SSブログ

右足の踏み方について確認 [自転車]

皆さん、こんにちは。

今日は午後から有給休暇を取得しました。
というのも、先日オンワードで購入したスーツの直しが今日出来上がりましたが、平日しか受け取れないことから、仕事に余裕のある今日を引き取りに充てたからです。

夕方取りに行ってもいいのですが、ラッシュ時間帯に街を2度も通るのは非効率ですし、他にも用事を作ればいい訳で。

ということで、いったん帰宅し、車に乗り換えてまずオンワードに行ってきました。
引き渡し役は警備員さんなのですが、ちょっとしたトリビアを教えていただきました。
スーツのネームって、漢字の場合基本右胸ですが、アルファベットになると左胸になるそうです。
アルファベットだと長くなるのでいつも漢字ですが、知らなかったですなぁ。
次回は4月の予定だそうですが、コロナウイルスの影響如何では延期となる可能性もあるとのことでした。

続いて訪ねたのは理髪店です。
そろそろかなと思っていましたので、日中に行けて良かったです。

買い物の用事は特にありませんので、これにて帰宅しました。

さて、本題です。
今日は城北学園が最後の登校日とのことで、いつも通り通学していましたが、他校の生徒は一切見かけませんでした。
小中学生がいない分、昨日より更に快適な練習時間となりましたが、今度はふらふらしている老人が気になるようになりました(苦笑)。
子供の動きは予測不能な部分がありますが、お年寄りの場合、大抵ふらふらしているうえに動作が鈍いですから、これまた怖い。

今日は右足の動きを観察したり、意識的に動かしてみたりしました。
踏み位置がペダルの内側に寄っているのは、シューズとクリートの間に物を挟んでわざとカント角をつけ、踏み込み角を調整すればいいみたいです。
後ほど、ワッシャーでも挟んでみて試してみます。

もう一つ、トルク効率が左より有意に値が低い件について、いわゆる引き足に問題があるのではないかという仮説が立ちました。
引き足はあまり意識していませんが、左足は下死点に到達した後、きれいに上死点まで持ち上げているように感じましたが、右足は下死点に達した後、左足を踏み込む力に乗っかって上死点まで持ち上げているように感じました。
パワーフェーズを見ていると、左足は210度辺りで入力を終えていますが、右足は220度付近まで入力が続いています。
この入力が上向きの力であれば特に問題ありませんが、そうではないように感じました。
意識的に右足を引き上げるような感じでペダリングすると、トルク効率が左右均等になるような感じでした。

普段やっていない動きを取り入れると、結構しんどいものです。
右足だけ疲れた感じでした。

しばらく、こんな感じで右足を鍛えてみようと思います。
nice!(0)  コメント(0)