SSブログ

パワーメーター初体験 [自転車]

皆さん、こんばんは。

今朝は昨夜降った雨がまだ乾いていませんで、気温が低かったので凍結が心配でしたが、まだ凍るほど冷えていなかったようでした。
それほど寒い朝でした。

路面は濡れていても、パワーメーターが気になって仕方なかったので練習に出かけました。
クリートを嵌める振動ですらパワーと認識するところは、ご愛嬌でしょうか。

家を出たすぐの緩斜面(3%程度)でも500Wぐらいいってしまいます。
でも、踏み方によって出力はいろいろ変化します。

下り坂はあまりあてにならないので平地でいろいろ試してみました。
30km/hぐらいで巡航していても200Wを超えたり超えなかったりって感じでした。
逆に、一気に加速するシチュエーションでは、900Wを超えることもありました。
STRAVAの推定出力で時々1200Wとか見ることがありますが、まんざら嘘ではないような気がしました。

出力を一定に保つのは難しいですね。

登りでは、全開モード(と言っても速度は遅い)では常に300Wを超える程度でした。
多分、自分のFTPは200台半ばぐらいでしょうから、パワーオーバーで登っているのは明らかです。
どうりで、持続しない訳です。

多分ですが、プロの人たちは出力の変動を緩やかに、また小さくして、体力の消耗を抑えるのではないかと思います。
自分のような乱高下があると、おそらくばてやすいのではないかと思います。

ちなみに、キャットアイのアプリだとVECTOR3のデータをちゃんと拾っているようですが、STRAVAは推定出力のまま表示しているように感じました。
朝はSTRAVAが188W、キャットアイが252Wで、夜はSTRAVAが227W、キャットアイが263Wでした。

けんけん先輩が、EDGE1000Jを貸してくださったので、いつかはこちらでも様々な計測を試みようと思います。
nice!(0)  コメント(0)