SSブログ

旧安野駅までライド [自転車]

皆さん、こんばんは。

今朝も少し冷えましたが、昼間は快晴で気温も上がり、2月下旬とか3月上旬のような天気でした。
そのせいか、真冬に見かけないような羽虫が玄関ドアに止まっていました。

午前中は実家に野菜を貰いに行ったりして終わってしまいましたが、午後から練習に出かけました。
今日も予め行先を決めていて、旧安野駅を目指すことにしました。

太田川沿いに出るまで気づきませんでしたが、今日も結構風が強かったです。
地形の問題なのでしょうけど、走る地域によって吹いてくる風の向きがコロコロ変化するので、行きが辛かったとか帰りが楽だったとか、そんな感じではなかったです。

いつもだと県道177号(太田川南岸)をひたすら走るところですが、柳瀬大橋を渡り太田川北岸をひた走りました。
両岸とも、道が狭いのにダンプカーが走り回っているので、注意が必要です。

別にどうでもいい話ですが、しばらく走った先にエッチなホテルがあり、駐車場に停めている車が丸見えなんですね。
結構な台数が停まっているのにびっくりしました(笑)。

旧安芸飯室駅のところから国道191号に出て、太田川を上って行きます。
県道177号は所々道が狭く荒れている箇所があるので、スピードを落とす区間がありますが、国道だとその心配はありません。
そのためか、逆風でなかなかペースが上がらない中、思ったより早く旧安野駅にたどり着くことができました。

しかし、駅横の駐車場でUターンし、止まることなく帰路につきました。
70kmぐらいだと、自分の中では信号・一旦停止以外はノンストップが常識です。
なぜなら、耐久レース中に休憩しますか?ということです。

191号をそのまま下るのも芸がないと思い、途中から太田川を渡って県道177号を走りました。
15時過ぎていたのに、まだ上って行く人を数名見かけました。
奥の人なのか、真っ暗になっても構わない人なのか…。

そんなに飛ばすつもりはなく出かけたものの、パワー表示があるとつい踏んでしまいます(笑)。
宮野と筒瀬の間の狭い区間では、対向からダンプカーが何度もやってきましたので、先行する車やバイクに置いていかれないよう、必死で追いかけました。

八木に出た頃には割と脚にきていましたが、追い風に乗りまあまあ楽させてもらいました。
ボトルが空になったので、上千足バス停近くの公園で水を汲み、家まで最後の力を振り絞りました。
68kmのライドでしたが、先週の60kmより疲労度が軽い気がします。
この程度でガクガクになるとは、自分も衰えたものだ(苦笑)。

明日はどうしましょうかねぇ。
EDGEによると、完全な回復まで53時間かかるそうです(21:10現在)。
2日以上かかるってことじゃん…。
のんびりショートコースで練習することにします。
nice!(0)  コメント(0) 

一般の感覚はよく分かりませんが [自転車]

皆さん、こんばんは。

ホテル暮らしを数日しただけで、とてつもなく寒い朝と思ってしまいました。
我が家近辺は3度台でしたので、寒いといえば寒いのですが(笑)。
でも、シューズカバーをするほどではないと思い、10度対応のウェアに長袖インナーで出かけました。

今朝は北風がやや強めに吹いていたこともあり、あまりしんどいとは感じませんでした。
夜練中もまあまあ北風が強かったです。

昼休みにスマホで様々な記事を読んでいたのですが、ロード乗りがロード乗りにドラフティングされ、あおられているような恐怖を感じたという記事がありました。
ロード乗りにとってドラフティングをするのもされるのも、ごく当たり前の事じゃないかと思うのですが。

レース中に、前走者に接触して弾き飛ばされる下手くそを見かけることがありますが、必ず後ろが落車しますね。
なぜかというと、前走者の後輪は上方向に回転しているので、接触したものは宙に浮く方向に弾かれるからです。
後ろのマシンの前輪が接触したとすると、弾かれたまま一瞬グリップを失うので、バランスを崩して落車、ということです。
前の人は不意に押される感覚だと思いますので、よほどのスピード差で突っ込まれない限り大丈夫なはずです。
なので、自分には何が怖いのかイマイチ理解できません。

あと、もう一つ。
上級者だったら、真後ろにはつかないと思います。
半身ずらした形で後ろにつくと思います。
なぜなら、真後ろだと不意のブレーキに対応できず追突する恐れがありますが、半身ずらしておけば前走者をかわすことが可能ですから。
前走者のラインによって、路肩側か車道側かは考える感じでしょうか。
ただ、幅を取るので、後ろから車が来たら、前走者と少し距離を置いて同じラインに入るかな。

街中で見知らぬ人の後ろにつくのは勇気がいることだと思いますので、自分が見たブログ主さんの後ろについた人は、一本ネジが抜けたヤバい人だったのかもしれません。
自分だったら、前走者の技量を見極めてから後ろにつくか離れるか抜くか判断しますけどね。
広島の街中でしたら、わざわざ交通量の多い道路の車道は走りませんから、そういう場合は自歩道をゆっくり走行しますし、誰かにピタッとくっついて走ることはまずないですなぁ。
路地なら車道を走りますが、街中は危険がいっぱいなので、見知らぬ人相手にドラフティングなんてしませんし。

自転車に乗っていて、ぴたっと後ろにつかれることって、そんなに怖いものですかねぇ…。
後ろの人が何かに腹を立てたのであれば、先に怒鳴られるでしょうから、あおっているのとは違う気がするんですけど。
仮に自分の後ろに誰か隠れたとしたら、わざと速度を緩めるか手信号で先に行かせて、自分が追いますね。
後ろが圧倒的に有利なので、後ろにつかれた時点で千切ろうという気は毛頭ないです。

ドラフティングについて道交法の問題を言う方もいると思いますが、これは警察がどう判断するかじゃないかなと思います。

とりとめのない話になってしまい、すみません。

ドラフティングするなら、相手と場所を選んでするべきじゃないかなと言うのが自分の感想です。

ようやく週末です。
天気は問題なさそうですので、時間を作って走りに行きたいと思います。
この時期、太田川を上って行く自転車はほんと少ないので、ドラフティングがどうのこうのというシチュエーションにはならないと思います(笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

トワイライトエクスプレス瑞風を見物 [乗り物]

皆さん、こんばんは。

夕方の高速バスで広島に帰ってきました。
今日は松江も青空が見えていい天気でした。

松江駅に行くと、ホームにトワイライトエクスプレス瑞風が停車しているのを発見しました。
これは千載一遇のチャンスと思い、入場券を購入して見物しに行きました。

以前、列車の中から岡山駅の留置場にいるのを見かけたことはありますが、実物を目の前で見るのは初めてです。
DSC_0114-1376x774[1].JPG
10両編成だったと思いますが、普段広島で2両とか3両を見慣れていると、すさまじく長く感じました(笑)。

編成の記号も、「キイテ」や「キサイネ」という、普段見かけない記号のオンパレードで気分もアゲアゲでした。
「キ」は気動車、「サ」は付随車(モーターも運転台もない車両)、「イ」は1等車、「ネ」は寝台車、「テ」は展望車の意味です。
2等車(グリーン車)の「ロ」はよく見かけますが、「イ」は初めて見たかも。

乗ってみたいけど、乗れる日はやってくるのだろうか…(苦笑)。

先頭と最後尾は展望台になっていましたが、走行中も出られるのですかねぇ?
うーん、乗ってみたい!

行先表示を見ると、大阪・京都発着で山陽本線及び山陰本線を経由すると書いていました。
でも、尾灯は東端の車両に点灯していました。
ということは、この列車は西に進むはず。
あくまでも推測ですが、退避設備のない宍道に停車し乗客が観光で出かけている間、退避設備のある松江駅で駐留し、その待ち時間を利用して夕食の材料を積み込んでいたのではないでしょうか。

いつか乗れる日が来るよう、しっかり頑張って仕事をします(笑)。

超豪華列車を見た後に高速バスに乗ると、自分はやっぱり庶民だなと思ってしまいましたとさ。
バス自体はまだ新しい車両ですけどね。

島根・広島の県境付近はうっすら雪が積もっていました。
昨夜あたり雪が降ったのかもしれませんね。
この冬初めて見た雪です。

明日は職場に出勤します。

nice!(0)  コメント(0) 

松江にいます [雑記]

皆さん、おはようございます。

今週は火曜日から松江に来ております。

冬の松江といえば、どんよりした曇り空というイメージですが、今週はずっと雨です。
今日は曇りの予報ですが、雨雲レーダーを見ると、いつにわか雨が降ってもおかしくない感じです。
雪じゃなく雨というところが、今年の冬らしいです。

傘は必須ですが、ホテルと仕事先との間が100mも離れていないので、ほとんど濡れずに助かっています。

今回の出張は17時半ごろには仕事を終えているので、夜が長いです。

夜はメンバーと一緒に食べに出ていますが、大半は飲まないのでホテルに戻っても19時前後です(笑)。
なので、夜が長いです。
一昨日はテレビを見ていましたが、昨日はベッドで横になっていました。

雨じゃなければ出かける気にもなれますが、足元も悪いですし、引きこもりです(笑)。

今日は夕方まで仕事をして、夜広島に帰る予定です。
nice!(0)  コメント(0) 

今日は室内トレーニング [自転車]

皆さん、こんばんは。

今日の練習は外に出ようかなとも思ったのですが、風が強く寒そうだったので、室内練にしました。
ちょっぴりヘタレになってしまいました。

どういったメニューにしようか悩んでいましたが、ZWIFTの無料お試しが使えるようになっているので、再度FTP計測メニューを実施することにしました。
映像がある分、EDGEのメニューで実施するより退屈せずに済みます。

ただ、スマホを固定するものを持っていないため、EDGEの上にスマホを置き、左側をライトで固定し、右側から指で落ちないよう支えるという変な使い方でした(笑)。
なので、汗をぬぐおうとして手を離すと、何度か落下しそうになりました(汗)。

20分の計測中、前半ちょっと飛ばしすぎて、後半は平均出力がどんどん落ちていく有様でしたが、何とか20分踏み切ることができました。
何度やっても、終わった瞬間はぶっ倒れそうですね(全力を出しているので当然?)。

今日の結果は、推定223Wでした。
前回は219だったので誤差かもしれませんが、若干上昇しました。

しかし、意識的に全力で20分走ることって、滅多にないように思います。
これはこれでいい練習になります。

無料のZWIFTはまた1か月後に利用できるようになるのでしょうね。
月額料金は1600円らしいですが、もうちょっと安ければ気軽に申し込めるんですけど(笑)。
明日から2泊3日で出張してきますので、練習は休みとなります。
まあ、明日から明後日にかけては雨のようですから、広島にいても木曜日まで練習できないと思いますけどね。
nice!(0)  コメント(0) 

もうすぐ100万アクセス [雑記]

皆さん、こんにちは。

今日の広島は多少雲が出ていますが、晴れています。
ちょっと風が強くて体感的には寒そうな印象です。

さて、アクセスカウンターを見ていますと、99万8千を超えており数日中に100万に到達すると思います。
これが、1月13日11:58現在のアクセスカウンターです。
アクセスカウンター.jpg

SSブログ内のアクセスランキングも、おかげさまでかなりの上位につけているようです。
どうせなら1位をとってみたいですが、このブログの内容では難しいでしょうね(苦笑)。

昼食も含め、今日はどうするつもりなのか何も聞いていませんが、明日から2泊3日で出張するので、今日は練習しておきたいところです。
もうお昼ですね、お腹空いたな(笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

買い物の一日 [雑記]

皆さん、こんばんは。

今日の広島は一日曇り空であまり気温は上がりませんでした。
所によっては小雨が降った地域もあったようです。

いつ雨が降り出すか分からない空模様だったこともあり、練習は休みました。
で、いろいろ買い物をしました。

まずは妻に付き合ってLECTに行きました。
なぜにわざわざ人混みの中に出かけないといけないのか意味不明ですが…。
昼食をフードコートで済ませ、ぶらっと館内を一周した後、イズミで買い物をしました。

その後、図書館経由で緑井のフジグランへ。
欲しいパンがここにしか売っていないという理由で、またもや人混みの中つき合わされる始末。
マリオのケーキをおごってもらったので、まあ許す(笑)。
最後はダイソーにつき合わされ、その後帰宅しました。

年末に楽天でふるさと納税をしたのですが、お買い物マラソン期間中に実施したので期間限定ポイントがざっくり溜まっていました。
先日プロテインと交換しましたが、まだ残っていました。
そのポイントの期限が今月末までなのですが、持ち出しが少なく済む欲しいものが思い浮かびませんでした(苦笑)。
よくよく考えると、リュックサックがぼろくなっているので、更新することにしました。



購入したのはこれです。

今使っているのは、ずいぶん昔のCROSS AIR EXPです。(確か18リットル)
残念ながら廃版となってしまい、やむなくSUPERBIKE 18 EXPにしました。

ドイターのリュックのいいところは、背中の通気性、レインカバーがついていることでしょうか。

あとは車のキーケースも購入しました。
前使っていたのは半年前ぐらいに外したのですが、また着けようと思いまして。
シリコン製で、ハイエースを購入したダイレクトカーズブランドBLUMEのものです。




1万円位の持ち出しになりましたが、まあ良しとします。
nice!(0)  コメント(0) 

60kmでも疲れた [自転車]

皆さん、こんにちは。

1月に入り、日の入りが若干遅くなってきたのを実感します。
12月中旬の今頃は既に真っ暗でしたが、今はまだ薄明るいです。
だいたい1日1分ずつ長くなっていますから(今の時期は日の入りが)、感覚的につかむことができると思います。

さて、昼食後少し昼寝をしまして、その後練習に出かけました。
今日は太田川を遡ることにしまして、目標は宇賀地区の高山川合流点での折り返しとしました。
最近にしては珍しく、家を出る前から行先を考えていました(笑)。

筒瀬の採石場は、土曜日も稼働していますので、ダンプカーがひっきりなしに往来します。
向こうさんも、チャリ乗りが多いことは認識しているはずで、危険を感じることはあまりないのですが、砂埃を立てられるのが嫌ですね。
筒瀬から宮野までの離合困難区間は、ダンプカーの真後ろにくっついて楽をさせてもらいました。
ちょっとした登り坂はドラフティングでついていけましたが、勾配が緩くなってダンプカーの速度が上がるとついていけませんでした。

長沢の先の狭隘区間で動く物体を発見!と思ったら猫でした(笑)。
寒くても外をうろつくんですね。
この辺りでは一度だけ猿を見たことがあります。

間野平の辺りまで来ると、日が当たっていないためか、気温が少し下がった気がしました。
シューズカバーをしていなかったのですが、気温の低下とともに冷え始め、攣りそうでした。
で、高山川を渡ってすぐ折り返しました。
ここまで、30km/hを若干上回っていました。
家から30kmちょっと、時間は1時間数分といったところです。
基本的には川を下るので下り基調のはずなのですが、風向きの関係などあり、帰りは30km/hを維持できませんでした。
今日は南風だったように感じました。

何気に気付いたのですが、最近スピードよりパワーを気にしているような気がします。
ペダリングが楽になったなと思うと200Wを切っていて、ここは下り基調なんだとか、常に250~300Wぐらいかかっていると登り基調なんだなとか、路面の勾配の変化やどれぐらいの踏力だと何Wぐらいっていうのを把握できるようになってきました。
自身の傾向として、下り基調は頑張らず、登り基調で頑張るような感じです。
その辺りがドMの証拠ですかね(笑)。

宮野の直線区間で、反対向きに走っていく集団が2組いました。
3時過ぎていましたが、こんな時間にどこまで行くつもりなんでしょうかね。

八木・高陽まで戻ると、向かい風で伸びませんでしたが、最後の力を振り絞って漕ぎ続けました。
団地の坂も気合で登り切りました。

さて、今日のライドで、パワーカーブのグラフが若干変化しました。
2分が300Wに上昇し、2時間が追加され190Wだそうです。
FTP推定は220Wということで変化なし。

そっか、300Wだと2分しか持たないのか…(苦笑)。

ゴリゴリのスプリントアタックはしていませんので、1秒とかの短時間ゾーンは変化なしです。

トレーニングストレススコアによると、明日まで疲労が残るが明後日には回復しているとのこと。
明日は雨の予報ですので、休養に充てるにはちょうどいいですね。

もう少し若かりし頃は、これぐらいで疲れを感じることはありませんでしたけどね。
加計まで行って疲れたな~って感じでした。

まだまだ伸びしろがあると信じて頑張ります(笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

雪が降るかどうかわからないけどタイヤ交換 [乗り物]

皆さん、こんにちは。

朝は冷えて寒かったですが、昼間はほぼ快晴で暖かな日差したっぷりです。

さて、来週と再来週に2泊3日で松江に出張することから、急に雪の予報が出ると妻の出勤に支障が出るので、アクアのタイヤ交換をしました。

大晦日に八木の辺りをうろうろしていたら、みぞれのようなものが降っていましたが、公式には広島市ではまだ雪を観測していません。
しばらく先の予報も晴とか雨で、雪が降る気配は感じられません。
とはいえ、いつ寒波が南下してくるか分かりませんので、安全のため交換した次第です。

ハイエースは、車重があり危険度が高いことと、持っている油圧ジャッキでは対応できないことから、ディーラーにお願いしています。
で、年末に交換済みです。

左前を交換する際、油圧ジャッキの調子が悪くなり、冬タイヤを嵌めようとした際クリアランスが不足していて嵌りませんでした。
夏タイヤに戻し、手動式のジャッキに交換しようにも、夏タイヤも嵌りません(苦笑)。
タイヤを蹴っていたら何とか嵌ってくれました。

手動ジャッキに交換し、何とか事なきを得ました。

左後ろを交換した際には、油圧ジャッキは正常稼働していました。
何だったんでしょうね。

さっき昼食を済ませたところですので、落ち着いたところで練習に出かけようと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

パワーカーブについて理解を深める [自転車]

皆さん、こんばんは。

今朝もさほど冷え込んでいませんでしたので、昨日と同じ格好で平日練を実施しました。
朝は気合いが入るので、ちょっと暑かったですけどね。

さて、EDGE1000Jの機能をいろいろ見ておりますと、パワーカーブという項目がありました。
横軸が時間(1秒、2秒、5秒、10秒、20秒、30秒、1分、2分、5分、10分、20分、30分、1時間)、縦軸が出力となっています。
何かなと思って調べたところ、その出力を何秒(何分)維持できるかを示したもののようです。
1時間の値がFTPと一致するみたいです。

これではじかれる数値が、自分の限界ということになります。
ドラゴンボールとかキン肉マンの世界ですなぁ(笑)。

年末から積み重ねたデータによると、1秒は約1100W、FTPは220Wだそうです。
実感として、1秒は1200Wを超えていると思いますので、まだそういうシチュエーションに遭遇していないのだと思います。

これらの数字を体重で割ってパワーウェイトレシオ(PWR)を算出すると、その人の脚質が見えてくるそうです。
現状、やや太り気味なのと、データが不十分なのは承知の上ですが、現状で判断すると自分はスプリンターというよりクライマーらしいです。
明らかに平地の方が得意ですし、大好きですけどね。

データが積み重なっていくと、傾向が変わるかもしれません。

春のもみのきに向けしっかりデータ収集を進め、傾向と対策をしっかり進めていきたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)