SSブログ

昔のロードバイクにワイドリムは入るのか [自転車]

皆さん、こんばんは。

最近CLXの維持の事でいろいろ悩みがあります。
主には脱10速の方法とホイールの交換の2点です。

現状で脱10速しようと思うと、12速にしてDi2化する、もしくはスラム化するしかありません。
ただ、Di2化するには内蔵できませんし、スラム化するとアフターパーツの問題が発生し、どちらもデメリットが気になるところです。
機械変速の105が登場するという噂もあるので、それに期待するしかないのかな。

続いて、ホイールの交換です。
現在、フロントにWH-9000-C24-CLを、リアにWH-R9100-C40-CLを使っています。
R9100のフロントは、昨秋の落車で破損してしまいました。
シマノにちょいちょい確認しているのですが、交換用のリムを製造する気はないようですので、あきらめるしかありません。
リアのWH-9000はもちろん持っていますが、空力や剛性を考えると、あまり使いたくないんですよね。
軽いのでヒルクライムには向いていますが、平地では加減速の多いシーンでしか役に立たないように感じます。

ディスク化が進み、高性能なリムブレーキ用ホイールは激減しました。
カンパだとBORA WTOの33、45、60があり、45だとWH-R9100とほぼ同重量ですが、お値段がほぼ倍…。
33だとリム高がほぼ同じでかなり軽くなりますが、やはりお値段がほぼ倍…。

そんな中、Lunやマビックが財布に若干優しく、しかも軽量化できるという具合です。

ただ、昔のホイールはC15で、23Cを履くと23mm前後になる設計だったのですが、今のホイールはC19なんですね。
そう、2mmほど太くなっています。
ブレーキのアーチ幅の問題が発生します。

通常のセッティングだと、リムから1mm程度開いた状態でセッティングしますので、単純に2mm太くなると、その分ワイヤーの引きを緩める必要があります。
場合によっては入らないことも考える必要があります。

物は試しにと、CLX(ブレーキはBR-6700)にCOSMIC SLR 45 DISCを入れてみました。
アーチを開放した状態でブレーキパッドがリムに接触していました。
ワイヤーを緩めれば、このリムの太さなら使えるかもしれません。
聞くところによると、カーボンリム用のブレーキシューには、薄型が存在するそうですし。
ちなみにネット情報では外幅は26mmらしいです。

LunのHYPERシリーズは軽さがとても魅力的ですが、リム外幅が27.6mmとか27.8mmとなっています。
なので、BR-6700だと使えないかもしれませんね。

となると、COSMIC SLR 40一択かもしれません。
お金がなく今すぐ買う訳にはいきませんので、交換する日を夢見て毎日を頑張ることにします。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。