SSブログ

PC組み立ての顛末 [PC関連]

引き続きこんばんは。

PC組み立てですが、初日の夜は配線作業までで終わりました。
BIOSまでは起動したのですが、Windowsが起動するには至りませんでした。

2日目の夜は、ケースファンを取り付けた後、ノートPCでWindowsの起動ディスク(?)を作成し、それで起動を試みましたが、どうもうまくいきません。
ネットで調べると、BIOSの設定をいじるとうまくいくという情報を得て試してみたところ、無事認識してくれました。
しかし、2日目はここで力尽きました。

3日目、ようやくドライバーやユーティリティソフトをインストールし、完成しました。
各種動作が速くなっているのに感動しています。
6年分の進化がよく分かります。
nice!(0)  コメント(0) 

デスクトップPC組み立て中 [PC関連]

皆さん、こんばんは。

朝晩、ほんと冷えるようになりました。
基本寒さには強い方ですが、急に寒くなるのは体が慣れていないのでダメですねぇ。
ということで、エアコンをつけて暖を取っています。
室温16℃だと、じっとしていると寒いです。

さて、昨日PCパーツが届きましたので、早速組み立て作業に取り掛かりました。
鳴れているとはいえ、この時期は静電気が怖いですから、十分気を付けながらの実施です。

昨日のうちに組み立てはできたのですが、電源を入れても反応がない…。
マザーボードに、異常を示すランプがあり、メモリのランプが点灯していました。
確認すると、押し込みが足りなかった模様(苦笑)。

で、BIOSは起動するのですが、SSDやHDDを読み込む気配なしです。
ブートドライブがないという表示が出ていました。

よくよく調べると、セットアップディスクを作成する必要があるとのこと。
で、ノートPCでダウンロードしているところですが、結構時間がかかりそうです。
PCを2台持っていてよかったですが、今日中に終わるかな…。
nice!(0)  コメント(0) 

タブレット端末を買い替えることに [PC関連]

皆さん、こんばんは。

今日は晴れの一日で割と気温が上がりましたが、北西風が強い一日となりました。

昼はバッケンモーツアルトの廿日市工場に行き、タイランチをいただきました。
コロナ禍の真っただ中はガラガラでしたが、今日は駐車場がほぼ満車状態で、多くの人でにぎわっていました。

その後買い物などを済ませ帰宅し、夕方週末恒例の深川・八木サイクリングをしてきました。

さて、ボーナスを充て込んでいろいろ買い物している今日この頃ですが、タブレット端末を買い替えることにしました。
現在、ファーウェイのMediapad M5 liteを使っていますが、8インチであること、画面の明るさを自動調整できない、今時microUSBなどの不満があることから、10インチクラスの物に買い替えたくなっていました。
米中の貿易紛争に巻き込まれているファーウェイ製というのも、買い替えを後押しした感じです。

10インチでGPS以外のセンサーが充実しており、Android9.0以上の製品で検索すると、最近あちこちのメーカーが新製品を発売してることを知りました。
去年の今ぐらいにはMediapad M5 liteの購入を検討していましたが、当時はファーウェイ以外は古い機種を売り続けている状態で、ファーウェイ一択って感じでした。
いろいろ吟味した結果、レノボ製の物に辿り着きました。
レノボも中国企業ですけどね(苦笑)。
Lenovo Tab M10 FHD Plusです。

Androidのタブレットの場合、3万円を超えるとそれなりに使えるモデルが出てきますね。
これにアレクサ対応のドックが付いたモデルが約2千円増しでしたので、そちらを選択しました。
これを機に、我が家もスマート家電の導入を進めましょうかねぇ(笑)。

Mediapad M5 liteは売却することも考えましたが、妻にあげることにしました。
まだ1年使っていませんし。
nice!(0)  コメント(0) 

PCの更新が待ち遠しい [PC関連]

皆さん、こんばんは。

夜になっても雨が降っていたようですが、明日にはいい天気になるみたいです。
朝からほとんど気温が上がらず、今もさほど下がっていないので、湿度もあり暖かめなのかなと思います。

一昨日、楽天の5倍デーと買い物マラソンを利用して、PCパーツを注文しています。
結局、CPUはCore i7 10700、マザーボードはASUSのPRIME Z490-A、メモリはDDR-4-2666 16GBの構成にしました。
これぐらいが一番コスパがよさそうな気がします。
一番安価になるショップ(なぜかエディオン)で注文したら、取り寄せとのことで、まだ届いていません。



ちなみに、今使っているCPU、マザーボード、メモリを売却したら、2万弱になるそうです。
6年落ちですが、意外といい値が付くものですね。











元々グラフィックボードは使っていませんで、今回も買わないつもりです。
ゲームはしませんし、パソコンをフル稼働させるような動画編集もしませんし。

ただ、HDDやSSDの老朽化が心配なんですが、楽天ポイントがどっさり付与されてから購入してもいいかなと思ったりしています。

楽天の買い物マラソンは11日までですので、10日の5倍デーに残りの買い物を一気に済ませ、ポイントをがっつりゲットするつもりです。
ボーナスを充て込んでふるさと納税も済ませてしまおうという算段です。
一体いくらポイントが付与されるのやら(笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

テレワーク時のお役立ちアイテム [PC関連]

皆さん、こんばんは。

今日は午後も雲が多く、思ったほど気温が上がりませんでした。
おかげで快適な一日となりました。
ちなみに今日は家事をしたぐらいで、自転車には乗っていません。

今週も木曜日にテレワークをする予定ですが、読者の中にもテレワークしているよっていう方がいらっしゃるかと思います。
少しでもお役に立てれば幸いです。

テレワークの実施にあたっては、多くの方が職場のノートPCを持ち帰っているのではないかと思います。
自宅の私物PCでVPN接続できれば楽なんですけどね。

我が職場だと、PC、マウス、PCフォン、電源アダプタを持ち帰る必要があり、結構な重量になります。
リュック型の鞄じゃないと、肩が死にそうになります(苦笑)。

ちょっとでも持ち物を減らしたい方、特に重量のあるアダプタがまず削減候補となるでしょう。
昔のノートPCのコネクタは丸型ながらも径が機種によって異なり、使い回しが効かないことがほとんどでした。
でも、最近は角型のコネクタが増えてきており、出力が合っていれば使い回しが可能です。
USB TYPE-Cの充電器も増えてきています。
我が職場のノートPCは45Wで、角型とUSB TYPE-Cの両方に対応していますので、自宅ではUSB TYPE-Cのアダプタを使っています。



これでも問題ありません。



PD対応であれば、USB TYPE-Cのスマホでも使えますので、一石二鳥です。

また、デスクトップ用のディスプレイがなくても、TVとHDMI接続すれば大画面で見ることができます。
最近のTVであれば、ノートPCの画面よりは断然大きいと思います。



HDMIにも様々な規格がありますが、Ver.2.0であれば4K対応ですので、当面困ることはないと思います。
ただ、TVが観られるからといって仕事をさぼらないでくださいね(笑)。

マウスは、静音のものがいいと思います。
職場のマウスは、おそらく安物のはずですのでカチカチうるさいのではないでしょうか。



保証期間が半年のものが多い中、ロジクールのマウスは2年ですのでお勧めです。
安いからといって半年程度で壊れてしまっては困りますしね。
私物として使ってもいいのではないでしょうか。

同僚の皆さんには、近いうちいろいろご説明しますのでお楽しみに。
nice!(0)  コメント(0) 

PCの更新を計画 [PC関連]

皆さん、こんばんは。

今日は今一つすっきりしない天気の一日で、時々ぱらっと雨が落ちていました。
で、あまり気乗りしなかったので、自転車には乗っていません。
ちょっと湿度の高い一日となりました。

さて、特に症状がある訳ではありませんが、PCの速度が気になり始めました。
作業によってはワンクッション間が開くなど、微妙な感じなんですけど。
CPUはCore i7 4790で、6年ぐらい使っていますかねぇ。

自分のデスクトップPCは自作ですので、更新するとなると最低でもCPU、マザーボード、メモリを交換する必要があります。
他のパーツはそのまま流用できます。
最新のパーツ類で組み立てるとすると、どれぐらい費用が掛かるのか見てみました。
ゲームなど負荷が超高くなる作業はしませんので、i9とかグラフィックボードは不要です。
でも、i5やi3は使いたくないので、i7を選択することになります。
マザーボードもゲーム用の高性能なものは不要です。

となると、概算で見積もってみたところ、7万円前後かかりそうです。
エディオンに行ってみましたが、自分の欲しい商品は売り切れていましたし、ネットで買うよりずいぶんお高い印象でした。
PCアセンブリは5年保証の対象外ですので、わざわざエディオンで買う優位性はありません。
となると、ネットで購入するしかないですね。

あと、取り外したCPU、マザーボード、メモリはまだ値が付くのか見てみましたところ、合計で2万円位にはなりそうな雰囲気でした。
箱も付属品もちゃんと保管していますので、減額となる要素はありません。
となると、賞味5万円程度で更新ができそうです。

しかし、今一時的に7万円支払う余裕はありません(苦笑)。
今年は若干減額になる見込みですが、冬のボーナスを当て込むしかない現状です。
ボーナス一括払いで今のうちに購入してしまうのもありですが、どうしましょう。

職場のPCなんて4年前後で交換していますから、6年ってよく頑張ってくれていると思います。
nice!(0)  コメント(0) 

USB TYPE-CのPD充電 [PC関連]

引き続き、こんばんは。

7月に元の職場に戻り、テレワークをする機会が増えました。
7月までいた出向先はテレワークに対応しきれていなかったため、かなり時代遅れの働き方を強いられていましたが、ようやく世の中の流行に乗ることができたような感じです。

でも、13インチクラスのノートPC、マウス、電源アダプタ、PCフォンを持ち帰ると結構な重量で、肩こりの原因になります(苦笑)。
リュック型のバッグでないと辛いです。

そこで、最近マウスは自宅にある私物を使うようにしています。
でも、マウスはかさばるだけでさほどの重量ではありません。
厄介者はアダプタです。
私物のASUSのノートPCがありますが、ソケットの形状が異なっています。
私物の方は昔ながらの丸いタイプですが、職場のものは四角いタイプのものです。
(上司のPCは途中で交換され、USB TYPE-Cになったそうです)
最近売っているPC、はUSB TYPE-Cに統一されているような感じでしょうか。

アダプタを持ち帰らず、何とかできないものか思案していました。
すると、我々が使っているノートPCも、実はUSB TYPE-Cで充電できるとの噂を聞きつけました。
その噂によると、PD対応の60W以上のアダプタを使えばOKらしい、とのこと。

そもそもPDって何じゃい?(笑)

我がスマホはソニーのXperia5ですが、USBはTYPE-Cです。
以前使っていたXperiaXZ1もTYPE-Cでしたので、当初は2.4Aの充電器を使っていましたが、途中から5V3.0Aで充電できる充電器を買いました。
よく見ると、裏面にPD出力との記載があります。
PDとは、Power Deliveryの略で、充電器と本体がそれぞれ対応していれば、PD18Wのものであれば5V3.0A、9V2.0A、15V1.2Aのいずれかを選択し急速充電できる、という仕様だそうです。
スマホなら18Wで十分らしいですが、タブレットやノートPCは電池の容量が大きいので、もっと大電力のものが必要になるみたいです。
急速充電にはいくつか規格があるようで、ちょっと分かりにくいですね。

試しに我が家のASUSのアダプタを見てみますと、出力は19V3.42Aと書かれており、約65Wです。
ノートPCだと60~65Wは必要なんでしょうね。

何となくのイメージで、ANKER製のPD60Wのものを注文してみました。
職場のPCで使えなかったとしても、私物のノートPCには使えませんが、スマホやタブレットで使えばいいや。
ケーブルも、PD100Wまで対応のものを注文しました。
もし使えればラッキーです。
nice!(0)  コメント(0) 

超冷や汗 [PC関連]

皆さん、こんばんは。

今日は雲の多い一日となりまして、気温はさほどでもありませんでしたが、湿度が気になる一日となりました。

昼はお好み焼きを食べに行きましたが、コロナ対策で入り口と店の奥の窓が開け放たれており、気持ちのいい風が吹いていて、あまり汗をかかずに済みました。
湿度の高い風でしたから、店主は暑そうでしたが。

さて、仕事中の話です。

エクセルファイルを5つ開いて、文字やグラフをコピペする作業をしていたところ、急に応答なしになって、マウスポインタがぐるぐる回り、画面が少し白っぽくなっていた次の瞬間、未知の脅威をリアルタイム検知するシステムが、脆弱性攻撃を受けたというアラートを発しました。
で、そのままエクセルは強制終了となり、作業していたデータは吹っ飛んでしまいました。

何じゃ?と思いつつもそのまま仕事をしていたら、システム担当から電話がかかり、すぐLANケーブルを抜いてウイルスチェックをするように、との指示を受けました。

40分ぐらいかかりましたかねぇ、ローカルドライブのウイルスチェックをしましたが、ウイルス等は発見されませんでした。
しかし、上司やら部長クラスにまで状況を説明させられ、他の職員からは、場合によってはPCの中身をすべて削除されるだとか、どこのウェブサイトを見ていたかチェックされるだとか、いろいろ脅しを受けました(苦笑)。
業務と関係ないサイトは開いていないつもりですが、たまに誤ってクリックしたりするものもありますので、そんなことまで説明しないといけないのかなと思い、ちょっとブルーになっていました。

続いてLANケーブルをつなぎ、システムログの検証作業やエクセル本体の検証作業をリモートで実施していたようです。
結局何も見つからず、メモリ不足とマシンパワー不足でエクセルがダウンしたのを、脆弱性攻撃と誤認したことが原因と結論付けられ、無事何事もありませんでした。

FOREATHRETE935では、ストレス量もリアルタイム検知しています。
それによると、今日は初めて「今日は休憩時間をほとんど取れていません。活動を継続するために、ペースを落としてリラックスしてください。」と表示されています(笑)。
家に帰ると妻がストレス源ですし、ストレスフルな一日で、ぐったりです。

すごく変な汗をかきましたが、悪さをしていなかったことが証明できて、ほんとよかった。

nice!(0)  コメント(0) 

ガーミンFOREATHLETE 935を購入しました [PC関連]

皆さん、こんにちは。

予報通り、昼過ぎから雨が降り始めました。
でも、弱い雨が降り続いているといった感じで、空はさほど暗くないです。

雨が降ってもいいように、洗濯物は軒下の外壁ギリギリに移動して出かけていましたので、帰宅時にはポツポツしていましたが、濡れることはなかったです。
で、帰宅して洗濯物を取り込んだら雨足がやや強くなった感じでした。

さて、予告通り、ガーミンのFOREATHLETE 935を購入しました。
エディオンにガーミンを置いていること自体びっくりでしたが、何社かのスマートウォッチを置いていました。
でも、さすがにガーミンは品揃えが抜群でした。
ただ、エディオンでも腕時計を売っている店舗に限られるみたいですね。
広島本店は、前身の第一産業(のちのダイイチ、デオデオ)の総本山ですから、エディオンで取り扱っている物は大体揃っていると思います。
ネットショッピングだと、よほどの大手以外はボーナス一括払いを実施していませんが、大手家電量販店のリアル店舗ならその心配は無用ですので、とてもありがたいです。
余談ながら、エディオンポイントをしっかりため込んでいましたので、かなり安く買うことができました。
エディオンさん、Good job!(笑)

エディオンのネットショップを使って、他店の在庫品を最寄り店舗に取り寄せることなどもできるようですが、いろいろ制約があるようです。

帰宅後、早速セッティング開始です。
マニュアルがウェブサイトに掲載されているのは、まさに今時って感じですが、いじっているうちに何となく操作できるようになりました。
まずはスマホと同期させました。
ガーミンコネクトにアカウントがあるので、案外簡単に初期設定は完了しました。

電源の切り方がよく分からなかったので、PCを開き、マニュアルを読みました。
なるほど、了解しました!

見た感じは、ほんとベゼルがプラスチックの普通の腕時計と変わりませんが、気持ち厚みがあるかなって感じです。
で、普通の腕時計の電池盤がある辺りに充電コネクタと心拍センサーがついています。
充電コネクタは、ちょっと特殊な形状をしていますので、通常のUSBは使えません。

ANT+とBluetooth両方の電波が飛んでいるようで、ガーミンの各種センサーだけでなく、キャットアイのスピード&ケイデンスセンサーもセットされました。
これで、自転車に乗っていてもガーミンの各種センサーからデータを拾うことが可能となりました。
どこまでEDGE1000Jの代わりが務まるのか、後ほど試してみようと思います。

ついでに、しばらく安静にして脈拍を図ってみました。
先日の人間ドックの際にも安静時脈拍を計測していますが、今日も同じく48でした。
寝起きは44ですので、44を最低脈拍に設定しています。
もちろんですが、こんな脈拍だと人間ドックで必ず言われるのが徐脈、左室高電位、心肥大です。
スポーツ心臓の典型ですね。

なぜFOREATHLETE 935を選んだかを説明しておきましょう。
まず、自転車とランニングのログをSTRAVAで蓄積していますので、STRAVA連携が前提となります。
それだけでかなり選択肢は狭まります。
935には、ランニングダイナミックポッドが付属しており、ランニング時の上下動や設置時間の左右バランス、ピッチ数、ランニングフォームなどの解析が可能とのことです。
機能がいろいろあっても使いこなせないと思いますし、945にすると値段が跳ね上がるので、935で十分かな、ということです。

表示画面によっては、ビジネスシーンでも使えるかもしれません。
ビジネスシーンには、ベゼルが金属っぽいフェニックス6Xシリーズの方が向いているかもしれませんが。

楽天だと、こちらのショップがお得かもしれません。





nice!(0)  コメント(0) 

スマホをXperia 5に替えました [PC関連]

引き続きです。

昨夜、注文していたXperia 5が届きました。
で、早速セットアップやデータの移行作業を行いました。

箱を開けた瞬間、でかっ!って思いました。
長さが明らかに違いますね。
でも、並べて比較してみると、長さは1センチ弱長いぐらいで、横幅は同じか若干狭いぐらい。
意外とそんなものかぁ…。

さて、前回の機種変更の時はmicroSDをフル活用してデータ移行をしましたが、今はBluetoothで行う時代なんですね。
世の中、徐々に便利な方向に進化していますね。

一部のアプリは、設定までちゃんと移行されておりびっくりしました。
でも、ほとんどのアプリは自分で設定する必要があり、よくよく考えてみると、Googleアカウントと紐づけているアプリは設定まで反映されている印象でした。

やはり2年ちょっと経過すると、アプリとか機能とか、細かいところが進化していますね。
また、画面が縦に長いので、画面を二分割して上下で異なるアプリを動かせるのがいいですね。
その代わり、表示文字サイズは小さくなりますけど(笑)。

ただ、機種が新しくなっても、何か新しいことができるようになる訳でもありませんので、使い方は変わらないでしょうね。

2年程度使うことになると思いますが、大事にしようと思います。
なお、旧機種は下取りに出しますが、まだ送付キットが届いていませんで、届くまでは2台持ちです。
旧機種の方はWi-Fiでしか使えませんが。
nice!(0)  コメント(0)