SSブログ

台風接近中 [雑記]

皆さん、こんにちは。

今週は夏休みです。

さて、今朝はまだ青空が広がり暑くなるのかなと思っていましたが、昼頃から雨が降り出し断続的に降っています。
洗濯物を外に干していましたが、慌てて取り込みました。

ぼちぼち強風域に入っていると思いますが、午前中のうちから時折東からの突風が吹いてきています。
今回の台風は非常に大きいので、影響を受けるエリアが広いのではないかと思います。

また、進路予報を見ていますと、豊後水道を北上してくるようですが、微妙に四国をかすめるような雰囲気です。
今の状況ですと、広島県内を通過する可能性があります。

過去に似たような動きをした台風がないか調べてみたのですが、2例ほどあるようです。
いずれも大した被害はなかったようですが、接近時の勢力があまり強くなかったこともあるようです。
現在の予報では965hPaで上陸してくる模様で、久しぶりに荒れそうな気がしています。

記憶の中で一番激しかったのは平成3年台風第19号(りんご台風)です。
この時は対馬海峡を通過し北東方向に進んでいきましたが、最接近が夜間で、停電するわいろんなものが飛びまくるわ、大変でした。
今回の台風は、進路的にはこの台風ほどの被害はないと思っていますが、十分警戒する必要はあるかと思います。

今夜から明日いっぱいぐらいは厳重な警戒をし、不要不急な外出は避けた方がいいかもしれませんね。
nice!(1)  コメント(0) 

トラブル続きの長野合宿 [自転車]

皆さん、こんにちは。

今日の昼に長野から帰ってきました。
行きも帰りも渋滞にはほぼはまらず、それだけは良かったのですが…(苦笑)。

金曜の晩に広島を出発し、日付はまたぎましたが滋賀県内のPAまで走行し、予定通りここで就寝しました。
例の簡易クーラーですが、冷たい風は出るのですが、その周囲だけ涼しいといった感じで、別のUSBファンで自分にめがけて送風しないとほとんど効果はありませんでした(笑)。
全くないよりはましですが。

今回はクーラーボックスいっぱいに保冷剤を詰め込んでいきましたが、持続時間は4時間程度でほぼ終了といった感じでした。
外気温は最低気温が26度だったようですが、まあ寝られなくはないといったところですか。
除湿になるので、蒸し暑さは感じなかったです。
結露した水は200cc程度あったと思います。

5時頃出発し、SAPAを転々としながら長野道に入りましたが、塩尻の手前から先にかけて3か所事故しており、その影響でゴール直前で動かなくなってしまいました。
しかし、ボトルを持って出るのを忘れていたので、途中で買おうと思ったところ、自転車は軒並み10時以降開店ということで、逆に渋滞にはまって時間つぶしになったような感じです。
最も早く開店したイオンバイクで普通のボトルを購入し、道の駅アルプス安曇野ほりがねの里に到着しました。
ここで自転車に乗り換え、サイクリングに出かけました。
途中蕎麦屋で蕎麦を食べ、向かったのは黒部ダムの入り口の扇沢です。
トイレに行きドリンクを補充しただけで帰路につきました。
その後、車に戻り、重大なことに気付きましたが、諸事情あり詳細は申し上げられません。
すぐ、後から長野入りしていたけんけん先輩と合流したのですが、一旦広島に帰ることになりました。

けんけん先輩の車で広島を目指したのですが、荷物がいっぱいでシートを倒すことは無理でした。
となると、仮眠はしたとしても、一刻も早く広島を目指すしかありませんでした。
ちょこちょこ渋滞にはまり、自宅に着いたのは明け方の3時半過ぎでした。
風呂に入り、洗濯している間に仮眠し、朝8時頃再出発しました。
しかし、あちこちで渋滞にはまり、安曇野に戻ったのが16時過ぎで、この日宿泊する予定のキャンプ場に着いたのは17時半頃でした。
しかし、到着するや夕立が降り始め、テントを設営するのは断念しました。
すぐ夕食と入浴のため、一旦キャンプ場を離れ、ふもとの宿泊施設のレストランと風呂に入りました。
その後、コンビニで飲料や翌朝の朝食を調達してキャンプ場に戻り、車中泊しました。
まさかキャンプ2泊の予定で0泊に終わるとは思ってもみませんでした。

翌朝(12日)、予定通り乗鞍ヒルクライムをして帰ることにし、乗鞍高原に向かいました。
何とか駐車場を確保し、僕の方が先に準備ができたので、先にスタートしました。
前回はSUPERSIXでしたが今回はCLXだったことなどもあり、前回よりちょっと遅かったようです。
スタート前にのどを潤すのを忘れており、ボトルの残量がピンチになったので、位ヶ原の山小屋で水を買って飲み干し、再スタートしました(苦笑)。
この間に途中で抜いた人に抜き返されましたが、頂上少し手前で再度抜き返すことができました。
毎度しんどいですが、レースっぽいことができて楽しかったです。
すぐ下っていたのですが、頂上手前でNHKチャリダーの男子部メンバーと思わしき人を発見しました。
チームウェアを着ていましたが、本番に向け練習に来ていたのですかねぇ。
で、もっと下ったところでけんけん先輩と出会い、励ましの言葉でお別れしました。
ほんといろいろご迷惑をおかけしましてすみませんでした。

乗鞍高原に戻ったのち、再度大町市まで戻り、用事を済ませました。
で、途中安曇野市の温泉施設で汗を流し、ガソリンを満タンにして帰路につきました。
高速代を節約しようと、安房峠や高山経由で帰ろうと思い、158号を走っていましたが、奈川渡ダムの手前で事故が発生しており、その影響で両方向とも渋滞していました。
幸い西行きは2km程度で済みましたが、東行きは沢渡を超えた辺りまで渋滞していて、とても気の毒でした。
途中高山市内で夕食を済ませ、高速道に上がり、ひるがの高原SAで仮眠(車中泊)しました。

で、今朝ですが、トイレに行ったら道路状況のアナウンスで、高鷲と白鳥の間で動物が侵入したことによる通行止めとのこと。
高鷲って、すぐ先のICじゃん…。
仕方なく開通するのを待ちながら朝食を摂りました。
1時間ちょっと経った後、開通したのを確認し出発しました。
目立った渋滞はなく、スムーズに広島まで帰り着きました。

いろいろありすぎて記憶に残る出来事のかなり上位にランクインしてしまったように思います。
広島1往復分プラスアルファで痛い出費となってしまいましたが、高い授業料を支払ったと思い、まずかった点は改善します。
明日以降、広島に台風が接近してくるようですので、明日は襲来に備え家の周りを片付けないといけません。
今日は持っていった荷物の片づけと洗濯で手一杯です。

せっかく買ったテント、このお盆は出番なく終わりそうです(苦笑)。
nice!(0)  コメント(1) 

簡易クーラーの性能実験 [雑記]

皆さん、こんばんは。

午後から特段することがなかったので、昨日作った簡易クーラーの性能実験を行いました。
方法は簡単、暑い部屋で放置するだけです。

2.5階の踊り場が一番暑く感じましたので、ここに置きました。
気温は30度でした。
で、入れた保冷材は750g×2つと500g×2つです。

スタート時に吐き出していた風の温度は23度でした。
このまま放置し、3時間後に計測した風の温度は25度でした。
保冷剤が融けていった分、冷やす能力は落ちてきていましたが、まだ周囲より5度低い状況でした。
4時間後には26度となり、徐々に冷やす力がなくなってきたように感じました。

諸事情もありここで実験をやめましたが、保冷材はまだ融けきっていませんでした。
実感としては、もって5時間ぐらいかなといったところです。
自分の睡眠時間は6時間弱ですし、寝始めから使い始め、目が覚める頃まで冷気を出してくれれば御の字です。
車内全体を冷やすほどの力はないにしても、冷たい風にあたりながら寝れば、さほど暑さを感じないはずです。
明後日本番を迎えますが、結果は後日報告します。
nice!(0)  コメント(0) 

冷蔵庫の修理はあっけなく [雑記]

皆さん、こんにちは。

今日は冷蔵庫の修理への立ち合いのため、仕事を休んでいます。

台風一過といった感じの天気で晴れていますが、風がやや強めに吹いていて、気温は32度程度で今までと比べると暑くないといった感じです。

いつ来るのかなと思って待っていましたが、午前中に電話があり12時から14時の間の訪問になりそうとのことでした。
で、早めに昼食を作ろうかなと思っていたら11時半過ぎに電話があり、10分後ぐらいに到着するとのこと。
昼食は作業が終わってからにしようと思い、到着を待ちました。

症状とかは既に伝えていたので、部品の交換を行い、動作確認を済ませて完了といった感じでした。
日立のいわゆるプレミアム型冷蔵庫ですが、鍵マークが13回点滅を繰り返していました。
あとは、冷蔵室や野菜室のものが時々凍るような状況でした。

作業員の方に聞いた話ですと、13回の鍵マークはファンの不調を知らせるサインで、冷やそうと頑張ってもファンの調子が悪く、冷やしムラが発生していたとのことでした。

えらいあっさり終わってしまったので、ちょっぴり拍子抜けでした。

購入後5年4か月経過していましたが、エディオンの10年保証のおかげで無料で済みました。
家電って、たまにこういうタイミングで故障しますので、長期保証は大変助かります。
nice!(0)  コメント(0) 

暑いけど頑張る [自転車]

引き続きです。

今週は昨日今日と平日練を実施しています。
今日は雨かもしれないと思い、濡れてもいい装備で出かけましたが、朝少し雨に打たれた程度で、全く支障はありませんでした。

朝は元気ですので、ほんと全力を出し切っているイメージです。
そのせいか、昨日は平均200W、今日は平均204Wと、絶好調です。
今日の場合は、微妙に追い風だったこともありますが、ここが自分の限界だというのを思い知らされる感じがありました。

夕練は、さすがに仕事をした後ですから疲れていますし、めちゃくちゃ暑いですから、朝ほど頑張れないです(苦笑)。
参考までに昨日が172W、今日が173Wだそうです。
今日はそこまで暑いと思いませんでしたが、昨日は帰宅時に36度を超えていました(苦笑)。
空気では体を冷やすことができません。

今週末から3泊4日(実質3日)で長野に行くことにしました。
実質3日というのは、金曜日の晩出発し、土曜日の朝長野入りするからです。
で、月曜日の午後広島に向け出発する予定です。

この間、ビーナスラインを走ったり、乗鞍ヒルクライムを実施したりして、もみのき90分耐久に向け、徹底的に坂を登りまくります。
長野合宿に向け、今週は調整を実施している感じです。
少しでも体重を落としておかないと、パワーウェイトレシオ的に不利ですからねぇ。

ただ、明日は不調の冷蔵庫の修理のため休暇を貰っており、明後日は日帰り出張があります。
練習できるか微妙ですが、疲れたまま夜間運転したくないですし、明日明後日は休養日に充てるかもしれません。
nice!(0)  コメント(0) 

簡易クーラー作成 [雑記]

皆さん、こんばんは。

今日は台風が接近していたこともあり、朝のうち少し雨が降りましたが、ほぼ曇りの一日となりました。
日差しがない分、暑さは和らぎましたが、湿度が高かったです。

さて、今日は帰宅後ダイキに行き、竪樋のエルボとデコパネを買ってきました。
デコパネをクーラーボックスの蓋がわりにし、エルボから風を出すようにします。

で、とりあえずデコパネを切り取り、エルボを装着したのがこちら。
DSC_0085-1376x774.JPG

USBファンは載せているだけです。

この状態で中に保冷剤を4つ(750g×2、500g×2)入れ、暑い廊下に放置しております。
どれぐらい冷気を出すことができるのか、実験です。
クーラーボックスの容量は14リットルです。
果たしてこれで車中泊ができるのかどうか見ものです。
nice!(0)  コメント(0) 

保冷材のことを調べてみた [雑記]

引き続きこんばんは。

車の中で実験ができなかったので、室内でいろいろ調べたり、試してみたりしました。
結構知っているようで知らなかったこともあり、勉強になりました。

まず、保冷材の成分です。
ジェル状なのはよく分かりますが、何か特殊な液体なのかなと思っていました。
しかし、意外なものが主成分なんですね。
それは、水です。
我が家にある保冷剤をいろいろ見てみましたが、水が主成分のものがほとんどです。
ネット記事によると、アルコールのものもあるようです。
他の成分は、高分子ジェルといったところでしょうか。
水の場合、防腐剤も一緒に入っているようですね。

続いて、これも知らなかったのですが、0度用と氷点下用の2種類あるんですね。
まあ当然と言えばそれまでですが、0度用はものをくっつけても凍りません。
多分、水が主成分だと、氷に接しているのと同じですから凍らないのでしょう。
一方の氷点下用は、おそらくアルコール類が主成分なのでしょう。
アルコールは0度では凍りませんからね。

我が家にあるのは、0度タイプばかりのようです。

で、実際に保冷剤をクーラーボックスに入れ、USBファンで中に空気を送り込み、ボックス内の温度を測定してみました。
クーラーボックスは14リットル、入れた保冷材は0度用の500gのもの2つです。
室温は28度です。

結果は23度でした。
これが何時間続くのかは分かりませんが、外気温と5度違うと涼しく感じました。
もっと大量に入れればもう少し温度は下がると思いますし、氷点下用を混ぜると格段に温度が下がると思います。

よって、今週中に保冷剤をもう少し買いだめして、週末に向け凍らせておこうと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

真夏に車中泊するとなると [乗り物]

皆さん、こんばんは。

今日も相変わらず暑いですね。
今まで、夏場は廊下などの窓を開けて風を通していましたが、室温より外気温の方が高い時は閉めておいた方がいいということで、閉め切っています。
トイレは暑くなるので、換気扇を回し続けています。

さて、今日は昼食を道の駅北の関宿安芸高田まで行き、まぜ麺を食べてきました。
妻は相変わらず夜叉うどんです。
この暑いのによくあんな辛い物を食べる気になるなと感心です。

この話、前段がありまして…。
妻からは、安芸高田に自転車を積んでいって、自転車に乗ってから夜叉うどんを食べないかという提案がありました。
炎天下の下自転車を漕いで汗だくになり、さらに熱く辛いうどんを食べるとは正気か?と返したところ、自転車は断念した模様です。
自分ならともかく、車通勤&屋内勤務で暑さになれていないであろう妻が急に炎天下で自転車を漕ぐと、待っているのは熱中症でしょう。
自分はこのくそ暑い中自転車に乗っていますから、少々は平気ですけど。

帰ってきて、いろいろネット記事を眺めていたところ、ポータブルクーラーの自作というものにたどり着きました。
釣りなどで使う発泡スチロールのクーラーボックスに穴をあけ、ファンとダクトを取り付け、中に保冷剤を入れて冷気を流すというものです。
これらは我が家にもあるぞ、ということで様々な人の成果を眺めておりました。

我が家の中心蔵(ミサワホームです)を探っていると、14リットルのクーラーボックスが出てきましたが、蓋の金具が壊れて閉まらなくなっていました。
長らく使っていないのに、いつの間に壊れたんだろう…。
使うならこれかな。

ということで、蓋を取り外し、保冷剤を入れてUSBファンで中に空気を送り込んでみたところ、結構ひんやりした風が吹き出してきます。
スポットクーラー的な使い方なら大丈夫かな。
真夏に車中泊をするとなると、素敵なアイテムです。
どれぐらいの時間、どれぐらいの室温を維持できるのか試してみようかなと思いましたが、今日は日曜日。
明日は仕事ですから、こんなことで夜更かしする訳にはいきません(笑)。
おまけに、来週末は長野に出発する予定で、ぶっつけ本番になりそうです。
予定では、金曜日の晩に広島を出発し、滋賀県内のPAで仮眠します。
クーラーボックスですから、蓋をしておけば、保冷材が融けることはありません。
枕元に台を設置して置いておけば、頭周辺は涼しいことでしょう。
よくある水冷式のポータブルクーラーだと湿度が上昇しますが、これなら車内の湿度は水となってクーラーボックスにたまるはずです。

ただ、まだポータブル冷蔵庫を購入していませんので、使い終わった保冷材はそのまま持って帰るしかないですね(笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

団地内でヒルクライム練習 [自転車]

皆さん、こんばんは。

夜になっても一向に涼しさを感じませんね。
山に行こうかと思いましたが、行くのがめんどくさくなったので、エアコンの中で就寝することにします。

さて、何だかんだで練習に出るタイミングを逸してしまい、どうしようか考えた末、団地内でヒルクライムの練習をすることにしました。
標高110mを超える我が家ならではの練習法です。
団地内の標高差が約70mあり、勾配は平均約7%と、練習するにはもってこいです。

半分登りで半分下りですから、出力は0の時間が長く、平均出力は推定174Wとのこと。
実は登り区間だけプライベートの区間に設定しており、出力を見ることができます。
それによると、200~280Wぐらいで登っているようです。
プロだと多分倍は出るのだと思いますが、自分にはこれが精いっぱいです。
もう少し無駄肉を削って、パワーウェイトレシオを向上させないと登坂能力には限界があります。
横腹をつまむと…(苦笑)。

5周だけですが、筋肉にはいい刺激を与えることができたと思います。

明日はどうしましょうかねぇ。
nice!(0)  コメント(0) 

西日対策で日よけを設置 [雑記]

皆さん、こんにちは。

殺人的な暑さが続きますね。
聞くところによると、火曜日ぐらいと来週末ぐらいに台風が接近してくるとのことですので、少しはましになるかなと期待です。
ただ、来週から長野に遊びに行こうかなと考えているので、台風が来るとちょっと嫌ですね。

さて、午前中は掃除洗濯をした後、留守の実家に置いたままのプリウスPHVを我が家に持ってきて洗車しました。
バッテリー上がり対策も兼ねて動かした次第です。
何やら動きが鈍いなと思ったらECOモードになっていました。
ECOモードだと、動きがハイエースのような感じでもっさりした感じです。
ノーマルモードに切り替えると、キビキビした動きを見せていました。

午後からはダイキに行き、日よけのスクリーンを買ってきました。
我が部屋は西向きですから、午後から暑くてたまりません。
以前も安い日よけを取り付けていたのですが、下部を固定していなかったのでバタバタして窓ガラスに傷がついたので2年ほど使っていませんでした。
今回は少し長めのものを買い、下部を重いもので固定しました。

製品の説明書きによると、4度ほど下げる効果があるとのことです。
本当に4度下がるのかどうかは不明ですが、窓ガラスに直接日が当たらなくなった分、少しは暑さが和らぐことに期待します。
nice!(0)  コメント(0)