスコーティングをどうするか考えないといけません。
今はピカピカレインプレミアムを塗布していますが、3年ごとに塗り直しの必要があります。
ハイエースは車体がでかいので、表面積はアクアの倍あると思います。
なので、塗る手間が超面倒くさいのなんの(苦笑)。
瓶が2本必要なので約2万円で施工できるのは良いのですが、丸一日かかりますからねぇ…。
洗車した後にやらないといけないので、本当に一日仕事なんですよ。
かといって、KEEPERにお願いすると10万円近くかかりますからねぇ。
ん-悩ましい…。

8月以来車中泊はできていませんが、先般の墓参サイクリング、来週はしまなみサイクリングと、チャリエースとしてはぼちぼち活躍しています。
自転車を分解せずそのまま車内に何台も乗せられるというのは、ほんとハイエースでしかできない業です。
この秋は8月以来の車中泊もしておきたいものです。
車中泊するにはいい季節の到来です。
nice!(0)  コメント(0) 

高速道路で静音化の効果を確かめてみた [乗り物]

皆さん、こんばんは。
引き続きです。

今日はちょっとした用事で親を連れて福山まで行ってきました。
で、先日作業を完了させた静音化の効果を確かめてまいりました。

簡単におさらいしておきます。
ノーマルの状態の前席周辺にエーモンのロードノイズ低減マットを敷き、その上からユーアイビークルの3Dラバーエンジンルームカバーをかぶせ、エンジンルーム内にはエンジンルーム静音シートを貼っています。
タイヤハウス内は、購入時に静音スプレーで対策済みです。

エンジンをかけた時や、2千回転以下で走っている時は、乗用車並みの静かさになっていました。
しかし、高速走行していませんでしたので、実際に100km/h前後で走ったらどうなのか、確かめてみた次第です。

ランプから本線に合流する際には4~5千回転まで上げてみましたが、さすがにやかましいく、隣の声も多分聞き取れないと思います。
でも、3千回転ぐらいであれば、助手席の人が何を話しているかぐらいは分かります。
対策前は、3千回転ぐらいだと助手席の人の声もききとりづらかったです。
確かに効果は感じられます。

登坂車線があるようなきつい坂道では、キックダウンが生じて4千回転近くになりますので、やっぱりうるさいですね。
これはどうしようもないので諦めます(苦笑)。

また、追い越し時や下り坂で100kkm/hをやや超えている感じだと、バイザーの風切り音が強くなってきました。
100km/hぐらいでしたらあまり気にならないのですが、対策すれば更に静かになる可能性はありますね。

ちなみに、路面がきれいで平坦なところだと、100km/hぐらいなら静かなものです。
明らかに改善されています。
お金をかけた甲斐があったという感じです(笑)。

逆に、荒れた路面で後部座席(REVOシート)がガチャガチャうるさいのが気になり始めた感じです。
人が乗っていたら暴れないようですが、空席だと音を発します。
スライドシートになっている構造に原因があるとみていますので、対策は難しいですね。

エーモンからは、他にもいろいろ静音化アイテムが販売されていますので、次はバイザーの対策を行ってみようと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

ハイエースの静音化、ひとまず完了 [乗り物]

引き続きです。

昨日の夕方、手持無沙汰を解消するべく、ハイエースの静音化作業の続きを行いました。
次なる手段は、エンジンルーム内の静音化です。



先人の記録を元にどのサイズがいいか検討しましたところ、ノーマルサイズ(2670)で問題なしとのことでした。
最初にでっぱり部分に穴をあけておいた方が施工しやすいのかなと思ったのですが、裏面全体が粘着シートになっていることから、貼りながら必要に応じて穴をあけていくことにしました。
元々ついていた断熱材(?)を取り外し、ボンネット裏に貼り、不要な部分をカットしていきました。
結構適当なので、思いのほか簡単でしたが、見栄えはどうですかねぇ(苦笑)。
で、なぜか、元々の断熱材がうまく取り付けられません。
エンジンに直接乗っかるわけではありませんので、適当に固定させ、終了です。

で、効果のほどはといいますと、ちょっと微妙(苦笑)。
ロードノイズ静音化シートで静かになったのと、さほど変わらないような、でも更に少しエンジンが遠のいたような気がしなくもない、そんなレベルです。
アイドリング時のエンジン音はほぼ消えた感じですが、エアコンのコンプレッサーはまだ近くから聞こえてきている感じです。

妻も、結構静かになったように思うって言っていました。

でも、きれいなアスファルトの上を走っていると、違いは歴然です。
普通の乗用車と遜色ないレベルです。
荒れた路面に行くとあちこちからいろんなノイズが伝わってきますが、その辺りは諦めるしかないですね。

とりあえず、断熱&静音化はひとまずこれにて終了とします。

あとは、スライドドアの網戸を微調整すれば、いつでも車中泊の旅に出られます。
梅雨明けが待ち遠しいですなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 

ハイエースが結構静かになったかも [乗り物]

皆さん、こんにちは。

今日は午前中薄曇りでしたが、徐々にいい天気になりました。
でも、昨日の雨の影響で、とても蒸し暑い一日となりました。

さて、怪我の影響で今日は自転車には乗っていませんが、代わりにハイエースの静音化に取り組みました。
昨日届いたロードノイズ低減マットの続きです。



昨日は前席の足元だけでしたので、今日はエンジンの真上に当たる部分(つまりシート下)から前席後方にかけて施工しました。

ハイエースの場合、シート下にタイヤもエンジンもある関係上、足元前方を施工してもあまり意味がないような気がしますので、元々マットが敷かれているエリアを覆っておきました。

足元からシートにかけて盛り上がってくる部分は、上下のマットがマジックテープで固定されますので、それを避けて従来のマットの上に敷き、上からユーアイビークルのマットを敷くイメージです。
切れ端も無駄にしないよう、隙間ができないよう敷き詰めましたが、シートがあるとやりにくいですね。
午前中から昼過ぎにかけて、シート下まで施工し、試しに買い物に出かけました。
何となくエンジン音が遠くなったような気がしますが、未施工の後ろ側からよく聞こえてきます。

暑い中仕方ありません、帰宅後に前席後部を施工しました。
このシートの長さは130cmですが、ほぼハイエースの内寸に近いので、後部の施工は比較的楽でした。
コンソールボックスの取り付けに若干手こずりましたが、30分ほど前に無事終了しました。
コンソールボックスのネジ穴をふさぐのにフェルトが敷いていますが、フェルトと同じ形に切り抜き、フェルトの下に敷いておきました。

で、試しに運転席に座ってエンジンをかけてみたところ、より一層エンジンが遠くに離れたように感じました。
音が小さくなって、籠ったような音に変化しました。
これは成功といっていいでしょう。

結局Lサイズを3枚使って、わずかに余った感じです。

トランクやリアの足元に敷くのも効果的と聞きますが、我がハイエースは木目調のポンリュームを貼っており、床下はいろいろ施工済みですので、これ以上することはありません。
余った1枚は、アクアに敷くか実家のハイエースワゴン(キャンピングカー)に差し上げることにします。

エンジンルーム内の施工が残っていますが、これはずいぶん期待が持てそうです。
nice!(0)  コメント(0) 

ハイエースの静音化を始める [乗り物]

皆さん、こんにちは。

雨が降ったり止んだりの広島です。

昼は、妻のリクエストでバッケンモーツアルト廿日市工場店に行ってきました。
ここのタイ料理が気に入ったそうなのですが、実は中央通りにあるサワディレモングラスグリルと姉妹店なんだそうです。
よく考えてみると、サワディレモングラスグリルの入り口は、バッケンモーツアルト八丁堀店の中ですよね。
ってことは、モーツァルトが経営しているということですよね、きっと。
八丁堀の店も何度か行ったことがあります。

到着すると、コロナ流行時と比べ、ずいぶん車が止まっており、店内も家族連れなどでにぎわっていました。
これがいつもの姿なんだなと、改めて実感しました。
で、タイランチをタイらげ、お菓子は買わずにタイ店しました。
お粗末さまです。

帰りにLECTで買い物をして帰宅しました。

午前中に、注文していた静音グッズが届きましたので、運転席と助手席だけ早速施工してみました。
まずはこれ。



シートをフロアマットの形に切り抜き、フロアマットの下に敷くだけです。

購入時に、ダイレクトカーズでタイヤハウス静音スプレー(っぽいやつ)は施工してもらっていますので、ある程度静かですが、やはりロードノイズも拾っています。
エンジン音の方がやかましいですが。

実際敷いてみて、ロードノイズは減ったように感じ、エンジン音がより際立つようになった感じがします。
音の出所が床全体って感じだったのが、明らかに真下からに変わりました。
ロードノイズ低減マットは4セット購入していますので、まだ3セット残っています。
運転席、助手席、その間でほぼ1枚使いました。

肩が思うように動かないのと、力を入れると体液が滲み出てキズパワーパッドからあふれてしまうのとで、今日明日は力仕事をしないことにしました。
ですが、どう施工すればいいか考えるため、後部座席で採寸したりしてみました。
リアで丸1枚使いそうで、残りをシート&コンソールボックス下に使う感じになりそうです。
1セットいらんかったかも(苦笑)。
親のハイエースワゴン(キャンピングカー)に譲ってもいいかな。

今回、これも購入しました。



ボンネット裏に貼るタイプです。
ハイエースの場合、助手席の下がボンネットですので、ボンネットを開け、純正の防音断熱材を外し、これを貼り付ける必要があります。
これも力仕事になりますので、今日明日は作業しません。

ネット情報によると、劇的に変化することはないようですが、高音ノイズが減少するなど、一定の効果は見られるようです。
nice!(0)  コメント(0) 

ハイエースにいろいろ装着 [乗り物]

皆さん、こんばんは。

今日は一日雨となりましたが、時折強めの風の中強めの雨が降りつけるような時間帯もありました。
かなり蒸し暑いですね。

待ちに待った週末です。
6月いっぱいで出向が終了となり、7月から元の職場に復帰できるのですが、今やっている仕事が超つまらないというか、コロナのせいですることがないから時間つぶしでやっているようなしょうもない作業なので、半分抗議の意味合いも込めて月曜日は有給を取りました。

まずは、午前中にハイエースの足元に3Dラバーエンジンルームカバーを装着しました。







センターコンソールを取り外す必要がありますが、基本的にノーマルのカーペットにかぶせるだけの簡単施工です。
ただ、裏にマジックテープがついているため、位置決めをするまでに何度も着脱する感じで、その辺がちょっと面倒でした。
エンジンの熱を低減する効果があると書いていましたが、効果のほどはどうですかねぇ…。

あと、カーペットの厚みが増した分、コンソールを元に戻す際、ねじ穴とねじを合わせるのに苦労しました。

見た目が少し高級チックになりましたので、それはそれで満足です。
今度は、エーモンの静音計画を試してみようと思います。

ここで昼が来ましたので、いったん中断しお出かけしてきました。

帰宅後、今度は両サイド及びリアに防虫ネットを取り付けました。



ウェザーストリップを外し、一緒にはめ込む装着方法ですが、最初は要領を得ず苦戦しました。
しかし、公式YouTubeの取り付け方法を見てようやく理解し、そこからは早かったです。

実際に両サイドドア及びリアゲートを開き、防虫ネットをしてみました。
リアはちゃんと網戸で覆われていますが、両サイドはうまくセットしないと下部に隙間ができています。
セット時の工夫が必要ですね。
しかし外気温25度、湿度80%超の温室状態でも、風が通ればまずまず快適でした。

リアゲートは、通常の状態ですと全開か全閉しか選択の余地がありません。
特に両側スライドドアだと後部に開く窓がありませんので、車中泊する時は最悪です。
そこで合わせて購入したのがこれ。






いろんなサイトに、この組み合わせで紹介されていますね。
ドアストッパーだけだと金属むき出しで、ボディに傷をつける恐れがあるということで、このグリップに穴をあけ、組み合わせて使います。

実際にリアゲートに装着してみました。
これを装着したままドアロックできますが、隙間から手を伸ばせば、リアゲートを開けることが可能でした。
これを装着したまま車から離れるのは危険ですが、車中泊で使うには問題なさそうです。

オグショーがESボーンという類似商品を販売していますが、ちょっと高いですねぇ。



こちらの短い方だと隙間が狭そうで、リアゲートを外から開けることができないかもしれません。

これで先日購入した物はすべて装着完了です。
今回は取り付けていませんが、運転席と助手席の窓用網戸も購入しています。



去年より若干快適な車中泊ができると思います。
梅雨明けが楽しみです。
nice!(0)  コメント(0)